« 慣らし運転ツーリングIN埼玉 | トップページ | 【取付】GIVI Trekker Outback 58買っちまった! »

2019年3月21日 (木)

2019筑波山梅まつりに行ってきた。

つー訳で・・・

3月の某日・・・

通院ついでにハニーと筑波山の梅林に行ってきた。

Dsc_2653

当日はすごく良い天気で・・・

梅も満開の様子なので楽しみです。

それでは筑波山梅林の様子をとくとご覧あれ!

まずは、さっそく梅林に向かうと・・・

Imgp1924

名物のガマの油の口上が披露されていました。

筑波山の梅林は前来た時よりも色々整備されていて・・・

Imgp1926

お洒落なカフェみたいのが出来ていたり・・・

Imgp1927

フォレストアドベンチャーも整備されてます。

また、梅まつりの期間中は売店の出ていて・・・

腹ごしらいで団子を食べつつ梅林に登っていきます。

Imgp1939

筑波山の梅林は筑波山の中腹に整備されていて・・・

傾斜地にあり自然の筑波石が露出した景観となってます。

中腹と言っても2~300メートルのとこなので見晴らしも良い。

Imgp1936

この梅の木は去年実が一番ついた梅の木で・・・

願掛けに願いが実るそうです。

Imgp1932

こちらのお休み処では無料の梅茶が用意されておいて美味しかった。

それではどんどん登って梅鑑賞。

Imgp1925

梅と筑波山の山頂。

Imgp1931

満開で綺麗な花。

Imgp1944

ピンクの梅の花。

Imgp1961

赤と白の紅白の梅。

Imgp1952

梅園の上には四阿屋があり見晴らしがとても良い。

Imgp1947

そんな四阿からの景色は・・・

Imgp1954

広がる梅の森とつくば連峰の山並み!

なかなかの景色!!

Imgp1965

こちらは一本の梅の木に白と赤のハイブリット!

奥には花びらもハイブリットになった花もあります。

Imgp1967

つーか、あっという間に春ですなぁ~・・・

ちょっと前まで寒くてスキーに行っていたのに!

そんな訳で・・・

筑波山の梅林の梅まつりの様子でした。

おそらく記事が書かれてる頃には終わってると思うので・・・

来年の梅まつりにぜひお出かけしてみては?

因みに筑波山梅林は・・・

2000年ころかなりあれた状態で、3000本もの梅の木が花も実もつけずに

雑草に覆われ雑木林のようになっていたとか。

確かにそのころの筑波山は全体的に寂れていて休日でも客がまばら。

それがTX開通や昨今の登山ブームの影響で今では平日でも登山客がいて

休日ともなると大混雑の人気ぶりになりました。

筑波山梅林も筑波大学などの協力で樹林調査を行い・・・

3000本から1500本ほど間伐し自然を生かした再整備を行った結果

美しい花と実をたくさんつけるようになったみたいです。

筑波山はジオパークにも登録されているので・・・

このままきっちりと整備を続けてほしいです。

Dsc_2662

梅林の後はパープルラインを走って朝日峠方面へ!

パープルラインは終日二輪通行禁止ですので車じゃないといけないの。

そしてパープルライン朝日峠は数年前の台風だか大雨で道路崩壊。

しばらく放置されてたんだけど最近開通したらしく久し振りに通った。

Dsc_2665

そしてお昼ご飯はこちらの山居にて・・・

ここは朝日峠の入り口にある蕎麦屋さんです。

Dsc_2666

何回か食べたことある店ですので今日は二八で鴨汁そば。

焦がし葱と柚子の香りが程よく効いた美味しい鴨汁!

Dsc_2667

蕎麦は少し緑がかった細めの美味しい蕎麦!!

ここの蕎麦けっこうオイラは好きなんですよね~♪

あとは舞茸や野菜の天ぷらなども頂きサクッサクで美味しかった!!

平日なのに満席だったのもうなずけます。

この店も結構人気なので休日はかなり並ぶお店ですので・・・

このままの美味しさを守り続けてほしいものです。

Dsc_2669

飯を食ったら、近くのゆりの里で温泉に入ります。

途中湯舟で寝てしまいましたがゆっくりとした休日。

夕暮れの筑波山もとても良い景色です。

そんなこんなの帰り道・・・

筑波山のスカイラインを下っていると・・・

3匹のウリボー軍団に遭遇!!

なかなかとても可愛かったです。

おわり。


|

« 慣らし運転ツーリングIN埼玉 | トップページ | 【取付】GIVI Trekker Outback 58買っちまった! »

茨城」カテゴリの記事

弾丸ドライブ・車関係」カテゴリの記事

蕎麦」カテゴリの記事

登山・トレッキング・スキー」カテゴリの記事

百名山」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 慣らし運転ツーリングIN埼玉 | トップページ | 【取付】GIVI Trekker Outback 58買っちまった! »