2019夏休み東北ツーリング4日目!前編。
東北ツーリングの4日目朝・・・
キャンプ場は標高100mちょっとですが・・・
昨晩は風もそこそこ吹いていて過ごしやすい夜でした。
ですが今日も日本海側は激熱の天気予報!
今夜も友人と合流予定ですので・・・
日本海側を南下しつつ、良さげな街で合流したいところ・・・
まだ目的地は決まってないんですよね・・・。
にほんブログ村
さて・・・
朝の涼しい時間にまずは朝練として・・・
キャンプ場の上にある展望台に向かいます。
展望台と言っても大した高さではありませんが・・・
ここは八郎潟の干拓地を見渡せる場所ですのでどんなものか?
八郎潟と言えば・・・
干拓前は我が霞ケ浦より大きかった湖があったところです。
その広大な景色は・・・
雄大!!
自然だけの雄大な景色ではなく・・・
人の作り出した広大な平原と男鹿半島の寒風山!!
これは素晴らしい景色でした。
そんでもってサイトに戻り朝食は・・・
まあこんな感じです。
そして暑くなる前に撤収完了!
他のライダーたちもさっさと撤収していきました。
そしてストライクさんともここでお別れ!
お世話になりました。
オイラは、まずは八郎潟の干拓地がどんな場所なのか・・・
レッツラゴー!
行くまでの道ものどかでいい!!
そして今日も天気が良すぎる!!
これで気温が低ければ・・・
干拓地を囲むようにある大きな堀の橋を渡るとそこは干拓地。
碁盤目状に区画された農地のおかげで道はほぼ直線!!
中には道の駅や役場などがある街的な場所もあってけど・・・
そういう場所はほぼスルー!
とにかくここは走ってて楽しい!!
北海道に似た景色が広がってました。
そんでもって・・・
まずは適当な観光地に寄ってみます。
こちらは日本一低い山で・・・
標高0mの大潟富士!!
見晴らしは・・・
まあ、こんな感じです。
家の周りよりも田んぼに囲まれてます。
そしてもう一つの観光地・・・
緯度と経度が交わる経緯度交会点なる場所・・・
この場所のアナウンスが無かったので地図で確認して向かいますが・・・
ダートです。
でも締まっていて走りやすい!!
つーか、このオイラのVスト1000XTは・・・
ダートの道での大地の食らいつきが良い!!
全然タイヤが滑らないし吸い付く感じ!!
コケる気がしないです。
一方、GSはめちゃくちゃダート走りにくかったなぁ~
すぐ余計なふらつきが出てまっすぐ走らなかったし・・・
ダートの走破能力はVストの勝ちだね!!
ちなみに以前のVスト650でもダートは走りやすかった。
そして田んぼの真ん中にある経緯度交会点のモニュメント。
ダートは全体で4~5㎞くらいありますので・・・
来る際は皆さんお気をつけてください。
舗装路に戻り、周辺をウロチョロしつつ八郎潟を後にします。
そして男鹿半島周遊に向かいます。
男鹿半島は、子供のころ行ったことがあるらしいけど・・・
全く記憶にないほぼ初めて走る場所なので楽しみ!!
何があるのかなぁ~?
道路はとても良く整備されていて・・・
交通量はそこそこあったけど走りやすかった。
そんでもって何かあったので鳥居をくぐって行ってみると・・・
なまはげ館がありました。
子供のころなまはげと一緒に写真撮ったのが残っていて・・・
当時のオレはギャン泣きだったらしい。
館内はなまはげの歴史や文化についての展示があり・・・
なまはげは集落によっていろんな種類があるそうです。
なまはげ館で展示を見た後は・・・
隣の伝承館でなまはげ体験!
なまはげ登場は・・・
マジでスゲービビった!!
かなりトリッキーでフリーダム過ぎた。
あとはこんな感じでやってたよという体験ですね。
ちなみに、ここで近くで旅をしていたhikaさん夫婦、ちっちさん
takuさん達と偶然会いまして・・・
ちっちさんに・・・
オイラがなまはげに変身してるとこを撮ってもらいました。
うおぉぉ~~~!!
