南房総の絶景キャンプ場でソロキャンプ!(お台場海浜庭園)
つー分けで・・・
バイクにサイドケースも取り付け終わったので・・・
久しぶりにソロキャンプで南房総までバイクで行くことにしました。
行く予定のキャンプ場は・・・
オレの中では関東で一番の絶景キャンプ場でして・・・
ただ・・・
房総半島のほぼ南端にあって・・・
隣の県なのに意外と遠い!精神的にも・・・
でも、サイドケースを付けたニューロ不死鳥号ならば・・・
久しぶりに張り切っちゃうぜ!!
つー分けで・・・
準備をして10時ころ出発!!
全然張り切ってねーじゃん・・・?
遠いといっても、隣の県なのでまあフル高速で行ってしまうと
3時間ほどで楽勝でついてしまうので・・・
まあ行けるとこまでは下道で行きます。
まずは利根川を渡りましてちばIN!
千葉県には親戚がいますので子供のころからよく行ってます。
なのでほぼ途中まではナビなんて必要なく突き進みます。
千葉県内の内陸部の田舎道は印西~佐倉あたりまではだいたいこんな感じ
なので割とペースもよく走れます。
四街道から千葉あたりは16号などの主要国道が走ってるので
いたるところで交通量も多くペースは遅め・・・
なるべく市内は避けて郊外を回るように進んでみました。
16号に合流したら京葉道の脇を進む形で行きます。
交通量は多いですがペースは割と早めなので・・・
このまま進んでも良かったのですが・・・
脇道から白バイが飛び出してきたので・・・
蘇我ICから京葉道本線に入ります。
ここからは館山まで高速が開通してますので便利になりました。
また、この道はアクアラインで川崎には行けますが・・・
千葉県内で終わる道なので交通量も常磐道よりも少ないくらいなので
とても走りやすいです。
ですが、君津PAから先で事故渋滞が発生しているということで・・・
ここのスマートICで下道におります。
下道で一瞬道を間違えましたが・・・
結構のどかな田舎道と山道を進んでいくと・・・
マザー牧場に出ました。
まあ、今回特に用もないのでスルーですが・・・
昔来た時より駐車場とか大きく綺麗になってたような気がしましたね。
その後、房総半島南部の何があるのかよくわからない山の中の
交通量も少ないなかなかの道を快走しまして・・・
道沿いにやたらと河津桜?が咲いていたので・・・
それらしいところに寄ってみました。
ここは佐久間ダムの親水公園で桜祭りも開催されてました。
今季初桜は房総で!
佐久間ダムはまあこんな感じです。
その後は山を下って鋸南町あたりから海沿いへ!
そういえば、この辺りから去年の台風の影響なのか・・・
屋根にブルーシートかぶせてる家が多かった。
そして館山突入!
南国気分な街でキャンプ場の最寄りの町でもあるので・・・
買い出しにはイオンやオドヤなどのスーパーがあります。
そして・・・
洲崎灯台の入り口から奥に入っていくと・・・
こちらがお台場海浜庭園キャンプ場!
太平洋を一望する雄大な景色!!
今日はここをキャンプ地とする!!
そして早速設営完了!!
今日はミニピークとクロノスドームの2種類のテントを持ってきました。
さすがデカいサイドケースとトップケースだけあって余裕の積載。
んで、相変わらず風がものすごかったので・・・
今回もクロノスドームを設営。
高台の一番端の一等地!!
他のお客さんも結構いましてギリギリ張れた感じですが・・・
もちろん下のサイトにもテントを張ることができます。
でも見晴らし的には上のサイトの方がオレは好きですが・・・
設営後は買い出しにオドヤに向かいまして適当に買い出し。
温泉も行こうかと思いましたが・・・
キャンプ場近くの温泉は台風の影響なのか?やって無くて・・・
来年以降の再開だとかで今日はお風呂入りませんでした。
そしてキャンプ場に戻ると・・・夕陽タイム!!
