2019夏休み東北ツーリング4日目!後編。
さて男鹿半島を出発したオイラは・・・
一路新潟へ向けて出発です。
時間はまもなく昼になる時間帯・・・
そして・・・
気温がめちゃくちゃ高いのでヤバいです。
なので・・・
一気に高速で時短します。
つーか、一般道でダラダラ走れる暑さじゃない!!
バイクの温度計は35度以上あります。
避暑に来たのに・・・
高速は割りと流れが良かったのですが・・・
全然涼しくない!!
熱風をただ浴びてるだけなので意味がない。
そしてこの高速・・・
全線開通してないのでPAとか全くなし!!
喉が渇いて死にそう・・・
ってことでいったん下道に降ります。
この高速は区間料金なので乗りなおしても大丈夫。
んで・・・
ついでにコンビニのイートインで昼食!
涼しくて最高!!
あまりに暑すぎてお店に入るという選択肢は全くなし。
その後、高速に乗りなおして・・・
目の前に鳥海山が見えてきました。
う~~~ん、山の上に行けば少しは涼しいかも?
ってことで、久しぶりの鳥海山に登ろう!!
ちなみに高速もいったんここで途切れます。
鳥海山を登る道はクネクネの道!!
交通量もさほど多くなかったので楽しく走れました。
そして・・・
さすがに絶景!!
日本海が一望出来てこの景色はスゴイです。
ですが・・・
全然涼しくない・・・
温かい風は下から吹き上げてくる感じで・・・
山の涼しい風はどこに?
これではレストハウス行っても激混雑&熱いんじゃないかとスルー!
もう、さっさとホテルに行って涼む方針に変更。
国道7号線はいつものように交通量が多く・・・
速く高速に乗りたい。
と言っても高速も断続的で・・・
この部分は坂田、鶴岡と言った街回避ルート。
街のダラダラよりはマシなので迷わず高速使います。
相変わらず全然涼しくないけども・・・
この暑さちょっと異常です。
これがフェーン現象ってやつ?
そして高速も終わってしまい・・・
また国道7号線へ。
見た目は海岸を走る快走路ですが・・・
交通量はかなり多めでのろのろ&時々渋滞アリ・・・
暑いです。
そんな中・・・
黄色線をまたいで追い越してく2台のバイク。
対向車が来てようがお構いなし!!
ほんと、こういうやつら見るとバイク乗りとはお友達になりたくなくなる。
だから、基本的にオイラはバイクのイベントとか行かないし・・・
これ以上バイク乗りの不特定フォロワーを増やそうと思わないのよね。
すべてのルールを守れとは思わないし、オレも違反するときもあるけど・・・
誰が見てもわかる追い禁での追い越しなどはオレの中ではありえない。
てゆーか、この人たち・・・
鳥海山の前のコンビニにいた連中で・・・
先に出発して行ったのにオレに追いついたってことは・・・
にかほからず~~~っと下道で来たってことでしょう?
検挙された時の切符代より安い高速代くらいケチんなよ。
その後、オイラは国道7号から離脱して笹川流れへ!
気持ちいい海沿いの快走路~~~♪
っと思いきや・・・
この時期は海水浴客の路駐で酷かった。
暑いから仕方ないけども・・・
こんな場所が断続的にあって全然楽しく走れませんでした。
夏の海水浴シーズンは外した方がいい道ですね。
そして村上の街から高速に乗りなおし・・・
あとは寄るところもないので新潟まで一気に進みます。
陽もだいぶ傾いてきました。
一向に涼しくならないんですが・・・
一日を通して天気が良かったので景色は良かった。
そして新潟到着。
ICを間違えて一個無駄に進んだけど・・・
無事に新潟パークホテル到着!
予約した時の感じで思っていたけど・・・
屋根付き駐車場のあるライダー御用達のホテルのようです。
到着後はフロントにあった麦茶をがぶ飲み!!
嬉しいサービスです。
部屋に入ると全裸になってエアコン全開!!
風呂に入って汗を流します。
友人たちも到着したようでのちほど合流します。
ホテルは新潟駅の近くなので駅前には飲み屋くらいあるでしょう?
ってことで・・・
適当にこちらの店で・・・
カンパイ~~~♪
彼らは昨日から休日なので、これから北上予定。
海外ツーリングをしょっちゅう行ってるので・・・
色々と情報交換しつつ楽しく飲みました。
2軒目は河岸を変えたいところだけど・・・
駅のこっち側には何もなさそう?
反対側に出ると結構な繁華街がありませてこちらがメイン?
2軒目も適当にこんな感じの店へ!
この店の感じが山形にあった店と似ていたので聞くと・・・
やはり山形の駅前にもあった店でした。
この店の特徴はお通しがいっぱい来るところ!
ほぼお通しだけで酒が飲めました。
けっこう閉店までいたので良い時間になってしまい・・・
ホテルに帰って大浴場に入ろうと思いましたが・・・
気が付いたら寝てしまってました。
今日は暑くて体力をかなり消耗したからね。
さて今回の東北ツアーも明日で最後です。
明日もメチャクチャ暑いのでどうなることやら?
つづく・・・
本日の走行距離486.8km
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 鎌倉散歩~他♪(2023.12.28)
- 2023夏の北海道ツーリング5日目動画2本!(2023.10.05)
- 2023夏の北海道ツーリング4日目動画2本!(2023.09.25)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目前編!ホタテバーガーからの知床峠!(2023.09.10)
- 2023夏の北海道ツーリング2日目後編!宗谷からの~紋別!(2023.09.06)
「バイク・ツーリング」カテゴリの記事
- 2023夏の北海道ツーリング5日目動画2本!(2023.10.05)
- 2023夏の北海道ツーリング4日目動画2本!(2023.09.25)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目後編!野付半島からの中標津!(2023.09.18)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目前編!ホタテバーガーからの知床峠!(2023.09.10)
- 2023夏の北海道ツーリング2日目後編!宗谷からの~紋別!(2023.09.06)
「全行程2000km以上」カテゴリの記事
- 2023夏の北海道ツーリング5日目動画2本!(2023.10.05)
- 2023夏の北海道ツーリング4日目動画2本!(2023.09.25)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目後編!野付半島からの中標津!(2023.09.18)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目前編!ホタテバーガーからの知床峠!(2023.09.10)
- 2023夏の北海道ツーリング2日目後編!宗谷からの~紋別!(2023.09.06)
「東北」カテゴリの記事
- ちょっとラーメン食いまくりに行ってきた!(2023.03.21)
- 2022-2023冬の北海道年越しドライブ!最終回!(2023.03.10)
- 2022-2023冬の北海道年越しドライブ!6日目後編 北海道最終日!(2023.03.07)
- 2022-2023年越し北海道ドライブ!1日目(2023.01.14)
- 楢葉のお寺で焚火ナイトしてきた。(2022.10.30)
「近畿・東海」カテゴリの記事
- 2023メガオフに行ってきた。(2023.05.21)
- 2023ハートランドで煙突オフ!(2023.01.22)
- 2023年最初のキャンプツーリングは富士山にしました。(2023.01.09)
- 富士山でマツタケ〇〇〇GET⁉(2022.10.05)
- 【キャンプツーリング動画】V-strom1000XTで行く夏のキャンプツーリングIN荒船パノラマキャンプフィールド!(2022.07.10)
コメント