2019GWニュージーランド北島ツーリング!6日目絶景ロード編。
さて・・・
今回のツーリングも残すところあと2日!
前半はほとんど観光地っぽい所もなく・・・
なが~~い岬に向かって走ってるだけでしたが・・・
残りの二日はニュージーランド北島の観光の中心部に向かいます。
広大なNationalParkや温泉地ロトルアなど見どころいっぱい!
楽しみで仕方がありません!!
朝起きたらこんな天気ですが・・・
これどうなんでしょうね?
天気予報では問題ない筈なんですが・・・
まあ、悩んでも仕方ないので飯でも食いますか!!
その前のキャンプ場の設備を紹介。
共同のキッチンはこんな感じ。
日本のキャンプ場もこれくらいデフォルトにしてほしい。
脇には東屋的共有スペースに扉の奥にはテレビルームがあります。
その他この建物に付随してトイレやシャワー、そしてランドリーがあります。
ゴミも分別して捨てることができますよ。
さて・・・
朝食は昨日の残りのチキンをクロワッサンで挟んだもの。
それとレンジでチンしたグラタンです。
美味しく頂きましたよ!!
せっかく撤収作業がなかったにもかかわらず・・・
何やかんや9時ごろ出発します。
お世話になったキャンプ場を出発。
このオトロハンガの町からはまずは南下します。
なんとなく霧のような感じなので・・・
そのうち晴れるでしょう?
時間がたつにつれて霧もはれてきました。
いやぁ~!今日もいい天気だぜ!!
今日も長い道のりですんのでガソリン満タンに!
もう流石に慣れたものですよ。
ニュージーランドでも横断歩道では歩行者優先。
ちゃんと両方とも車が止まるなんて日本より素晴らしい!!
そして霧が晴れたらいつものように快走!!
ず~~っとこういう景色の中走りつづけられるNZ最高!!
季節は日本で言う所の秋ですので紅葉的な景色もあります。
そしてNationalParkへ向かう3号線へ入ります。
霧は所々残っていまして・・・メッチャ寒い!!
そのおかげで、こんな感じの幻想的な中を走ることができました。
ですが、あまりに寒すぎてバイクを止めます。
そう言えばオレのVスト・・・
ハンドルガードついてないのな・・・今気づいたよ。
とりあえず、なんとか体を温めたいので街を探すと・・・
数十キロ先にありそうな感じなので向かいます。
陽が出ると温かさがあるんだけどねぇ~!
そしてやっとこさ街に到着。
タウマルヌイという小さな街。
NZの町の名前は先住民の言葉の由来なのか?
英語っぽくない名前の所が多いですね。
なんか北海道のアイヌにも通じるような名前が多い。
メインストリートにはマックやスタンド、商店街がありました。
とりあえずオイラ達はマックにコーヒー飲んで体を温めます。
そんでもって、スタンドがあって・・・
そこにコンビニのようなものがあったので手袋買いました。
これで少しは寒さに対してマシになるはず。
つーか、夏用のグローブしか持ってこなかったのが失敗だわな。
この街を過ぎるとほとんど街という街は無くなり・・・
NationalParkの縁を進むような感じになりました。
そして広大な自然の景観が見れるようになってきます。
そして自然の宝庫トンガリロ国立公園へ!
その国立公園のど真ん中には・・・
雪化粧した山が見えます。
その山に向かって!!
だんだん近づいていきます。
また途中には、このような鉄道の橋が架かっていて・・・
さしずめ日本で言う所のめがね橋って感じ?
トーアクニという街に来ました。
この街はスキーで有名なのか?
そんなスノーリゾートって感じの街から先ほどの山も見えますが
かなり遠いですね。
実はそのスキー場方面へ向かったのですが・・・
遠いし何もなさそうなので引き返しました。
そして先に進むと平原が広がり・・・
そして先ほどの山までは何もない広大な景色。
このエリアには全くと言っていいほど人の営みがない!
しいて言えばこの鉄塔だけが人間の営みのみ・・・
いやもう!サイコーー!!
途中のパーキングで記念撮影!!
分かります?
向こうの山まで何もない!!
日本だったら山の麓まで集落や街があったりするけど・・・
このNationalPark内には何もない!!
ただ広大な大自然がそのまま残ってる!!
通ってきた道は国道ですが・・・
コンビニや、土産物屋など無意味に景観を害するものが何もない!!
これがニュージーランドの自然だ!!
しかもこの国道1号線はオークランドと首都ウェリントンを結ぶ大動脈!
それがこんな大自然の中走れるなんてすごい!!
その分さすがに交通量は多め!!
しかもスピードは100㎞出ているので危険だと思い・・・
NZではオイラは基本的に車道でバイクの写真を撮ることはしなかった。
オーストラリアのようにほとんど交通量のない道なら良かったけど・・・
そんな中・・・
マサックさんは車道で写真撮ったりしてまして・・・
オイラがいたパーキングにやって来たところで転倒。
何やってんだこいつ?
かなり痛がってますが・・・
バイクの損害は定番のクラッチレバー破損。
ニュージーランドの道路は先ほども言った通り・・・
一般道でも最高速度が100㎞で交通量もそこそこ多いです。
そして道路の路肩はそれほど綺麗ではなく砂利も浮いてますので・・・
車道の路肩で記念撮影なんてしない方がいいと思います!
つーか、そんな事してる人はどこにもいませんでしたよ。
日本のように、そこらの道路に止めて記念撮影なんてね・・・
その理由は・・・
単純に危ないからでしょうね?
景色は心に刻むものなり!!
さて・・・
マサックさんは足を痛めたようだけど・・・
何とかバイクに乗れそうですので・・・
今日の宿まで頑張っていきましょう。
テンションかなり低めですけど!
今夜の宿は温泉付きですので・・・
足は温泉で癒してください。
つづく・・・
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 鎌倉散歩~他♪(2023.12.28)
- 2023夏の北海道ツーリング5日目動画2本!(2023.10.05)
- 2023夏の北海道ツーリング4日目動画2本!(2023.09.25)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目前編!ホタテバーガーからの知床峠!(2023.09.10)
- 2023夏の北海道ツーリング2日目後編!宗谷からの~紋別!(2023.09.06)
「バイク・ツーリング」カテゴリの記事
- 2023夏の北海道ツーリング5日目動画2本!(2023.10.05)
- 2023夏の北海道ツーリング4日目動画2本!(2023.09.25)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目後編!野付半島からの中標津!(2023.09.18)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目前編!ホタテバーガーからの知床峠!(2023.09.10)
- 2023夏の北海道ツーリング2日目後編!宗谷からの~紋別!(2023.09.06)
「全行程2000km以上」カテゴリの記事
- 2023夏の北海道ツーリング5日目動画2本!(2023.10.05)
- 2023夏の北海道ツーリング4日目動画2本!(2023.09.25)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目後編!野付半島からの中標津!(2023.09.18)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目前編!ホタテバーガーからの知床峠!(2023.09.10)
- 2023夏の北海道ツーリング2日目後編!宗谷からの~紋別!(2023.09.06)
「海外旅行」カテゴリの記事
- バイク車載動画】2019GWニュージーランド北島ツーリング5日目!最終回(2019.10.13)
- 【バイク車載動画】2019GWニュージーランドツーリング4日目!(2019.10.05)
- 【バイク車載動画】2019GWニュージーランドツーリング3日目!(2019.09.28)
- 【バイク車載動画】2019GWニュージーランドツーリング2日目!(2019.09.23)
- 【バイク車載動画】2019GWニュージーランドツーリング1日目!(2019.09.22)
コメント