« 2019GWニュージーランド北島ツーリング!4日目令和元年初日の出編。 | トップページ | 2019GWニュージーランド北島ツーリング!5日目Tane Mahuta編。 »

2019年6月16日 (日)

2019GWニュージーランド北島ツーリング!4日目最北端ケープレインガ編。

そんな訳でやって来たニュージーランド最北端の岬

ケープレインガ!

遠かった・・・

オークランドからも遠かったけども・・・

この地から東京まで約9000㎞!

Imgp2199

思えば遠くに来たもんだ!!

さて・・・

そんなニュージーランド的宗谷岬はどんな所か?

とくとご覧ください。

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

まず駐車場からゲートをくぐると・・・

Imgp2186

見渡す限りの南太平洋の広大な海と岬にポツンと灯台があるだけ!

他には何もない!

もちろん土産物屋や食堂なども全くなし!

ただ遊歩道だけが整備されているだけ・・・

この国の唯一無二の最北端の地にしては寂しい感じもあるが・・・

だがこの岬からの景色は・・・

Imgp2185

まさに絶景である!

Imgp2182

日本にも同じような岬や景色はあるけども・・・

Imgp2190

とにかく人の手が全くない!

おそらくこの広大な砂丘も・・・

Imgp2182

断崖に隠れてある渚にも・・・

車などの乗り入れは不可能!

行けるとしたら徒歩のみで、つーか行くことができないであろう。

Imgp2189

人の営みがないから海の水は美しく・・・

Imgp2192

そして、この海の先にも何もない。

まさに地球が丸く見える景色である。

このニュージーランドという国は・・・

自然を守るためには人の営みをとことん失くして・・・

ありのまま・・・それこそ自然に任せているのだろう。

日本では・・・

自然の絶景は単なる観光資源でしかないように感じる。

しきりに色々なところを世界遺産にしようとしているが・・・

それもレガシーを守るというより観光に利用するためなのだろう・・・

なんだか悲しいね。

Imgp2198

ケープレインガにある唯一の人工物はこの灯台。

これだけがポツンと佇んでいます。

Imgp2203

この岬から各地の距離が示されているのは定番ですね。

もちろん東京もありまして・・・

距離は8475㎞!

Dsc_3011

この遥か先が日本ですね。

駐車場から灯台までは15分程度の散歩道・・・

アップダウンがありますがちょうど良い運動になります。

さて、駐車場に戻っても何もありませんので・・・

Mah01319

トイレに行ってすぐに来た道を戻ります。

Imgp2205

途中にあったパーキングにて・・・

オイラ達はこういう所にいましたよ!!

Imgp2206

遠くには大きな砂丘があります。

先ほどの岬からはけっこう広範囲に砂丘が広がっていて・・・

ジャイアントサンドという場所があるようですが・・・

ただ見るだけの場所っぽいのでスルーします。

てか、たぶん道はダートで四駆の車じゃないといけないんじゃないかな?

キャンプ場もあるようだけど、行けないだろうね・・・

Imgp2207

マサック氏もこの景色にご満悦の様子です。

Mah01321

さて来た道を戻る時は行よりも早く感じましたね。

でもいい加減腹が減ったので昼飯を食いたいところ・・・

でも当然この北の僻地には思うような店もなかったのでひたすら南下。

Dsc_3017

カイタイヤと言う街でマクドナルドIN!

これくらいしかやってそうな店が見当たらなかったよ。

Dsc_3018

で、このマックが凄くて・・・

注文はこの機械でします。もちろん会計もできます。

あとは待ってるだけという便利さ!

日本でもあってほしいです。

Dsc_3021

そんでもってこんなの食べました。

まあ、当たり前だけど日本と変わりありませんね。

腹ごしらいの後は今日はできるだけ南下しておきたいので急ぎます。

Mah01323

で・・・

予定では1号線から12号線に入っていく予定だったんだけど・・・

ガーミンのナビが早々に1号線から外れたので迂回ルートかな?

