« 祝納車!SUZUKI SX4 S-cross | トップページ | やる気の起きない4連休!1~2日目 »

2020年7月19日 (日)

不思議なテーマパーク!ヒロサワ・シティーに行ってきた。

さて・・・

梅雨が珍しく本格的に続いていて晴れが恋しい今日この頃・・・

今日も朝からすっきりしない空模様・・・

と、思いきや!

天気予報が晴れマークになってるじゃないですか!!

ならばと、バイクに乗ろうと用意したけども・・・

暑くね?

ってことで・・・

姪っ子、甥っ子らを誘ってあるところに行ってきた!!

それは・・・

Imgp4722

筑西市にあるヒロサワ・シティー!というテーマパーク。

ここは茨城に本社を置く広沢商事という会社が作り続けているもので

ゴルフ場や宿泊体験施設、鉄道やクラシックカー&バイク・・・

いろんな展示物や博物館・美術館などが集まったシティーで

最近、航空博物館として国産旅客機第一号のYS-11 の展示のため

組み立て工事が進んでいる。

特に、組み立て中の様子はなかなか見ることがないので・・・

ちょっと気になっていたので良い機会となりました。

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

さて・・・

Imgp4750

久しぶりの青空の元、車で筑西市まで向かいます。

つーか、かなり暑いので車で正解です。

んで、迷いながらも筑西市郊外にあるヒロサワ・シティー到着。

中が広すぎてどこに車を止めて良いのか迷ったけども・・・

YS-11展示の案内に従って止めることができました。

そしてYS-11の展示にはマスクの着用や、手の消毒、体温検査など行い

時間を区切って見学することができました。

Imgp4684

まずは、国立科学博物館な方からいろいろな説明などをいただきました。

ここにある機体は旅客機として最初の登録の飛行機で・・・

YSの試作機などを含めて3機目の機体だそうです。

Imgp4692

また、これはほかにある機体展示と違って・・・

格納庫でメンテナンスされながら保存されていたので状態は非常によく

組み立ても実機の組み立てと同じように行っていて全く別物。

Imgp4720

その組み立てに必要な機器などは、現在もYSを運用している自衛隊から

借りて、各航空会社の整備士のOBたちが組み立てているので・・・

本物の機体と言っても過言ではない。

Imgp4691

そんな組み立て中の様子はいつでも見学可能です。

Imgp4714

今ならフラップなどの、まだ取り付けられてない部品などが

至近距離で見ることができてお得ですよ!!

Imgp4721

しかも・・・

無料!!

なにこの広沢商事っていう会社は?

しかも・・・

この他にも場内には・・・

Imgp4695

鉄道の展示もあります。

Imgp4696

地元の関東鉄道の車両・・・

Imgp4707

北斗星なんかは連結されているのでホームから見てるみたい。

Imgp4710

なかなか、このアングルは珍しいよね。

Dsc_0215

寝台車の車内もきれいに保存されています。

寝台車は子供のころ、熊本の田舎まで乗ったことあるので懐かしい!!

Imgp4702

また各車両塗装などもきれいに施されていて割と保存状態も良いです。

Imgp4717

姪っ子ちゃんもご満悦です!!

ちなみに、このうちわのつくば歯科衛生専門学校も広沢グループの経営

いったい何の会社なんだろうか・・・?

さらに・・・園内には・・・

Imgp4728

クラッシックカーの博物館もあります。

Imgp4724

けっこう珍しい車両などもあって・・・

Imgp4729

好きな人にはたまらないでしょうね!!

ナンバーがついてるから、このまま走り出せるほど状態はいいです。

あとはクラッシックバイクの展示もあるんだけど・・・

Dsc_0221

なぜか、今日はオープンしてませんでした。

このヒロサワ・シティーはまだ未完成というより・・・

いろいろと拡張してる途中ですのでこれからが楽しみです。

園内はとても広くて・・・

Imgp4735

梅雨とコロナ禍で外に出られなかった子供たちも大はしゃぎで

久しぶりに思いっきり広い園内を走りまわることができて・・・

よいストレス発散になったのではないでしょうか?

オイラ達大人は面倒見るのには大変だったけど・・・

そんなわけで・・・

秋にはYS-11の組み立てが完了して本格的に公開されます。

これからも拡張し続けるであろうこのテーマパーク・・・

ザ・ヒロサワ・シティー!

の・・・今後が楽しみです!!

つーか、無料で良いの?

オイラ的には・・・宿泊体験施設の他にキャンプ場も併設して

温泉施設なんかができたら最高なんでその方向で行ってほしい。

そしてここは・・・

ちょっとした日帰りツーリングやドライブにもお勧めですね!!

おわり。

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

 

|

« 祝納車!SUZUKI SX4 S-cross | トップページ | やる気の起きない4連休!1~2日目 »

茨城」カテゴリの記事

弾丸ドライブ・車関係」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 祝納車!SUZUKI SX4 S-cross | トップページ | やる気の起きない4連休!1~2日目 »