5連休な旅。2日目奥会津~
つー訳で・・・
会社の制度で5連休を手に入れたオイラは・・・
奥会津の沼沢湖畔キャンプ場に来ています。
ここはとても良いところで気に入りました。
朝は湖畔に薄い霧がかかりとても神秘的。
そして今日も天気が良さそうなので・・・
良いツーリング日和!!
なのでどうゆう風に連休を使うか考えますが・・・
同も明日から天気がいまいちっぽいので・・・
どうしましょう?
そんな訳で・・・
まずは沼沢湖畔キャンプ場はこんなロケーションです。
小さな湖ですが・・・
実はカルデラ湖というので周りは山に囲まれています。
噴火するような感じではないので冷え切った感じでしょうか?
周りにある温泉も硫黄系ではなく塩化物泉や炭酸泉のようですし。
この湖がとても綺麗でして・・・
カヌーやったり泳いだりと・・・
皆さん思い思いに過ごしていました。
沖に浮かぶ仕切りの浮きまでは遠浅な感じです。
そんな感じのお気に入りキャンプ場で適当にカップ麺で朝食をとり
のんびりと撤収完了。
この後はストさんとツーリングしつつ・・・
今日の宿営地を探すような感じです。
只見川沿いの快走ルートをたどってまずは・・・
会津柳津にて粟饅頭を頂きます。
こちらのお店は老舗のお店です。
有名なのかひっきりなしにお客が来てました。
こちらの黄色いのが粟饅頭です。
不思議な風味ともちのような食感がとても美味しかった。
店内で召し上がりつつ、土産にいくつか購入しました。
それにしてもこの道とても良い!!
蕎麦畑が広がってたり・・・
なんと言っても交通量が少ないのがいい!!
その後会津若松方面に向かい昼食とします。
会津若松市街は城下町なので道が狭い。
そんな路地深く入り組んだとあるお店・・・
まりちゃん食堂!
このチャーミングなおばあちゃんが、まりちゃんです。
実は今回の旅でのメイン立ち寄りスポット!!
この食堂は昨日通った会津田島に元々あったんだけど・・・
最近、諸事情により会津若松に移転したようです。
まりちゃんは、とても気さくで元気なおばあちゃんって感じで好印象。
そんな、まりちゃん食堂の名物は・・・
ソースカツ丼とラーメン!
ラーメンは喜多方ラーメンのような感じであっさりとてもい美味しい!!
そしてソースカツどんは・・・
メッチャ美味い!!
なんつーか結構ボリュームがあると思いきや・・・
あっさりとお腹の中に入っちゃいます。
ストさんもあっさりと完食!!
まりちゃん!!
いつまでもお元気で~♪また行きますよ~~!!
そんな訳で会津若松からは国道121号にて奥会津方面に戻りまして・・・
国道118にて羽鳥湖方面へ向かいます。
そして羽鳥湖を過ぎて林道に入りまして・・・
やって来たのは聖が岩ふるさとの森キャンプ場。
下見ついでに、状況によってはここで宿泊も・・・
サイトは林間サイトで思いのほか開放感がある。
すぐ脇には清流も流れていて雰囲気は最高ですね。
設備もなかなかいい感じでレストハウスも新しい。
このキャンプ場は良いかもしれません。
バイクもサイトの脇まで侵入可能だそうで・・・
この辺りで疲れたら設営したいところですが・・・
今回は設営しないでオイラはいったん帰宅することにします。
つーのも・・・
明日以降ちょっと天気が悪い感じですので・・・
キャンプ場から降りるとのどかな田園風景。
そして白河を越えたら国道294へ!
ほどなく栃木県入り!
国道294は茨城県南住民にはなじみ深い道ですが・・・
こんな田んぼの山ん中を走ってる印象は無いでしょう。
そして途中、八溝温泉に立ち寄ります。
つか、オイラはツーリング途中に温泉に入る気がしないんだけど・・・
かつて北海道で温泉後に湯冷めして最悪の隊長になって以来・・・
でも今日は暑すぎた!!
なので内風呂しかない小さな温泉ですが立ち寄ります。
小さいくせに泉質はとても良くけっこういい湯でしたよ。
お風呂の後はガリガリ君コーラ味でクールダウン!
八溝グリーンラインでストさんとお別れ。
オイラは国道294コースで帰ります。
そして茂木からは笠間方面に進路を取り・・・
そして茨城帰還!
そのあとは勝手知ったる道で・・・
国道50号から筑波山の麓を通って・・・
久し振りに暗くなるまでツーリングしました。
そんな訳で・・・
5連休の前半はこれで終了。
宿題だった奥会津の沼沢湖方面の道を楽しめたし・・・
あの辺は本当に良いところだねぇ~!!
ご一緒したストさんありがとうございました。
さて・・・
明日は天気が悪いので家でじっとしてますが・・・
後半はハニーと温泉旅行です。
と言っても近場ですが・・・
次回はその様子をお伝えします。
つづく・・・
本日の走行距離289.9km
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 2023夏の北海道ツーリング4日目動画2本!(2023.09.25)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目前編!ホタテバーガーからの知床峠!(2023.09.10)
- 2023夏の北海道ツーリング2日目後編!宗谷からの~紋別!(2023.09.06)
- 2023夏の北海道ツーリング2日目前編!北海道上陸だぁ~!(2023.08.29)
- 2023夏の北海道ツーリング1日目!茨城から新潟港FTへ!(2023.08.23)
「キャンプ・アウトドア」カテゴリの記事
- 梅雨の合間の今季最後のキャンプ!IN上小川キャンプ場(2023.06.18)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!6日目 ラストラン(5月4日)(2023.06.04)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!4日目(5月2日)(2023.05.24)
- 2023メガオフに行ってきた。(2023.05.21)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!2日目(4月30日)(2023.05.16)
「バイク・ツーリング」カテゴリの記事
- 2023夏の北海道ツーリング4日目動画2本!(2023.09.25)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目後編!野付半島からの中標津!(2023.09.18)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目前編!ホタテバーガーからの知床峠!(2023.09.10)
- 2023夏の北海道ツーリング2日目後編!宗谷からの~紋別!(2023.09.06)
- 2023夏の北海道ツーリング2日目前編!北海道上陸だぁ~!(2023.08.29)
「東北」カテゴリの記事
- ちょっとラーメン食いまくりに行ってきた!(2023.03.21)
- 2022-2023冬の北海道年越しドライブ!最終回!(2023.03.10)
- 2022-2023冬の北海道年越しドライブ!6日目後編 北海道最終日!(2023.03.07)
- 2022-2023年越し北海道ドライブ!1日目(2023.01.14)
- 楢葉のお寺で焚火ナイトしてきた。(2022.10.30)
「関東・甲信越」カテゴリの記事
- プールはどこにある?(2023.08.02)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!7日目 帰還(最終回)(5月5日)(2023.06.08)
- 2023メガオフに行ってきた。(2023.05.21)
- 今週末はスキー&イルミネーション!(2023.02.13)
- 2022-2023年越し北海道ドライブ!1日目(2023.01.14)
コメント