2018北海道応援ツーリング!4日目新蕎麦(9月11日)
北海道ツーリング4日目の朝・・・
雲一つない快晴!!(◎´∀`)ノ
ただ気温はかなり低くて一桁前半だったとか・・・
どうりで昨夜は寒いと思った。
久しく天候不順だった北海道全体の天気予報も・・・
今後1週間晴れマークのつづく状態に回復。
これで一気に被災地の状況が良くなれば良いですね。
そんな穏やかな朝は5時30分頃起床。
今日は天気も良く最高のツーリング日和ですので・・・
楽しみながら移動していこうと思います。
まずは・・・
駐車場の売店は6時から空いていたので・・・
トイレついでにモーニングコーヒー!
ここでのコーヒータイムは定番になりつつあります。
ベンチに座って湖を見ながら・・・
特に今日の湖は穏やかでビューティフル!
クッチャロ湖は白鳥で有名ですが・・・
今の時期は海鳥たちの憩いの場。
クッチャロ湖に白鳥がやってくると北海道の冬を知らせる
季節の風物詩としてニュースになるそうで・・・
多い時は5000羽にもなり、まさに白鳥の湖。
昨夜もキャンプ客は少なめ。
バイク乗りも数えるほどしかいませんでした。
さて、最近のキャンプツーリングでの定番は・・・
グリーンスムージー!
野菜不足になりがちな旅では貴重な栄養補給です。
朝食を食べながらテントを乾燥撤収!
この日差しですので一気に乾燥します。
乾燥待ちも、この穏やかな湖を見ているだけで苦になりません。
いつまでも見続けていきたい景色です。
そして8時30分、完全乾燥撤収完了!
クッチャロ湖のある浜頓別からは音威子府方面に
内陸に向かって走ります。
目指すは新蕎麦!!ヽ(´▽`)/
この国道275号もオイラはよく使う道ですが・・・
ライダーのほとんどは海沿いを走りたがる習性があるようで
ほとんどライダーとすれ違うことはありませんね。
30分ほど走って道の駅ピンネシリに寄り道。
トイレ休憩で寄っただけだったんですが・・・
低温殺菌の美味しい牛乳を頂きました。
ただの牛乳なのにソフトクリームのような甘みと爽やかさ!
こちらの道の駅もまたキャンプ場が併設されており
道の駅の中にコインランドリーがありました。
結構大きなキャンプ場とパターゴルフ場の複合施設。
キャンプサイトも程よく見晴らしのある林間芝生サイト。
地元にあったら大人気キャンプ場でしょうね。
また道の駅の目の前にピンネシリ温泉もあり大変便利!
ただし周辺にコンビニなどないので中頓別や音威子府で
食材を調達しておかないといけません。
そのあとは音威子府方面に向かいさらに進みます。
良い天気に少ない交通量で気分は最高!!
まずは音威子府の駅に寄り道。
音威子府も蕎麦の有名な産地ですが・・・
今回のお目当てではありません。
駅舎の中の蕎麦屋も臨時休業中です。
つーか、この駅・・・廃線跡かと思っていたんだけど・・・
ちゃんと電車が走ってるんですね・・・
1日数本しかないらしいけど・・・
そんな訳で、今回は音威子府の蕎麦はパスして・・・
音威子府からは国道40号を南下。
この道は仕方ないですが交通量はかなり多め。
なのでのんびりと鈍行で向かいます。
そして美深の街にやってきました。
美深と言えば美深アイランドというキャンプ場が有名ですね。
今回はスルーして・・・
この街での給油も問題なく利用でき・・・
もうこの時点で被災地以外ではガソリンの供給は問題なさそうでした。
さて、この街で給油した理由は・・・
ここからしばらく山の中を走るためです。
美深の街から国道275号に曲がり幌加内に向かいます。
幌加内と言えば日本最大の蕎麦の産地!!
夏に行くと一面真っ白の蕎麦畑が広がってますが・・・
今の時期は刈り取られたばかりの新蕎麦の時期ですので
どんな蕎麦が頂けるか楽しみです!!
この国道275号もまた、人の気配を感じさせない無人地帯。
遮るもの邪魔するものは工事の片側交互通行位で・・・
自由気ままに走り抜けることができました。
途中、朱鞠内湖が見える展望台で休憩。
朱鞠内湖は日本第二の総貯水量を誇る巨大ダム湖で
なかなか全体を見渡せる場所は無いのですが・・・
他にどこかないのかなぁ~と思いつつ寄り道しました。
ちょっと遠すぎですかねぇ~?
この国道275号もかなりマイナー国道ですが・・・
やはり、この陽気だと北海道のライダーたちも走り出しますね。
けっこう何十台も連なるライダー集団もいたりしてました。
その後、しばらく進むと・・・
朱鞠内湖湖畔と看板が出ていたので行ってみました。
湖畔手前にあった展望台からの景色・・・
なかなか美しい!
