« 2019GWニュージーランド北島ツーリング!5日目Tane Mahuta編。 | トップページ | 2019GWニュージーランド北島ツーリング!6日目絶景ロード編。 »

2019年6月30日 (日)

2019GWニュージーランド北島ツーリング!5日目南へ移動編。

さて、ニュージーランド北島ツーリング5日目後編です。

Tane Mafutaにて悠久の時空(とき)を感じたオイラ達は・・・

今日はとにかく南に向かっていける所まで行きます。

つーか、南の・・・

北島の中央付近の方が見どころいっぱいなのな!

バイク乗りの性として・・・

最北端や岬に行きたくなるのはしょうがないもの!

おかげでだいぶ時間を食ってしまった!!

Mah01335

とりあえずジャングルを抜けて急ぐぜ!!

レッツ南へ~~~♪

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

けっこうタイトなコーナーばかりの森林保護区内・・・

そこを抜けると・・・

Mah01336

いつもの広大な農場が広がってました。

こんな中を100kmでガンガン走れるから楽しくてしょうがない!

Imgp2306

途中、ダーガビルという街で給油。

このスタンドは昔ながらの取りあえずガソリンを入れて

店内のレジで支払うシステムでした。

Mah0133722

どこの国にも自転車で周遊する人たちはいるもんですね。

北海道みたいにみんな手を振ってくれましたよ。

Mah01337

道はワイロワ川を渡り・・・

Mah01338

真っ平らな平原の中を進みます。

もちろん周りは牧場です。

Mah01339

この国道12号線は道路の高規格化工事が頻繁で・・・

片側交互交通の場所がいっぱいありました。

Mah01340

そして国道1号線に合流し、あとはひたすら南下!

オークランドまでは100㎞以上ですね。

Mah01343

来た道を戻る感じですので・・・

例によって有料道路回避も同じルートです。

Mah01344

この有料道路は5㎞位の区間しかないんですよね・・・

無料でいいような気がするのですが?

Mah01346

もう、ラウンドアバウトは慣れたもんですよ。

日本の田舎でも積極的に導入してほしい。

Mah01349

再度1号線に合流して南下を続けるとオークランドの街が見えてきました。

ここまで順調そのものです。

Mah01350

そしてハーバーブリッジを渡るとオークランド中心部です。

Mah013501

この辺りは首都高のような景色です。

Mah0135012

こういう地下の道路も首都高っぽい!

Mah0135022

さすがに大都市オークランドを抜ける道だけあって渋滞です。

しかも、GPSがバグってしまってトラックデータが一部欠損。

ナビもしてくれなかったので看板頼りに頑張ります。

まあほぼ一本道ですけどね。

Mah01351

都市部の渋滞を抜けたところでサービスエリアに入ります。

Imgp2307

ここのサービスエリアは日本のと変わりませんでしたね。

Imgp2308

ギフトショップみたいのも併設されてましたし・・・

Dsc_3045

ここでは昼食を頂くことにしました。

こんな感じで好きなものを取って後会計するタイプ。

温めてもくれましたよ。

Dsc_3046

食べたのはチーズとトマトが入ったクロワッサンとコーヒー!

これがでかくてメッチャ美味しかった!

Mah01352

飯食った後はさらに南下していきます。

Mah01354

郊外に行くと交通量も少ないので撮影タイム!

Mah01358

だいぶ日も傾いてきました。

今日はどこまで行けるだろうか?

Mah01359

ハミルトンの街で高規格な高速道路は終了しました。

この街は工業団地なんかがあるような景色。

Mah01361

ニュージーランドの中では大きな都市のようです。

なので、例によって交通量も多い。

つーか、久しぶりに信号がいっぱいあって疲れた。

Mah01362

ハミルトンからは、3号線に入りまして・・・

もうこの時間なのでキャンプはしたくないので・・・

モーテルかキャンプ場のロッジを借りるという選択で

あとはどこまで行くか?

1556793559364

とりあえずオトロハンガという小さな町のホリデーパークへ!

ロッジも空いてて無事に借りることができました。

Imgp2312

それがこんな感じの部屋です。

モーテルと変わりありませんね。

Dsc_3049

部屋は2ベットルーム。

Imgp2317

キッチンにバス・トイレ付きの超高規格!

Dsc_3057

キッチン内の皿も・・・

Dsc_3056

調理器具も使えるので便利!

Imgp2316

さらにコーヒーやお茶のほかに塩と胡椒があった!

これで肉が焼けますね。

Dsc_3050

そんな訳で、さっそく買い出しへ!

いつものCOUNTDOWN!!

Dsc_3052

ここは結構広くて食材も充実!

Dsc_3053

例によってベーコンがメッチャ美味そう!

Dsc_3054

そしてビールコーナーも充実!

写真にはないけどサッポロビールが売ってました。

Dsc_3055

買い出しの後は、ランドリーにて着替えを洗濯します。

これもキャンプ場内にあって便利でした・・・

場所がわからず、他のキャンプ場利用者に案内してもらったけども。

Dsc_3060

食事はオイラはラム肉のステーキ!(半額の品)

塩コショウもバッチリというか味付きですが・・・

Dsc_3064

今夜の晩餐はこんな感じでコールスローとバターライス。

メインディッシュはチキンの丸焼きとラムステーキバルサミコソース。

Dsc_3062

とりあえずカンパイ!!

この東京ドライってなんやねん?

まあ、一応ニュージーランドのステインラガー製だけど・・・

Dsc_3065

宴もたけなわ・・・

海外ツーリングに一歩踏み出したマサック氏が語ります。

ニュージーランドのことや海外ツーリングや国のありようなどなど・・・

今回のマサックさん初めての海外ツーリングが相当楽しかったようです。

素晴しいプランを提供したオイラに感謝してほしいですね!!

1556793567840

そんなオイラに皿洗いを押し付けやがったけど・・・

まあ、じゃんけんで負けたんですけどね。

そんな訳で・・・

5日目も終わりもう旅も後編戦です。

明日は素晴らしい絶景ロードと温泉の街ロトルアに向かいます。

さあ、明日はどんな景色が待ってるのか・・・

次回に続きます。

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

本日の走行距離468.2km

 

|

« 2019GWニュージーランド北島ツーリング!5日目Tane Mahuta編。 | トップページ | 2019GWニュージーランド北島ツーリング!6日目絶景ロード編。 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

キャンプ・アウトドア」カテゴリの記事

バイク・ツーリング」カテゴリの記事

全行程2000km以上」カテゴリの記事

海外旅行」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2019GWニュージーランド北島ツーリング!5日目Tane Mahuta編。 | トップページ | 2019GWニュージーランド北島ツーリング!6日目絶景ロード編。 »