きらりとゆぶね。
施設の規模はかなり大きく・・・
大浴場、露天風呂、岩盤浴、リラクゼーション、飲食などのほかに
フィットネスクラブもあるという複合温泉。
岩盤浴コーナーには漫画とリクライニング設備があり・・・
最近の日帰り温泉は充実してますね。
お風呂の方は、ナトリウム塩化物強塩泉で少し色のついたお湯です。
さらにそのお湯に炭酸をしみこませた炭酸泉もあって・・・
いいお湯だと思います。
また・・・
ここの食事処はけっこうリーズナブルで・・・
割りと美味しい料理でした。
そんでもって・・・
この温泉で一日のんびりとして・・・
夕飯は・・・
天丼てんや!
良くあるチェーン店で珍しくない方も多いでしょうが・・・
茨城には2店しかない貴重なお店なのです。
昔、都内に住んでた時は・・・
大好きな天丼が安くておいしいという事で・・・
しょっちゅう行ってたのですが・・・
茨城に帰ってきてからは行く機会がありませんでした。
ですが・・・
牛久に出来ていたとは!!!
そんなに遠くは無いので・・・
これからちょくちょく行こうと思います。
そんでもって・・・
次はつくばの研究学園に出来た温泉施設喜楽里(きらり)
ここも弱アルカリ性のナトリウム塩化物泉。
無色透明でさっぱりとしたお湯です。
最近の日帰り施設の休憩所のリクライニングシートは・・・
かなり高機能でUSB充電もできます。嬉しいですね。
ただ、ここの休憩所は男女別になってないので気楽に寝れません。
料理も普通ですね。
つくばの市内には、この他に湯~ワールドがありますが・・・
どっちかというと、湯~ワールドの方が泉質も良く・・・
設備は古いですが好きですね。
喜楽里は最新設備で岩盤浴の漫画が充実してました。
つーわけで・・・
温泉不毛の茨城に・・・
こうやって日帰り温泉施設でも出来てくれると・・・
温泉文化もできるのではないかと思います。
つーか・・・
茨城県民に・・・
温泉に入るという習慣はあんまり無いように感じますが・・・
どこの温泉施設も休日でも空いてるし…?
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 【ツーリング動画】V-strom1000XTで行く2022GWロングツーリング!6日目(5月4日)(2022.06.19)
- 【ツーリング動画】V-strom1000XTで行く2022GWロングツーリング!5日目(5月3日)(2022.06.18)
- 2022GWロングツーリング!5日目 土佐神社 田村神社 大麻比古神社(2022.06.17)
- 【ツーリング動画】V-strom1000XTで行く2022GWロングツーリング!3日目(5月1日)(2022.05.29)
- 【ツーリング動画】2022GWロングツーリング!2日目(4月30日)(2022.05.21)
「茨城」カテゴリの記事
- 桜を見ながら桜肉を食う!INキャンプ村やなせ。(2022.05.08)
- 梅を見ながらキャンプ!そして笠間の蕎麦新規開拓。(2022.04.24)
- 梅を見ながらキャンプ!INキャンプ村やなせ。(2022.04.16)
- 久しぶりに楽しく飲んだ!(2022.04.10)
- 【車載動画】茨城県民が教える茨城の道!ROUTE21春の常総ふれあい道路(2022.04.09)
コメント