てかこんな場所があるのしらんかったわ。
そして湖畔はこんな感じです。
レジャーの拠点でカヌーやボートとかのアクティビリティー
もちろんキャンプ場もありました。
でも、こんな山の中のキャンプ場はクマが出そうで怖い・・・
完ソロだけは避けたいところです。
さて、幌加内に入ると景色は一転して・・・
周りは一面の蕎麦畑!!
しかも茶色く色づいており刈り取りの真っ最中!!
蕎麦を刈り取るのにも大きな機械を使っていて初めて見ましたよ。
そして昼食は、幌加内の町役場近くにあるこのお店・・・
蕎麦屋 八右衛門にていただくことにします。
何気なく選んだお店でしたが・・・
ミシェランガイド掲載店でして人気のお店でした。
そしてオイラが注文したのは・・・
この店自慢の二八の細打ちと十割の太打ちの
二色もりと天ぷらのセット!
太い方は黒味のある田舎蕎麦風で噛めば噛むほど
蕎麦の甘みと風味が広がる味を楽しむ蕎麦。
細い方は新蕎麦らしく緑色したコシと風味のあるそば!!
つーか、幌加内の現地の収穫したての蕎麦と現地の水
そして現地の空気でいただく蕎麦は最高すぎる!!
そんな訳で、大満足で店を後にすると・・・
ライダーには、安全運転のフラッグがもらえました。
これが最後の一本だったようですが・・・
幌加内からも快走路が続きますので・・・
安全運転で国道275を逸れ道道72号に入り山道に向かいます。
そして、今夜は美瑛、富良野周辺で宿営場所を探そうと思います。
これだけの天気ですので・・・
パッチワークの丘巡りも絵になるものと期待して!
いざ、レッツラゴー!
因みにですが・・・
音威子府から旭川方面まで国道40号で南下するよりは・・・
ちょっと遠回りだけど国道275を通るルートの方が楽しいし!
遅い車にイライラしたり追い抜いて危険な目にあったり・・・
スピード違反で捕まるリスクはかなり低いと思います。
つづく・・・
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 鎌倉散歩~他♪(2023.12.28)
- 2023夏の北海道ツーリング5日目動画2本!(2023.10.05)
- 2023夏の北海道ツーリング4日目動画2本!(2023.09.25)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目前編!ホタテバーガーからの知床峠!(2023.09.10)
- 2023夏の北海道ツーリング2日目後編!宗谷からの~紋別!(2023.09.06)
「キャンプ・アウトドア」カテゴリの記事
- 梅雨の合間の今季最後のキャンプ!IN上小川キャンプ場(2023.06.18)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!6日目 ラストラン(5月4日)(2023.06.04)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!4日目(5月2日)(2023.05.24)
- 2023メガオフに行ってきた。(2023.05.21)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!2日目(4月30日)(2023.05.16)
「蕎麦」カテゴリの記事
- 梅雨の合間の今季最後のキャンプ!IN上小川キャンプ場(2023.06.18)
- 2022-2023年越し北海道ドライブ!3日目宗谷岬到着!(2023.01.26)
- 花火が見れるかもしれないヘボ会IN上小川キャンプ場!(2022.12.01)
- 武甲山キャンプ場で久しぶりの仲間とキャンプ!(2022.11.06)
- 梅を見ながらキャンプ!そして笠間の蕎麦新規開拓。(2022.04.24)
「バイク・ツーリング」カテゴリの記事
- 2023夏の北海道ツーリング5日目動画2本!(2023.10.05)
- 2023夏の北海道ツーリング4日目動画2本!(2023.09.25)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目後編!野付半島からの中標津!(2023.09.18)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目前編!ホタテバーガーからの知床峠!(2023.09.10)
- 2023夏の北海道ツーリング2日目後編!宗谷からの~紋別!(2023.09.06)
「全行程2000km以上」カテゴリの記事
- 2023夏の北海道ツーリング5日目動画2本!(2023.10.05)
- 2023夏の北海道ツーリング4日目動画2本!(2023.09.25)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目後編!野付半島からの中標津!(2023.09.18)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目前編!ホタテバーガーからの知床峠!(2023.09.10)
- 2023夏の北海道ツーリング2日目後編!宗谷からの~紋別!(2023.09.06)
「北海道」カテゴリの記事
- 2023夏の北海道ツーリング5日目動画2本!(2023.10.05)
- 2023夏の北海道ツーリング4日目動画2本!(2023.09.25)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目後編!野付半島からの中標津!(2023.09.18)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目前編!ホタテバーガーからの知床峠!(2023.09.10)
- 2023夏の北海道ツーリング2日目後編!宗谷からの~紋別!(2023.09.06)
コメント