« 2019年10月 | トップページ | 2019年12月 »

2019年11月

2019年11月30日 (土)

ボランティアの後のツーリング!(2日目)

そんな訳で・・・

前日ボランティア活動にいそしんだオイラ達は・・・

まだまだ進まぬ復興に後ろ髪をひかれつつも・・・

ツーリングを再開するのでした。

そんな訳で2日目からはツーリングを再開して・・・

まあ、鳴子温泉に入りつつキャンプしようと思います。

Imgp3263

まず、朝は今日の予定などのミーティング。

まあ急ぐ旅でもないので、せっかく宮城にいるので・・・

昼飯に牛タンを食べたいんだけども・・・

今日は無性に味噌焼タンが食いたかったので検索すると・・・

利休で味噌焼タンを新発売してるそうなので行くことにします。

実はオレ・・・

塩も良いけど味噌焼きの牛タンも大好きなのよね!!

最近売ってる店が少なくて仙台でもなかなかない。

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

続きを読む "ボランティアの後のツーリング!(2日目)"

| | コメント (0)

2019年11月24日 (日)

宮城ボランティアツーリング!

10月の3連休・・・

そろそろ東北の紅葉も見ごろになってるだろうから・・・

紅葉をまなでるツーリングにでも行こうかと思っていた時。

ストライクさんからボランティアに来れば高速代無料になるよ!

と・・・、ストライクさんの地元・・・

宮城県大崎市へのボランティア活動への提案がありまして・・・

オイラにとってボランティアってのは無縁のものと思っていたけど・・・

まあ、たまには人の為に働くというのもやぶさかではないな!

ってことで、この提案に乗ることにしました。

ボランティアというと・・・

朝から被災地に行ってボランティアの受付して夕方までフルに働く!

そんなイメージで、なかなかハードルが高いなぁ~と思ってけど・・・

今回はストさんの地元の方々の提案で午後から活動というプチボランティア!

って感じなので、ツーリングの合間でも活動しやすくなってます。

Dsc02093

ただ、こういう活動スタイルがあった方が・・・

もっと気軽に参加者が増えるんではないか?

というような経緯ですので・・・

長澤まさみに見送られながら張り切って向かいます。

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

続きを読む "宮城ボランティアツーリング!"

| | コメント (2)

2019年11月23日 (土)

カイザーベルクでバーベキューしてきた。

さて、レッドバロンでバイクを買うと色々な特典があります。

例えば、会員制リゾートカイザーベルク穂高で使える食事券付き宿泊券や

宿泊できないカイザーベルクやナムチャイというレッドバロン経営のタイ料理店

などで使える商品券など。

今回のV-strom1000XT購入で頂いたのは食事券付き宿泊券と5000円分の商品券。

カイザーベルク穂高は結構人気で予約が取れなかったので・・・

今回は商品券を使って遊んで来ようと思います。

Imgp3229

行先は・・・

カイザーベルク三河寺部海岸!!

ご一緒するのははかせ、ミトさん、ツッチーとオイラの4人。

ツッチーとオイラの券を使って楽しむ算段です。

さて、三河までは遠いので7時に足柄SA集合という事で・・・

久し振りの日の出前のスタート!!

頑張ります。

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

続きを読む "カイザーベルクでバーベキューしてきた。"

| | コメント (0)

2019年11月17日 (日)

道の駅かつらに行ってた。

つー訳で・・・

道の駅かつらで焚き火キャンプしてきました。

ほんと・・・

ただ焚き火がしたかっただけなので・・・

Dsc_4116

のんびりとしただけです。

道の駅かつらのある那珂川は、台風19号の影響で氾濫・・・

道の駅も水没して大変だったようですが今は回復しています。

併設のキャンプ場も大盛況で満員状態でした。

詳しいレポートはあとで書きますが・・・

ご一緒したマサックさん、ストライクさんお疲れさまでした。

ちなみに、オイラは近場なので車で行きましたよ。

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

| | コメント (2)

2019年11月15日 (金)

台風接近中の湯遊ランドはなわでキャンプ!

つー訳で9月某日・・・

台風が九州から日本海に向けて通過中のある日・・・

関東地方は台風と前線の影響で天候不安な感じ・・・

そんな中、車でキャンプに行ってきました。

Dsc_3909

つっても・・・

雨が降るのは夜だけらしいので・・・

残暑も落ち着いた涼しい陽気でキャンプには最適!

