2019GWニュージーランド北島ツーリング!5日目Tane Mahuta編。
ニュージーランド5日目・・・
ラウェネという小さな町で迎えた朝も・・・
澄んだ空気の素晴らしい朝でした。
今回の旅は天候に恵まれてます。
日頃の行いが良いと違うよねぇ~!
今日は北島の南部に移動しますので・・・
出来る限り南下する感じの移動日です。
本当ならすでに南部に行っていたはずなんですが・・・
意外と広いニュージーランド北島であります。
まずは朝のサイトの様子・・・
サイトは傾斜地だったのでバイクは隣のサイトへ止めました。
キャンプ場のおばさんから好きに使っていいとの了解を得ています。
ニュージーのこの手のキャンプ場には大体プールがある。
東屋はこんな感じのリバービュー!
さて、朝食は昨日買いそびれてしまったので・・・
取りあえずコーヒーブレイク!
コーヒーはキャンプ場のキッチンに置いてました。
そしてついでに明日の宿の予約をします。
明日はロトルアという温泉のある街に行きますので・・・
そこでゆっくりお風呂に入れる宿がいいよね!ってことで・・・
地球の歩き方に載っていた元日本人スッチー経営の宿に予約。
マサックさんが予約を担当したどたどしい英語で話したら・・・
向こうが「もしもし」から始まって狼狽えてました。
飯も食ってないのでさっさと撤収。
どこからともなく犬がやってきましたが・・・
構わず撤収します。
てか、かなり人懐っこい犬でした。
ちなみに犬は数匹いましたよ。
そして撤収完了したら出発です。
すがすがすがすがしい!!
毎日走りだすのが楽しくなるほど澄んだ空気のニュージーランド!
本当に来てよかったです。
街を出るとすぐに12号線に合流。
この道を使って南下するのには理由があって・・・
ちょっと寄りたいところがあったので、そこに向かいます。
そして例によって美しい景色の中を走る抜けます。
その中にはタイヤを取られた車が放置されてたり。
外国ではよく見かける光景です。
そして入江に近づいてきました。
そこにルックアウトがあったので寄り道。
なかなかの絶景。
この大きな入り江は昨夜泊った街の先まで続いていて・・・
これくらいの幅なのでフェリーが必要だったんだね。
植物も日本とは違うので見るものすべてが新鮮。
そしてここから少し南下して森林保護区に入ります。
すると・・・
鬱蒼としたジャングルの中をクネクネと!
こんなところ100㎞じゃ走れない!!
しかも、滑るわけではないけども・・・
日が当たらないからか道路にコケっぽいのが生えてるんだよね。
そんなジャングルの中にあるのが今日の寄るところ!
それが、このTane Mahuta!
入り口のゲートと小さな駐車場と移動式の売店があるのみ。
無料ですが、ゲートをくぐるには厳重に靴などを洗わないといけません。
それほどまでして守るものとは・・・
早速ジャングルに入っていきます。
目的地までは遊歩道が整備されていて・・・
中には小さな小川が流れていたり・・・
鬱蒼とした森の中を5分ほど歩くと・・・
こちらがタネ・マフタという神聖な木!
高さは51m、周囲13.7m
樹齢は推定2000年と言われているカウリの木で・・・
ニュージーランド最大の木であり現存するカウリの木でも最大。
凄く神聖な感じがします。
これが道路から徒歩数分の所にあるのが素晴らしい!
それでいてきっちりと自然が守られてるという・・・
駐車場からも木の頂が見ることができます。
周りの木と比べても高いのがよく分かりますね。
高さ51mと言ったら17階建ての建物に相当ですからね。
さてオイラ達は朝食がまだなので・・・
こちらの移動式のカフェでいただくこととします。
日本人だと説明したらちょっとした日本語で応対してくれた二人。
出てきたカフェラテはラテアート付き!
なかなか美味しいコーヒーでした。
クロワッサンは小さかったけど・・・
さて・・・
ここを観光したらニュージーランド北島北部の予定終了ですので
あとは一気に南下して行ける所まで行こうと思います。
途中、オークランドの市街地を高速で抜けますので・・・
渋滞などない事を祈りつつ・・・
次回に続きます。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 鎌倉散歩~他♪(2023.12.28)
- 2023夏の北海道ツーリング5日目動画2本!(2023.10.05)
- 2023夏の北海道ツーリング4日目動画2本!(2023.09.25)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目前編!ホタテバーガーからの知床峠!(2023.09.10)
- 2023夏の北海道ツーリング2日目後編!宗谷からの~紋別!(2023.09.06)
「キャンプ・アウトドア」カテゴリの記事
- 梅雨の合間の今季最後のキャンプ!IN上小川キャンプ場(2023.06.18)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!6日目 ラストラン(5月4日)(2023.06.04)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!4日目(5月2日)(2023.05.24)
- 2023メガオフに行ってきた。(2023.05.21)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!2日目(4月30日)(2023.05.16)
「バイク・ツーリング」カテゴリの記事
- 2023夏の北海道ツーリング5日目動画2本!(2023.10.05)
- 2023夏の北海道ツーリング4日目動画2本!(2023.09.25)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目後編!野付半島からの中標津!(2023.09.18)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目前編!ホタテバーガーからの知床峠!(2023.09.10)
- 2023夏の北海道ツーリング2日目後編!宗谷からの~紋別!(2023.09.06)
「全行程2000km以上」カテゴリの記事
- 2023夏の北海道ツーリング5日目動画2本!(2023.10.05)
- 2023夏の北海道ツーリング4日目動画2本!(2023.09.25)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目後編!野付半島からの中標津!(2023.09.18)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目前編!ホタテバーガーからの知床峠!(2023.09.10)
- 2023夏の北海道ツーリング2日目後編!宗谷からの~紋別!(2023.09.06)
「海外旅行」カテゴリの記事
- バイク車載動画】2019GWニュージーランド北島ツーリング5日目!最終回(2019.10.13)
- 【バイク車載動画】2019GWニュージーランドツーリング4日目!(2019.10.05)
- 【バイク車載動画】2019GWニュージーランドツーリング3日目!(2019.09.28)
- 【バイク車載動画】2019GWニュージーランドツーリング2日目!(2019.09.23)
- 【バイク車載動画】2019GWニュージーランドツーリング1日目!(2019.09.22)
コメント