茨城県桜川市 雨引観音(楽法寺) 紫陽花祭りに行ってきた。
つー分けで・・・
こないだ行った雨引観音で紫陽花まつりが開催中!
かなり映える写真が撮れるらしいので行ってきた。
ちなみに・・・
近くの沼で張っていた友人たちともご一緒しました。
県外から茨城に遊びに来ている人たちに・・・
茨城の良さを伝えることが・・・
自称茨城観光大使の仕事ですから!!
んでもって雨引観音とうちゃ・・・
駐車場から1.5㎞程手前から渋滞発生・・・
こないだ来たときは空いてたから舐めてましたね。
それでも駐車場は大きいし下ってくる車も多いので・・・
それでも30分くらい並んでやっとこさ駐車場到着できました。
前回は一つの木に数輪咲いてただけでしたが・・・
今日は満開!!
反面、人も多い!!
鮮やかな紫陽花が美しい!
紫陽花って不思議な花ですよね。
普通花を見ると言ったら晴れた青空が綺麗に見えますよね。
春のネモフィラの丘には雲一つない青空が良く映える!
夏のひまわり畑には青空と入道雲が良く映える!!
秋のコスモス畑には高い澄んだ雲がよく似合うように・・・
しかし紫陽花だけは梅雨の花だからか・・・
雨が良く似合うし雨でも花を観賞できるのは紫陽花だけかもしれない。
そんな紫陽花寺こと雨引観音では・・・
そんな紫陽花が生える演出が至る所に用意されています。
手水舎には紫陽花の花がちりばめられていて美しくお出迎え!
おみくじを結ぶところにも紫陽花が咲いています。
そして池には・・・
紫陽花によるハートマーク!
そして圧巻なのは・・・
大きな池一面に埋め尽くされた紫陽花の花!
流石にこれだけあると美しすぎる!!
池には・・・
アヒルに・・・
鴨が泳いでました。
しかし・・・
こんな映える場所なので・・・
人はかなり多め!!
三密状態です。
まあ、これだけ美しければ皆が見たい気持ちは分かります。
池以外の参道にも紫陽花がいっぱいあって・・・
美しい紫陽花の森を散策することができます。
そんな雨引観音でゆっくり写真撮影したい場合は・・・
早朝か平日に来るのが良いですね。
週末だと人も多いし一向にどく気配のないマナーの悪いカメラマンも多い!
皆で気持ちよく楽しめたらなお良いと思います。
因みに紫陽花は・・・
咲いたら花を摘み取らないと翌年綺麗に咲かないそうな・・・
この雨引観音の紫陽花の演出はとても理にかなったことなんですね。
ちなみに、この紫陽花の水中華は12日まで行ってるそうです。
また期間中は夜9時までライトアップしてるようなので・・・
いつか行ってみたいものです。今年は無理かな・・・?
さて・・・
綺麗な花を見た後は昼食に向かいます。
が・・・
近くのうどん屋さんは完売閉店とのこで・・・
困った時の丸忠にて蕎麦をいただいて解散。
お疲れさまでした。
皆さん茨城を楽しんでくれてありがとう!!
おわり。
| 固定リンク
「茨城」カテゴリの記事
- 桜を見ながら桜肉を食う!INキャンプ村やなせ。(2022.05.08)
- 梅を見ながらキャンプ!そして笠間の蕎麦新規開拓。(2022.04.24)
- 梅を見ながらキャンプ!INキャンプ村やなせ。(2022.04.16)
- 久しぶりに楽しく飲んだ!(2022.04.10)
- 【車載動画】茨城県民が教える茨城の道!ROUTE21春の常総ふれあい道路(2022.04.09)
「弾丸ドライブ・車関係」カテゴリの記事
- SX4-Scrossにルーフボックス取り付け!からのかたしな高原スキー場で日帰りスキー!(2022.03.27)
- 今季初スキーからの2日目はラーメン三昧!(2022.03.20)
- 今年の梅はちょっと遅い!(2022.02.22)
- 2022お正月だよ温泉ツアー!IN奥塩原新湯温泉渓雲閣(2022.02.13)
- 久しぶりに八戸に行ってきた。(2022.01.30)
「蕎麦」カテゴリの記事
- 梅を見ながらキャンプ!そして笠間の蕎麦新規開拓。(2022.04.24)
- 今年の梅はちょっと遅い!(2022.02.22)
- 【動画】2021-2022年越しキャンプツーリング!INキャンプ村やなせ(2022.02.06)
- チバラキ接待ツーリング!!2日目(2022.01.23)
- 茨城県民が教える楽しく走れる茨城の道ROUTE6うぐいすライン~中山峠~国道355(2021.09.23)
「神社・仏閣・城・歴史的建造物」カテゴリの記事
- V-strom1000XTで行く2022GWロングツーリング!6日目淡路島観光(2022.06.25)
- 【ツーリング動画】V-strom1000XTで行く2022GWロングツーリング!6日目(5月4日)(2022.06.19)
- 【ツーリング動画】V-strom1000XTで行く2022GWロングツーリング!5日目(5月3日)(2022.06.18)
- 2022GWロングツーリング!5日目 土佐神社 田村神社 大麻比古神社(2022.06.17)
- 2022GWロングツーリング!4日目 素盞鳴神社 大山祇神社 UFOライン(2022.06.11)
コメント