« やる気の起きない4連休!1~2日目 | トップページ | やる気の起きない4連休!4日目 »

2020年8月 1日 (土)

やる気の起きない4連休!3日目

さて・・・

燕三条のホテルで一夜を過ごしたオイラ・・・

今年3月の渚園以来の宿泊を伴う旅となりまして・・・

キャンプではありませんがビジネスホテルも久しぶりで楽しかった!

自宅に比べれば不便な生活空間ですが非日常空間で・・・

冒険ゲームでいうならつかの間の休憩空間で安心感がる。

そんなビジホ旅もなかなか乙なもんである。

Dsc_4773

そんなわけで・・・

今日の予定ですが、近くの寺泊でなんか買って帰りましょうかね!

もう車の慣らし運転は終わったろうに~!

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

つー分けで・・・

Dsc_4774_20200801111001

朝食を食べたら出発です。

野菜不足なんでこんな感じで控えめに!

Imgp0133

そういえば、昨日はほとんど信号もなくペースの良い道ばかり走ってたからか

オイラのエスクロ君の燃費がかなりいいです!!

自然吸気のガソリンエンジン4WDでアイドリングストップもなしでこの数値!

優秀です!!

つーか、5年8万キロの消耗したヴェゼルより全然いい数値!

Imgp0134

走行していると寺泊の市場に到着!

シーズン外ですがカニでも買って帰ろうかと思いましたが・・・

やはり全然良いのは無いみたい。

Imgp0135

しかも、ここ最近の天候不良からか他の魚介類もほとんどなく・・・

Dsc_4775

仕方ないので岩ガキ食べてお土産は買わずに寺泊を後にします。

また秋にでもカニの買い付けに来よう・・・

さて・・・

ここからどうやって帰るかというと・・・

田子倉ダム経由の山道を走る抜けようと思います。

走ったことのない道ですので楽しみ~♪

Imgp0136

この山を越えていくわけですね!

Imgp0139

信濃川もわたります。

Imgp0141

そして新潟県最後の道の駅いりひろせで栃尾の油揚げを買って・・・

いざ山道へ!

んで、せっかくなのでAllgripのモードをSportsに変えてゴー!

田子倉ダムまで向かう国道252はなかなか良い道!!

そしてかなり登るくねくねルート!!

オイラのエスクロ君の非力なエンジンではどうかと思ったけど・・・

なにこれ!!Sportsモード凄すぎ!!

Imgp0143

エンジンレスポンスが一気に上がってキビキビした加減速!

かといって高回転になったエンジンが高止まりして煩いわけではなく

パワーバンドに入る直前をキープする感じでエンジン音は気にならない!!

むしろ心地よいくらい!!

Imgp0147

足回りも一段と締まった感じになり剛性を強く感じる!!

なのにノーマルモードよりも動きが軽くなってパワフルな走り!!

しかも・・・

長い下り坂でスピードが乗ってしまったときブレーキを軽く踏むと

1速下げて軽くエンブレがかかる制御が秀逸!!

もしかしてスズキの制御技術ってホンダより高いんじゃね!?

今まで乗ったことのある車のほとんどのSportsモードは・・・

ただエンジンが高回転まで上がり引っ張るだけなんで煩かった!

スズキやるなぁ!!

バイクもかなり優秀だけど車もなかなかなものだ!!

っと・・・

車のインプレは真は別の機会で書くとして・・・

Imgp0149

この道凄くね!?

交通量も少なくて楽しい道ではあるけど・・・

Imgp0156

景色もなかなか良い!!

Dsc_4779

そして田子倉ダム到着。

ここが唯一の休憩スポットかな。

かなり長いので覚悟が必要です。

Imgp0164

ダムはこんな感じでいたって普通。

Imgp0163

4人以上集まると観光船に乗れるらしいです。

Imgp0166

そして旅は只見ののどかな景色を進み・・・

Imgp0171

交通量が少なくてのんびり進めるのは最高!!

Dsc_4785_20200801111001

途中、金山町で大塩天然炭酸場に寄り道!

井戸から滾々と天然の炭酸水が湧き出ています。

Dsc_4782

井戸から直接汲んでも良いのですが、オイラは脇のこちらから・・・

Dsc_4787

本当に炭酸です!!

飲んでみるとちょっと甘みというか泥の味というか・・・

でも、ちょっと感動!!

因みに脇に炭酸水の工場があってそこの自販機でも売ってます。

天然水を堪能した後はその近くの炭酸泉の温泉へ!

Dsc_4789

茶色く濁ったナトリウム炭酸水素塩泉は・・・

数か月ぶりの温泉だったこともあり体にしみた!!

値段も300円とリーズナブルでとても良かった!!

Imgp0172

その後は南会津を経て鬼怒川温泉方面へ!

Dsc_4794

いい加減腹が減ったのでこちらのお店でラーメンいただきます。

Dsc_4793_20200801111001

見た目ごく普通のラーメン!!

味もごく普通でした。

Imgp0173

鬼怒川温泉では偶然SLの撮影ができた!!

煙少ないなぁ~・・・・

Imgp0180

と思ったらディーゼルカーで押してたんだね。

さて・・・

このまま帰るのもアレなんで・・・

地元のストライク氏を召喚。

Dsc_4796

道の駅で待ち合わせして近況報告・・・

で、せっかくなんで飲もうかということになって・・・

Dsc_4798

今夜は宇都宮で宿泊!

Dsc_4799

宇都宮の繁華街オリオン通りの・・・

Dsc_4800

密にならないオープンテラスなこちらのお店で・・・

Dsc_4802

お久しぶり~!

リモート飲み会以来だね~♪

そして宇都宮・・・

Dsc_4803

刺身が安くておいしい!!

海なし県なのにやるじゃないか!!

近況報告としてはやはりコロナ関連での仕事の話や・・・

これからの旅のことがメインかな。

なんだかねぇ~・・・コロナ禍はいつになったら終息できるのか?

Dsc_4805

締めはエスニックな創作ラーメン!!

レモン汁かけたりとさっぱりとしたラーメンでした。

そんなわけで・・・

これからコロナ渦中・・・

どういう旅のスタイルを確立していくか・・・

うつさない、うつらないを徹底した旅のスタイルを確立していけば

何処へだって行ってもいいような気もするけど。

ただ・・・

感染者数がかなりの勢いで増えてることも事実・・・

警戒を厳としつつコロナとうまく付き合っていく方法・・・

そして現在のコロナウィルスの正しい情報が欲しい!

一つ言えることは・・・

今できることは自衛しかないのかなということ。

つづく・・・

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

本日の走行距離298.9㎞

 

|

« やる気の起きない4連休!1~2日目 | トップページ | やる気の起きない4連休!4日目 »

弾丸ドライブ・車関係」カテゴリの記事

関東・甲信越」カテゴリの記事

近畿・東海」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。