会津ラーメンキャンプツーリング!2日目
ラーメンツーリング2日目・・・
何がラーメンツーリングなのかは読んでいただければわかります。
つーか、ラーメン食いまくります。
そんな今回のキャンツー、白河ダム湖岸キャンプ場の朝は・・・
美しい虹スタート!
オイラ達持ってますよねぇ~♪
今日も一日良い日が迎えられます。
因みにこのキャンプ場。
今回のオートキャンプ場のはこの大きさ!
また一区画はかなり大きめで料金も区画料金です。
なので大人数だと格安です。
虹とバイク!
そして撤収完了。
朝飯は食べませんでした。
んでもって・・・
スカイバレーを通って山形から裏磐梯に抜けます。
途中田んぼアートで有名な場所があったけど・・・
刈り取られた後で何が何だかわからなかった。
そんな訳でスカイバレーへ!
天元台高原ロープウェイにでも乗って・・・
紅葉を楽しもうと思ったけど悪天候でロープウェイは運休でした。
ロープウェイ周辺には猿がたくさんいましたよ。
そしてスカイバレー!
ですが山の上の方は雲の中で小雨でした。
峠の上はこんな感じ・・・
メチャクチャ寒かった。
裏磐梯方面は天気が回復傾向。
山の上はちょうど紅葉が見ごろでした。
ロープウェイ乗りたかった・・・
てか天気が良ければ・・・
山を下りると雲もはれて青空も!
日も差してきて桧原湖の湖畔を快走します。
そして・・・
朝飯はこちら!
裏磐梯らぁめんや!!
資料館にもなっているこちらのラーメンは元祖山塩ラーメンで
かなりの有名店なのですでに並び客もいましたが・・・
団体のバイク乗り達が帰ったのでオイラ達はすんなり入れました。
メニューはこんな感じ。
もちろん頼みのは会津山塩ラーメン!
大盛り頼みたい衝動にかられましたが・・・
この後昼もラーメン予定ですので我慢です。
そして着丼!
透き通って澄んだスープはアッサリだけどコクがあり深い味わい!
なんと言っても塩と出汁のバランスが絶妙です。
塩ラーメンってヘタな店だと出汁の臭みが出ちゃうけど・・・
このスープはクリアです!!
ペットボトルで一気飲みしたいくらいうまいです!
シンプルイズザベスト!!
このラーメンのためにある言葉だと思います。
美味しいラーメンで腹が満たされた後は・・・
裏磐梯から会津若松方面に抜けていきます。
良い天気で快調なツーリングでしたが・・・
会津若松市内でマラソン大会が行われていて交通マヒ・・・
いくら待っても信号が変わりません。
裏路地は狭く完全に詰まって身動きできなくなってます。
バイクでも通れないくらいになっていてイライラ・・・
皆で詰まってる車を誘導したりして何とか離合できるようになって
その原因がこちら・・・
狭い路地の左右に路上駐車・・・
マジで会津若松市民アホやろ?
行政もなんも取り締まりや規制してないから・・・
はっきり言って・・・
会津若松市にマラソンを開催する資格は無いと思うよ。
マラソンエリアから抜けたら道路はスイスイ!
結局1時間くらい時間ロスしました。
そして昨日の道を戻る感じで進み・・・
昨日食べた牛乳屋も超えて数キロの所・・・
今日はこちらのお店で会津ラーメンを頂きます。
ばんげや!
福島在住の仲間のオススメの店でして・・・
今日のラーメンはこんな感じ!
もう言うことない美味しさ!!
なんで近所にこういうラーメン屋ないんだろう・・・
あったらしょっちゅう通ってると思うな。値段も安いし!!
昨日通った道だけど芦ノ牧温泉を抜けて・・・
田島のリオンドールで買い出し。
この後向かう桧枝岐村方面には何もないので・・・
そして長閑すぎる田園風景を抜け・・・
桧枝岐にある七入キャンプ場にやってきました。
森の方でテント張りたかったけど・・・
バイク乗りのグループなどでいっぱいだったので・・・
ファミリーサンドで設営完了。
天気と気温が微妙なのでマサックさんのタープを張りました。
そして七入りと言えば・・・
直火が可能なので石を拾ってきて焚き火場完成!
これで後は薪を受付で買ってくれば・・・
なんと七入りキャンプ場には薪が売って無い!?
木を拾おうにも午前中天気が悪かったのか湿ってる・・・
なんという事でしょう・・・
せっかくサークルを作ったけども意味なかった。
設営後は燧の湯にて温泉に入ります。
良い湯ですがキャンプ場から微妙に遠い・・・
帰ってきたら乾杯!
ツマミは会津名物の馬刺し!
他には鴨のローストなど豪華料理の数々・・・
そして例によって・・・
最高の肴は・・・
昨日よりもよく見える満天の星空!!
今回もいい旅だなぁ~・・・
焚き火が無くて寒いけど・・・
そんな訳で・・・
こうなったら明日もラーメン目指して走ります。
寒すぎて割と早い時間にオヤスミナサイしましたよ。
つづく・・・
本日の走行距離234㎞
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 【ツーリング動画】V-strom1000XTで行くキャンプ帰りの武蔵のうどん!(2022.07.24)
- ちょっとコンビニにラーメン買いに行ってきた!(2022.07.18)
- 【キャンプツーリング動画】V-strom1000XTで行く夏のキャンプツーリングIN荒船パノラマキャンプフィールド!(2022.07.10)
- 【ツーリング動画】V-strom1000XTで行く2022GWロングツーリング!6日目(5月4日)(2022.06.19)
- 【ツーリング動画】V-strom1000XTで行く2022GWロングツーリング!5日目(5月3日)(2022.06.18)
「キャンプ・アウトドア」カテゴリの記事
- 【ツーリング動画】V-strom1000XTで行くキャンプ帰りの武蔵のうどん!(2022.07.24)
- 【キャンプツーリング動画】V-strom1000XTで行く夏のキャンプツーリングIN荒船パノラマキャンプフィールド!(2022.07.10)
- V-strom1000XTで行く2022GWロングツーリング!6日目淡路島観光(2022.06.25)
- 【ツーリング動画】V-strom1000XTで行く2022GWロングツーリング!6日目(5月4日)(2022.06.19)
- 【ツーリング動画】V-strom1000XTで行く2022GWロングツーリング!5日目(5月3日)(2022.06.18)
「バイク・ツーリング」カテゴリの記事
- 2022年夏休みの予定が確定!(2022.08.07)
- 【バイク車載動画】茨城県民が教える茨城の道!ROUTE23県道42笠間つくば線風返し峠~八郷(2022.08.05)
- 【バイク車載動画】茨城県民が教える茨城の道!ROUTE22筑波スカイライン(2022.07.29)
- 【ツーリング動画】V-strom1000XTで行くキャンプ帰りの武蔵のうどん!(2022.07.24)
- 【キャンプツーリング動画】V-strom1000XTで行く夏のキャンプツーリングIN荒船パノラマキャンプフィールド!(2022.07.10)
「東北」カテゴリの記事
- ちょっとコンビニにラーメン買いに行ってきた!(2022.07.18)
- 今季初スキーからの2日目はラーメン三昧!(2022.03.20)
- 今季初スキーIN高畑スキー場!!(2022.03.05)
- 久しぶりに八戸に行ってきた。(2022.01.30)
- ちょっと近所にラーメン食い行ってきた!(2021.11.21)
コメント