« 茨城県桜川市 雨引観音(楽法寺) 紫陽花祭りに行ってきた。 | トップページ | 不思議なテーマパーク!ヒロサワ・シティーに行ってきた。 »

2020年7月11日 (土)

祝納車!SUZUKI SX4 S-cross

欧州で設計デザインされ・・・

欧州を走るように作られた車・・・

Dsc_0192

このフロントグリル・・・

この日本車っぽくない顔立ちの車・・・

マジでエンブレムがなかったらどこの車かわからない!!

そんな車が今日納車されました!

その名も・・・

SX4 S-cross!!

いったいどこの車ですか?

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

答えは・・・

Dsc_0191

SUZUKIの逆輸入車!

逆輸入と言えば・・・

もともとオイラのバイクV-stromも元々は逆輸入車。

実はオイラは逆車好き?

人と違うのが乗りたい変わり者?

V-stromも今では国内販売され人気車種の一つですが・・・

このS-crossも前車のヴェゼルのように人気車種になるのか!?

ならないかな・・・

販売目標は年間1200台程度らしく売る気ないみたい。

つか、日本での販売やめるといううわさも・・・

Dsc_0190

そんなこの車の設計開発はフィアットと共同開発で

ハンガリーのマーシャルスズキが製造!

Dsc_0184

シンプルだけど大胆なデザインが気に入りました。

Dsc_0189

内装はSUZUKIにしては割と高級感があるように感じます。

そして欧州向けだからかかなりゆったりとしたシートポジション!

アイポイントもかなり高めでとても見やすい!

Dsc_0187

メーター周りやロアパネルもシンプルだけど・・・

シルバ枠やピアノブラックを基調としていていい感じです。

ナビは純正のスタンダードナビ!(中身はパイオニアの楽ナビ)

自動ワイパーや左右独立エアコン、シートヒーターもついてます。

Dsc_0188

ルームミラーは自動調整タイプでサングラス入れもついてます。

けっこう機能は充実してますね。

もちろん4WD(All grip)を選択しましたよ!!

パワートレインは自然吸気の1.6Lエンジン。ごく普通です。

ミッションは6ATってのがいいね!!

Dsc_0186

そんなわけで・・・

これからこいつと末長くやっていけたらと思っています。

ニックネームは何にしようか?

つーか・・・

バイクと車の両方がスズキとなりましたが・・・

別にオイラは保菌者ではありません!!

たまたまです。

Dsc_0159

因みにドライブレコーダーは・・・

車屋さんであと付けのETC取付の際に・・・

1593827575000

無理やり介入して自分でつけてみました。

Dsc_0160-1

何とかうまくつけることができました。

配線の取り回しはほぼ車屋さんにやってもらったけども・・・

そんなわけで・・・

これからも新しい相棒と楽しくやっていけたらと思います!!

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

|

« 茨城県桜川市 雨引観音(楽法寺) 紫陽花祭りに行ってきた。 | トップページ | 不思議なテーマパーク!ヒロサワ・シティーに行ってきた。 »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

弾丸ドライブ・車関係」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 茨城県桜川市 雨引観音(楽法寺) 紫陽花祭りに行ってきた。 | トップページ | 不思議なテーマパーク!ヒロサワ・シティーに行ってきた。 »