2020渚園で会いましょう!2日目
さて・・・
渚園キャンプ場で迎えた朝はすがすがしい陽気。
今日は連泊ですので撤収がないのもいい!!
夕べの強風もだいぶ落ち着いたようで・・・
今日は素晴らしいツーリング日和!
そして、このなかなか茨城からは行きにくい静岡の山の中を・・・
みのきちさんと冒険してこようと思います!!
それではレッツラゴー!
っと、その前に朝の穏やかな浜名湖の様子・・・
オイラ達のサイトの様子。
のんびりと今日の予定を立てつつ・・・
それにしてもすごいテントの数々・・・
オイラ達の場所が開いていたのは奇跡に近い。
そんなわけで、みのきちさんとツーリング開始。
浜名湖の湖畔を走り・・・
天竜川沿いに山の中を進みます。
途中、道の駅天竜相津花桃の里にて休憩。
橋があったら渡るのがしきたりですので渡りまして・・・(半分)
そこからの湖はこんな感じ。
今日は晴れているけど春霞であんまり写真映えはしない。
その後もみのきちさん先導でどんどん山奥に進みます。
途中、遅い軽トラブロッカーに耐えながら進みましたが・・・
そんな中、黄色線でも追い抜いていく屑ライダーに憤りを覚えつつも
かなり山道の最後の方で軽トラがやっと道を譲ってくれました。
もっと早く譲ってくれよ・・・!
譲ってくれた先からは林道に近い道が続きまして・・・
道の駅遠山郷にて休憩。
因みに、ここまでコンビニとかありませんので・・・
道の駅が貴重な休憩場所です。
この道の駅では川沿いに河津桜が満開で綺麗でした。
つーか、下界の関東では桜が咲き始めたようですね。
もう満開のところもあるようなので帰り路が楽しみです。
そしてこんな超九十九折りの集落こそが・・・
今回の目的地である下栗の里です。
集落の道はかなり狭く急な九十九折りなのでバイクでも難儀します。
でもそこからの景色は南アルプスが一望でき最高!
でもここの醍醐味は・・・遠くから見ることですので。
この天空の展望台まで歩きます。
遊歩道はこんな感じで、ほぼ横移動なので大してきつくはない。
そして、こちらが天空の里ビューポイント!
そんな下栗の里の遠景はというと・・・
こんな感じです!!
まさに天空の山里!!
日本のチロリン村・・・基、チロル・・・
それにしても、皆さんすごいところに住んでるよね・・・
みのきちさん曰く、クロネコヤマトのCMでブレイクしたこの場所。
実際に今日もクロネコヤマトが配送していたのでリアル。
それにしても南アルプス山深い!!
そこを貫いている国道152号もすごいです。
ただし、高規格な道と林道が入り混じってますが・・・
んで時間的に、もうお昼も過ぎていたので食事処を探しますが・・・
もちろんコンビニなんかはないし、道の駅の食堂もコロナの影響で混雑。
他にやってるのは、もっと大きな街に行かないとなさそうなので・・・
適当に探していると小さな喫茶店があったので寄ってみました。
そして、そこで遠山名物ジンギスカン定食があったので注文。
それがこんな感じなんだけど・・・
まあ、特に感想もない普通の定食でした。
時間が思ったよりもかかってしまって・・・
オイラ的に適当に地図を見たときは・・・
あっちもこっちも行ってみようと思っていたけども・・・
もう時間になってしまいましたので急ぎ帰ります。
帰りは軽トラブロッカーもなく快調に進みまして・・・
この山道もこんな楽しい道だったのを再確認。
また、ほとんど他車も走って無く良いね~~!!
この道は北上していくと陣場形山の裏の道につながり・・・
かつて陣場から北へは抜けたことがありその時も楽しかったけど・・・
やはり南側も楽しいルートだね!
そのうち南北を縦断してやろうと思う。
帰りは時短のため無料高速を乗り継ぎます。
途中、コンビニも道の駅も何もないので・・・
山の中にあったホームセンターで休憩しまして・・・
鳳来峡ICから入った高速は、途中から新東名に接続していきます。
ここから有料!
でも時短のためなら仕方ありません。
舘山寺ICから高速を降りた後ははまゆう大橋を渡りさらに時短。
夕日タイムまでは間に合いそう?
先に買い出しもすまして・・・
キャンプ場についたのは夕日が沈んだ後でした。
2日連続夕日ショーはお預け!!
つーか、キャンプ場の客がさらに増えてますね!!
ただし、オイラ達の宴会場は健在!!
というか、ぽっかり周辺だけ空いてた感じがするのは気のせい?
キャンパーやライダーの勘でみんな避けたのかね?
さて会場では、まーさんに入れ替わってまつこさんが合流。
とりあえず4人で乾杯!!
そのあと、地元のGS乗りのライダーさんがはかせのブログを見て合流
今日も5人での宴会となりました。
そして今夜もグダグダと宴会が行われて・・・
今夜は風もなくとても過ごしやすい夜となりました。
そして日付が変わるくらいにオイラは就寝。
今日は、みのきちさんの先導で静岡から長野への山道を楽しく走り
とても良いツーリングができました。
みのきちさん、ありがとうございました!!
明日は帰るだけですが・・・
安全に楽しく帰りたいと思います。
つづく・・・
本日の走行距離260.6㎞
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 鎌倉散歩~他♪(2023.12.28)
- 2023夏の北海道ツーリング5日目動画2本!(2023.10.05)
- 2023夏の北海道ツーリング4日目動画2本!(2023.09.25)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目前編!ホタテバーガーからの知床峠!(2023.09.10)
- 2023夏の北海道ツーリング2日目後編!宗谷からの~紋別!(2023.09.06)
「キャンプ・アウトドア」カテゴリの記事
- 梅雨の合間の今季最後のキャンプ!IN上小川キャンプ場(2023.06.18)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!6日目 ラストラン(5月4日)(2023.06.04)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!4日目(5月2日)(2023.05.24)
- 2023メガオフに行ってきた。(2023.05.21)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!2日目(4月30日)(2023.05.16)
「バイク・ツーリング」カテゴリの記事
- 2023夏の北海道ツーリング5日目動画2本!(2023.10.05)
- 2023夏の北海道ツーリング4日目動画2本!(2023.09.25)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目後編!野付半島からの中標津!(2023.09.18)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目前編!ホタテバーガーからの知床峠!(2023.09.10)
- 2023夏の北海道ツーリング2日目後編!宗谷からの~紋別!(2023.09.06)
「イベント・オフキャン」カテゴリの記事
- 【告知】2023年B計画(忘年会)開催決定の知らせ!(2023.11.29)
- 【告知】2023年B計画(忘年会)の知らせ!(2023.11.11)
- 2023メガオフに行ってきた。(2023.05.21)
- 2023ハートランドで煙突オフ!(2023.01.22)
- 花火が見れるかもしれないヘボ会IN上小川キャンプ場!(2022.12.01)
「近畿・東海」カテゴリの記事
- 2023メガオフに行ってきた。(2023.05.21)
- 2023ハートランドで煙突オフ!(2023.01.22)
- 2023年最初のキャンプツーリングは富士山にしました。(2023.01.09)
- 富士山でマツタケ〇〇〇GET⁉(2022.10.05)
- 【キャンプツーリング動画】V-strom1000XTで行く夏のキャンプツーリングIN荒船パノラマキャンプフィールド!(2022.07.10)
コメント