« 越境解禁!茨城県北マスツーリング!! | トップページ | 茨城県桜川市 雨引観音(楽法寺) 紫陽花祭りに行ってきた。 »

2020年7月 4日 (土)

ホンダ 2015年式ヴェゼルハイブリットX AWD 5年8万キロレビュー!

つー分けで・・・

オイラの愛車ヴェゼリンちゃんが家にやってきて5年が経ちました。

走行距離は8万キロを超えたところです。

ヴェゼルは2013年に発売されて7年が経過しています。

当初は新開発のハイブリット&DCTシステムの不都合や・・・

当時、世界的に問題になっていたエアバックの不都合など合わせて

度重なるリコール、サービスキャンペーンがありましたが・・・

世界的に売れ線で各社力を入れているコンパクトSUV 市場で

今ではトップクラスの販売台数を重ね不動の人気車種になっています。

Imgp2338

その主な理由は飽きの来ないカッコいいデザインと低燃費

そして走りの良さと、オレ的にはちょうど良さ!!

ボディーサイズも収納スペースも・・・

そしてお値段も丁度良いコストパフォーマンスを見せていると思います。

そんな人気車種ヴェゼルを5年間乗り続けたオイラのレビューを

今回はお届けしようと思います。

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

まずはスタイリング!

これは文句なしの素晴らしいデザイン!!

Imgp2138

各社コンパクトSUVに力を入れていますが・・・

奇抜なデザインや無難なデザインが多い中、綺麗にまとまりつつ

細かい曲線やラインなどがとても秀逸でホンダらしからぬデザイン!

また、オイラが選んだモルフォブルーは最高に美しかった!!

これは間違いなく☆☆☆☆☆!!

現在マイナーチェンジでライトやフロント周りに若干の変更はありますが

デザインに関しては初代モデルが一番いいと思います。

来年以降のモデルチェンジでどんなデザインになるかは気になるが・・・

Imgp0495

つづいてインテリアデザイン!

全体的にステッチやシルバー枠などが施されていて基本的にパネルなど

ピアノブラックで高級感があります。

反面シートはファブリックでかなり固い感じがしますが・・・

意外と長時間乗っていても疲れないフィッティングでした。

実際、普通に2時間以上気が付いたら休憩なしで乗ってることがあります。

ただし、ファブリックはやたらと埃がたまりました。

メーター周りやシフト周りはハイブリットらしく未来感があってGOOD!

メーターのイルミネーションパネルはいろんな色に調整できて

ちょっとした遊び心がありました。

つー分けで・・・

インテリアデザインは☆☆☆☆ってところでしょうか!

Imgp0506

続いて収納です。

これに関しては必要十分!

この車のサイズでこの写真では2名分のスキーセットですが・・・

3人分のスキー&スノボをラゲッジルームに積んでスキーに行けました。

後部座席は3:2で分割できるのでシートを1つ残し残りはラゲッジスペースに

後部座席はちょっと狭くなりますがコンパクトSUVでは十分です。

これは、オイラが車を購入するときの最低条件で3名でスキーに行けること!

これがクリアできたので満足でした。

また、後部座席はいろんなアレンジができるので使い方によっては重宝しますが

AWDだとフルフラットにならないのがバットポイント!!

なので・・・

収納スペースは☆☆☆☆!

そして最後は走行性能・燃費!!

Dsc00037

現在のヴェゼルの1.5L i-VTEC+i-DCDシステムはかなり秀逸!

特に7速DCTが繰り出すダイレクト感が素晴らしい!!

また、電池に余力があるときの加速感は2Lクラス以上のトルク感があります。

高速での合流や追い越し時の高速域からの加速も電気モーターのアシストで

かなりスムーズかつ力強いので余裕があります。

反面・・・

電池がなくなった時は途端に重たくなる・・・

特に登りの続く高速道路(磐越道や上信越道など)ではすぐに電池がなくなり

もっさりとした加速になったり加速しなくなったり・・・

登りが続く高速道路では鈍行を余儀なくされます。

常磐道などのような平地を走る高速では最高のパフォーマンスですが!!

AWDの能力ですが・・・

これは特に問題ないですね。

毎年スキーに行ってますが困ったことは一つもありません。

雪道の坂道でストップしても問題なく発進できます。

雪道のカーブなどでも滑ったりしたことはありません。

燃費はというと・・・

Image

買って2年目くらいまでは通常夏で20㎞、冬スタッドレスで19㎞

フルタイムAWDでこの数字なら文句ありません!!

しかし・・・

Dsc_0161

5年8万キロ乗った現在では最高でこれくらい・・・

Dsc_0162

普通だとこれくらいに落ちています。

これならハイブリットの意味はないような気がします。

現在の一般車ではガソリンエンジンでもこれくらい走るでしょ?

最後に乗り心地ですが・・・

かなり固い走りの車なので中高速域では安心な安定感があり

車もほとんど揺れることなく室内も静かで乗り心地は悪くありません。

低速域では前後のクッション性は良く比較的大きな段差もスムーズに

吸収してくれるのに左右はやたら小刻みに揺れるというか降られます。

なんつーか道路の轍にできた小刻みな凸凹などを拾って左右に揺れるというか

とにかく低速域のバタついた路面では車も良くバタつく感じがします。

つー分けで・・・

走行性能的には走りのダイレクト感とスポーティーな走りという面ではGOOD!

燃費性能も最初だけならGOOD!

しかし乗り心地や5年後の燃費性能という面ではもう少しといったところでしょうか?

なので走行性能は☆☆☆*(3.5)!

 

安全性能は低速時のブレーキアシストなどがついてますがまあ意味はないです。

これに関してはすでに現行モデルではホンダセンシングがついてますので

まあ問題ないでしょう。

 

以上が2015年式ヴェゼルハイブリットX(AWD)の5年後8万キロの感想です。

最後にヴェゼルという車は・・・

とても良い車だと思います!!

デザインと特に7速DCTが良い!!

ヴェゼルも発売から7年が経過して毎年小さなマイナーチェンジや改良がおこなわれて

2015年モデルと現行モデルとでは全く違うものとなっていることでしょう。

乗り心地やギクシャク感も現行モデルではかなり進化しているようですし

安全性能もホンダセンシング搭載でかなり良い車となってることでしょう。

今後のモデルチェンジでもこの走りとデザインは残してもらいたいですね。

おわり。

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

 

|

« 越境解禁!茨城県北マスツーリング!! | トップページ | 茨城県桜川市 雨引観音(楽法寺) 紫陽花祭りに行ってきた。 »

弾丸ドライブ・車関係」カテゴリの記事

コラム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 越境解禁!茨城県北マスツーリング!! | トップページ | 茨城県桜川市 雨引観音(楽法寺) 紫陽花祭りに行ってきた。 »