けっこう怖い・・・
体験が終わり館を出ると・・・
あまりの暑さに秋田名物ババベラを頂きます。
お味は期間限定のメロン味をチョイス!!
懐かしい感じのアイスで・・・
とても美味しゅうございました。
そして皆さんとは、それぞれ旅があるのでお別れ。
ちょっとの間でしたが楽しく過ごせました。
ありがとね~~♪
この辺りでお昼前ですので・・・
今日の予定を新潟とし、新潟のビジホでの宿泊を友人に相談。
OKが出たので人数分予約して出発。
まずは・・・
まだ未走の地、男鹿半島を周ってから向かいます。
そんな男鹿半島を走った感想は・・・
良い!!
台風でおなじみの入道﨑灯台をチラ見して・・・
海を見ながらの快走路!
しかも交通量少ないので楽しく走れます。
この道も・・・
オレ的ツーリング100名道に選定したいところです。
男鹿半島を越えたらあとは新潟まで・・・
けっこうな距離があるので高速を併用しつつ・・・
なんかいいところあったら寄るような感じで向かいます。
それでは・・・
とにかくクソ暑くてたまりませんので・・・
美味しいビール目指して新潟へゴーー!!
つづく・・・
にほんブログ村
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 日帰り大洗ツーリング!(2021.02.20)
- スキーの後は朝ラー!(2021.02.14)
- 2021今季初スキーは会津高原高畑スキー場!(2021.02.11)
- 筑波山デビュー!(2021.02.05)
- 年越しキャンプに行ってきた3日目!(2021.01.17)
「キャンプ・アウトドア」カテゴリの記事
- 年越しキャンプに行ってきた3日目!(2021.01.17)
- 年越しキャンプに行ってきた2日目!(2021.01.15)
- 年越しキャンプに行ってきた1日目!(2021.01.11)
- ソロでのんびり本栖湖キャンプ場!(2021.01.08)
- 富士山周辺で予約なし!ゆったりキャンプ!(2021.01.04)
「神社・仏閣・城・歴史的建造物」カテゴリの記事
- 新型コロナに振り回された1年の締めは初詣。(2020.12.30)
- 茨城の神社御朱印の旅!常陸出雲~笠間稲荷~鷲子山上(2020.12.11)
- 茨城の神社御朱印の旅!泉神社~静神社~素鵞神社(2020.11.29)
- 茨城の神社御朱印の旅!花園神社~御岩神社編。(2020.11.27)
- ひたすら高速ツーリング!前編(2020.11.20)
「バイク・ツーリング」カテゴリの記事
- 日帰り大洗ツーリング!(2021.02.20)
- 年越しキャンプに行ってきた3日目!(2021.01.17)
- 年越しキャンプに行ってきた2日目!(2021.01.15)
- 年越しキャンプに行ってきた1日目!(2021.01.11)
- 上小川キャンプ場プレオープンの帰り(2020.12.20)
「全行程2000km以上」カテゴリの記事
- 【バイク車載動画】2019GWニュージーランドツーリング4日目!(2019.10.05)
- 2019夏休み東北ツーリング5日目!(2019.10.11)
- 2019夏休み東北ツーリング4日目!後編。(2019.10.04)
- 【バイク車載動画】2019GWニュージーランドツーリング3日目!(2019.09.28)
- 2019夏休み東北ツーリング4日目!前編。(2019.09.27)
「東北」カテゴリの記事
- スキーの後は朝ラー!(2021.02.14)
- 2021今季初スキーは会津高原高畑スキー場!(2021.02.11)
- 2021ひとりDEスキーに行ってきた。(2021.02.07)
- 鹿角平観光牧場キャンプ場!リベンジならず・・・(2020.12.28)
- 鹿角平観光牧場キャンプ場リベンジ!(2020.12.25)
コメント