いつまでも眺めていられる素晴らしい景色。
富士山も今回もくっきり見えました。
富士山から伊豆半島、そして伊豆大島などの島々まで・・・
目の前に広がる素晴らしい景色を見るためにこのキャンプ場は最高です。
そして太陽はちょうど伊豆大島に沈む感じでいます。
美しすぎる♪
そんな沈みゆく夕日を見ながら・・・
新しい明日に乾杯!!
素晴らしい景色に時間を忘れてしまいます。
そして最高のつまみに!
バイクの写真撮り忘れたので一応・・・
そんなお台場海浜庭園キャンプ場は・・・
こんな感じでキャンプサイトが広がっております。
そして・・・
トイレがきれいになってました!!
ウォシュレットは使えませんでしたが有り難いです。
そして例によってサイトは強風で寒かったので・・・
夕日が終わったらテント内でこんな感じのつまみでまったり過ごします。
これはスーパーで売っていたホッキサラダをルヴァンに乗っけて食ったんだけど
なかなか美味しかった!!
そしてメインディッシュはもつ煮込みなんだけど・・・
久しぶりに出したB-6君でテントの前室で温めてみたんだけども・・・
風が強くて全然温まらない挙句に・・・
安い着火剤兼用の木炭やったら煙がすごくて・・・
室内に充満!!
煙くて仕方がなかったので・・・
結局ガスバーナーに切り替えました。
そんなわけで・・・
久しぶりにソロキャンプを楽しんでいて夜も更けると・・・
空には満天の星空!!
この日は黄砂が来ていたから若干も奴いて漁に見えますが・・・
それでも房総半島の最南端!!
この先には海しかないので漆黒の空が広がっています。
そのため関東では随一の星空を見ることができました。
ここまでの星空は・・・
茨城でもなかなか見ることはできません!
もう・・・
ほんの少しで星に手が届きそうです。
そんな場所ですので・・・
新しく買ったカメラで星空撮影タイム!!
もうちょっと明るく撮れば良かったけど・・・
雰囲気は伝わると思います。
てか・・・
やっぱ星空撮影は難しい!!
そんなこんな・・・
久しぶりのソロキャンプな夜は・・・
更けてゆくのでした。
つづく・・・
本日の走行距離191.2㎞
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 鎌倉散歩~他♪(2023.12.28)
- 2023夏の北海道ツーリング5日目動画2本!(2023.10.05)
- 2023夏の北海道ツーリング4日目動画2本!(2023.09.25)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目前編!ホタテバーガーからの知床峠!(2023.09.10)
- 2023夏の北海道ツーリング2日目後編!宗谷からの~紋別!(2023.09.06)
「キャンプ・アウトドア」カテゴリの記事
- 梅雨の合間の今季最後のキャンプ!IN上小川キャンプ場(2023.06.18)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!6日目 ラストラン(5月4日)(2023.06.04)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!4日目(5月2日)(2023.05.24)
- 2023メガオフに行ってきた。(2023.05.21)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!2日目(4月30日)(2023.05.16)
「バイク・ツーリング」カテゴリの記事
- 2023夏の北海道ツーリング5日目動画2本!(2023.10.05)
- 2023夏の北海道ツーリング4日目動画2本!(2023.09.25)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目後編!野付半島からの中標津!(2023.09.18)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目前編!ホタテバーガーからの知床峠!(2023.09.10)
- 2023夏の北海道ツーリング2日目後編!宗谷からの~紋別!(2023.09.06)
「関東・甲信越」カテゴリの記事
- 鎌倉散歩~他♪(2023.12.28)
- プールはどこにある?(2023.08.02)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!7日目 帰還(最終回)(5月5日)(2023.06.08)
- 2023メガオフに行ってきた。(2023.05.21)
- 今週末はスキー&イルミネーション!(2023.02.13)
コメント