だと思う。

それでは福島県は塙に向けて出発!!

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

続きを読む "台風接近中の湯遊ランドはなわでキャンプ!"

| | コメント (0)

2019年11月 9日 (土)

大阪出張な旅。

オイラの会社は本社が大阪にあります。

なので・・・

時々大阪に出張があります!!

Dsc_3872

そんな訳で・・・

初めての大阪出張に行ってきましたよ!

つーか・・・

仕事の格好じゃなくね?

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

続きを読む "大阪出張な旅。"

| | コメント (2)

2019年11月 4日 (月)

ボランティアツーリングに行ってきた。

この週末はストライクさんの提案により・・・

ツーリングのついでにボランティア活動しようという企画に乗り

ストさんの故郷、宮城県大崎市の鹿島台にて1日だけボランティア活動をして

その後、近くの紅葉を見る2泊3日のツーリングに行ってきました。

Dsc_4006

鹿島台は台風19号やその後の豪雨で複数の川が氾濫して3mもの水に浸かったとか。

その災害から数週間が過ぎ、街は平静を装っていましたが・・・

実際に近くで見ると家の1階部分は汚れで空っぽの住宅や乗り捨てられた車・・・

さらに田んぼやビニールハウスには大量の泥や稲わらが堆積していて酷い有様でした。

ボランティア活動としては、現在は個人宅を中心に泥の除去などをやっていて

今後は農家の田んぼやビニールハウスの清掃といった活動があるそうです。

Dsc_4016

今回のオイラ達の活動は、ストさんとその友達などが企画してくださり

ツーリングなどのついでに、午後からとか午前だけの活動はできないのか?

という事で、先行してビニールハウスの清掃作業に午後から参加しました。

オイラ達は実質2時間ほどの作業時間で泥の除去などを行いまして・・・

少しは綺麗になったけど、まだまだ終わりが見えない感じでした。

ただ、少しづつでも状況が回復していく様子を見たこの農家さんが・・・

もうイチゴの栽培止め様と思ったけど、これを見てまだやれそう!

とおっしゃってくれたのが印象深かった。

なるほど・・・

ボランティアというのは原状回復というハードの部分かと思ってたけど

被災者たちの心の回復にも役立つのだなぁ~っと・・・

1572748553495

ボランティア活動後には、宮城野部屋よりちゃんこ鍋がふるまわれ

これがメチャクチャうまかった!!

ボランティア活動というのは無償の奉仕かと思っていたけど・・・

こんなに美味しいちゃんこが頂けたり、高速の往復料金が無料になったり。

キャンプ場のご厚意によりキャンプ場利用料が無料だったり。

400円の温泉施設が100円で利用できたりと・・・

我々、ツーリストにとっては実は利の方が多いのではないかと思いました。

とにもかくにも、まだまだ全然復興までは時間がかかるだろうし・・・

人手もまだまだ足りません。

これからもより多くのボランティアの方々が必要です。

そのためには、ツーリングの合間に少しでもお手伝いが出来れば・・・

そういうボランティア活動もあっては良いのではないかと思います。

旅の途中に、ツーリングの帰りに少しでも活動ができるような・・・

そうすれば、より多くの方々がボランティアに参加できると思うのです。

ボランティア側の負担も減るし、受け入れ側双方に有益だと思うのですが?

また今回の災害は広範囲にわたっていて・・・

我、茨城県含めたくさんの自治体がボランティアを必要としています。

旅の近くに被災地があれば、どのような支援ができるか・・・

各自治体の社会福祉協議会などに問い合わせてみるのもいいかと思います。

つーわけで、詳しいレポート等は後程書きます。

関係各位の皆様、お疲れさまでした。

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

| | コメント (2)

2019年11月 1日 (金)

5連休な旅。鬼怒川編。

つー訳で・・・

5連休の前半は奥会津のツーリング。

1日挟んで後半はハニーと鬼怒川温泉に行ってきました。

ルートは福島の棚倉に墓参りするため・・・

国道118を北上します。

Dsc_3808

天気はまずまずですが・・・

夜には崩れるようです。

まあ、でもいいドライブ日和ですね。

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

続きを読む "5連休な旅。鬼怒川編。"

| | コメント (0)

« 2019年10月 | トップページ | 2019年12月 »