そんな感じで山道を走り続けました。

もちろん事前にルート確認していて・・・

ちょっとショートカットできそうな道があったんでそこかと思ってました。

ですが・・・

明らかに大きな川を越えるようにナビが道を示していて・・・

こんな田舎にこの大きな川を渡る橋なんてあるのかと思っていたら・・・

Imgp2212

渡し船に乗らされました。

全く予期していないルートに船旅・・・

ある意味サプライズな旅の演出となりました。

ちなみに船の料金は一人5ドルでした。

Imgp2213

結構大きな川と言うよりほとんど入り江のような川。

もちろん海とつながっています。

Dsc_3024

バイクだけの旅にも飽きてきたのでちょうどよかった。

ガーミンの粋な計らいに感謝ですね。

Imgp2226

オイラ達が今いる所はニュージーランドの北の岬です。

この地図の辺りを走ってきましたよ。

Imgp2229

無事に対岸につきまして・・・

着いたのはラウェネという小さな街。

12号線のショートカットルートでこの船も結構繁盛してますね。

さて、時間も時間で日も沈んでいるので・・・

今日はこの街でキャンプ場を探します。

Imgp2230

キャンプ場はすぐに見つかってラウェネホリデーパーク。

受付のおばちゃんはかなり親切で適当で・・・

まあキャンプサイトは自由に使ってよいとのこと。

Mah01326

でオイラ達が選んだサイトは見晴らしのある唯一のサイト・・・

ですがかなりの傾斜地・・・

オイラのVストでは登れずにずり落ちましたよ・・・

よく転ばなかったよ。

Imgp2233

でもってこんな感じで設営完了!

リバービューですが、家もみえちゃうっつ・・・

まあいけど!

設営後は早速買い出し!!

船着き場にスーパーあったから行ってみましたが・・・

Dsc_3028

あえなく閉店してました。

オイラ達・・・夕飯どうしよう・・・?

Imgp2238

すぐ近くにフィッシュ&チップス屋さんがあったので・・・

テイクアウトにてチップアンドチップスを購入!

Dsc_3027

出来上がるまで待っていたら・・・

地元の酔っ払ったおばちゃんと談笑っつーか・・・

ネイテブすぎて何言ってるのかさっぱりわからんかった!!

この街へようこそとか、どっから来たとか言ってか。

Dsc_3032

そんでもってキャンプ場に戻りカンパイ!

昨日VBをいっぱい買ってたおかげでスーパーが無くてもビール飲めたよ。

ちなみにビールは設営後に冷凍庫に入れといたのでキンキンです。

Dsc_3031

そんでもってフィッシュ&チップスはこんな感じ!

サクサクで癖のない白身魚で美味かった!!

塩気も良いのでビールが進みます。

そんな訳で・・・

星空観賞しながらビールを飲みつつ・・・

ちょっとキャンプ場から離れた暗い場所まで行って・・・

星空撮影!

Imgp2240

さすがに北の何もない所ですので星が綺麗!

今日は大マゼラン雲と小マゼラン雲両方よく見えました。

Imgp2246

天の川とマゼラン雲!

そして今回は大マゼラン雲だけを望遠・・・と言っても85mmだけど

そしたら偶然凄い写真が撮れました!!

それがこれ!!

3・・・

2・・・

1・・・

Imgp2247

上のマゼラン雲の下に2本の線が偶然写ってまして・・・

これ、実はISS(国際宇宙ステーション)です!!

あとからISSの軌道を調べると・・・

この時間にNZ北部を通っていたので間違いない。

しかもちょうどこの時に補給船とのランデブーに入っていたので

2本の線が見えていたわけですね。

特に調べたわけではなく、マジで偶然!

オレってやっぱり何か持ってますよね~♪

そんなこんな素晴らしい撮影ができたので・・・

Dsc_3033

キャンプ場に戻りシャワーを浴びて・・・

Imgp2253

今日も走ったのでオヤスミナサイ。

なんか・・・

体調がだんだん悪くなってきたんだけど・・・

気のせいか?

そんな訳で・・・

今日はケープレインガにて素晴しい絶景の後は・・・

最高の天気の中快走ツーリング!!

そして夜は美しい星空観賞で素晴らしい一日でした。

思った以上にニュージーランド・・・

この北部の長い半島は遠くて・・・

全然想定していたよりも進んでなくて・・・

全く予定通りいきません。

今日は、オークランドを越えておきたかったんだけど・・・

全然まだ北部の先の方にいますし・・・

もう完全に無理ですので、のんびりツーリングに変更です。

明日は北島の中央部になるべく行けるよう頑張ろうと思います。

予定通りにいかないのも・・・

旅の醍醐味でありますからね。

つづく・・・

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

本日の走行距離396.5km

 

 

 

|

« 2019GWニュージーランド北島ツーリング!4日目令和元年初日の出編。 | トップページ | 2019GWニュージーランド北島ツーリング!5日目Tane Mahuta編。 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

キャンプ・アウトドア」カテゴリの記事

バイク・ツーリング」カテゴリの記事

全行程2000km以上」カテゴリの記事

海外旅行」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2019GWニュージーランド北島ツーリング!4日目令和元年初日の出編。 | トップページ | 2019GWニュージーランド北島ツーリング!5日目Tane Mahuta編。 »