« 巣ごもり頑張りましょう! | トップページ | 巣ごもり中に部屋の掃除して出てきた懐かしいもの。 »

2020年5月 6日 (水)

スマフォ壊れてXPERIA XZ premiumからXPERIA5に機種変更した。

そんなわけで・・・

新型コロナ自粛中にスマフォが壊れました。

つーか、ずいぶん前から壊れかけていて騙し騙し使い・・・

いわゆる文鎮化と言ううんともすんとも充電もできない状態が

頻発するようになったので買い替えることにしました。

そして、すぐにでも変えたかったのでドコモショップに予約していきまして

選んだ機種は・・・

Dsc00176

今まで使っていたXPERIAの新機種XPERIA5!!

ちなみに・・・5とつくけど5G対応ではありません。

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

さて、この機種にした理由なんですが・・・

とくにXPERIAが気に入ってるとかSONY信者なんでと言うわけではなく・・・

ぶっちゃけ、今まで使っていたXZもわずか2年ちょっとで不都合が多く・・・

まあ、あんまり気にいってたわけではない!!

つーか、今まで使ってきた歴代のスマフォを列挙していくと・・・

最初は多分シャープのLYNX3Dで読んで名前のごとく簡易3D画面のスマフォで・・・

まあ、珍しかったんだけど最後の方で電池の消耗が激しくなり挙動不安定になり

ムカついて画面を破壊して交換となりまして・・・

2代目はパナソニックのエルーガだったかな?

もうこれは、とにかく最初から不安定でどうしようもない製品だった。

もうパナソニックはスマフォ作るんじゃねーと思ったくらい!!

実際スマフォから撤退してしまったので良かったと思います。

3代目は富士通だっけ?NECだっけかのarrowsNXというやつ。

この辺りからハイスペックマシンに手を出し始めたんだけど・・・

まあ、デザインはすごく良くて気に入ってましたが・・・

発熱ですぐに落ちてしまったり、華奢なアルミボディーのため

筐体が簡単に折れてしまったりと・・・1年ちょっとで壊れて

仕方ないのでドコモの携帯補償サービスを使って直した気がします。

そして2年たったので速攻で機種変更しまして・・・

4代目がSONY XPERIA XZ puremiamu!!

もう、マイナー機種は地雷なんでドコモのフラッグシップ機種を選択。

まあ、今までの歴代のクソ機種に比べるとかなりサクサク動くし

画面も大きくてきれい!さらに音も良かったんだけど・・・

2年を過ぎたとたん異変が・・・

まずは内臓スピーカーが片方鳴らなくなりモノラルに・・・

そしてサイドの起動ボタンが壊れて反応しなくなったり・・・

撮影された画像に緑の光が入ったり・・・

SONYタイマーに見られる嫌がらせのような不都合が相次いできました。

ちなみに、SONYタイマーに見られる嫌がらせのような不都合とは・・・

基本的な機能は故障していないんだけど、こんなところが?というような

イヤラシイ場所に不都合が発生する現象でおおむね購入から2年で発生します。

オイラが遭遇した経験で行くと・・・

古くは高校時代のSONYのミニコンポで発生しまして・・・

基本的には使えるんだけど、ウェイクアップボリューム設定が故障し

朝タイマーで起動すると最高音までボリュームが上がってしまうという不都合。

おかげで確実に起床できたのは有り難かったが、いや、周り近所には超迷惑。

最近では、アクションカムAS100Vでもカメラのシャッターボタンが壊れたり

この時は撮影自体は問題なかったのでライブビューモニターの方でシャッターを切っていた。

そんなこんな、これほどSONY にしてやられてしまっているのに・・・

今回もSONYのスマフォを購入してしまった理由は・・・

まあ、なんとなく。

つーか、意外とオレの周りにSONY製品が多く特にアクションカムとの相性を鑑みたり

店員のカワイ子ちゃんがこれをお勧めしてくれたから。

Dsc00177

さて、そんな新しいスマフォの最大の特徴がこの3つのレンズ!

超広角と標準、2倍望遠の光学レンズがついてるということかな?

今までのスマフォカメラでは望遠はデジタルズームなので・・・

どうしても望遠にすると解像度がなくなるんだけど・・・

それぞれがハイスペックな光学レンズのため望遠でも行けるはず!

Dsc_0004

まずは16mmの超広角!

これはかなりの広角レンズですね。

Dsc_0002

標準は26mmでf1.6!

そして・・・

Dsc_0003

52mmの望遠レンズ。

まあ望遠と言っても2倍程度なんで大したことないですが・・・

デジタルズームよりはいいと思います。

でもレンズ3つ付けるよりも小型のズームレンズ開発した方が早くないのか?

多分、小型で明るくすることが難しいのかも知らんけど・・・

いっそのこと、交換レンズ化してもいいんじゃないかとも・・・

レンズ以外では・・・

いままでのXZに比べると画面が細長くなって小さくなりましたが

手のフィット感がとてもよくサイズ感はとても良いと思います。

あとカバーオープンで起動するので起動ボタンを押す手間がほとんどなく

壊れやすく壊れると困る起動ボタンの消耗が減ると思います。

頂けないのではイヤホンジャックがなくなって有線の場合は・・・

USBポートからアタッチメントを付けることになる。

あとは画像もきれい動きも今のところサクサク!!

今までのスマフォに比べると・・・

ファーストインプレッションはとても良いです!!

あとは・・・

SONYタイマーが発動しないことを・・・

あ、そういえば・・・

スマフォお返しプランで買ったから2年後に買い替えなんだった!!

おわり。

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

   

|

« 巣ごもり頑張りましょう! | トップページ | 巣ごもり中に部屋の掃除して出てきた懐かしいもの。 »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 巣ごもり頑張りましょう! | トップページ | 巣ごもり中に部屋の掃除して出てきた懐かしいもの。 »