大洗モーニングツーリング!
暑い!!
毎年のことだけど夏は毎日猛暑続きでバイクに乗れない!
けども・・・
やっぱりバイクには乗りたいよね~♪
つーことで・・・
早朝だったら何とか乗れるかもしれない?
朝4時半・・・
気温は・・・
普通に30度あるんですけど?
日差しはないので滝汗をかくほどではないけども・・・
バイクを出して着替えたり準備してるだけで汗かいてくるし・・・
でもこれなら走り出したら涼しくなるんじゃない?
・・・ってことで出発!
目的地は朝日が美しいといわれる大洗!!
ざっと80㎞程の距離・・・
日の出の時間は5時6分・・・
間に合うのか?
高速を使って一気に北上するつもりですが・・・
なんとガソリンが全くなくランプ点灯です。
時間がないのにスタンド寄ってからのリスタート・・・
日の出までに間に合わないんじゃない?
そう思いながらも頑張って常磐道を進みました。
土浦あたりで空もだいぶ明るくなり・・・
大洗から霞ケ浦に目的地を変えようかなぁ~と思いつつも・・・
大洗目指して走り続けます。
高速走行中の気温は26度くらいでとても涼しく気持ちよい!
北関東道東水戸道に入ると朝日を目の前に進みます。
まぶしくて、どうやら日の出を迎えてしまったようですが・・・
何とか日の出直後の大洗海岸に到着!!
5時過ぎの早朝にもかかわらず海岸には結構人がいました。
バイクも何台か来ている人たちがいてこの美しい時間を共有・・・
そして映える海岸の鳥居に向かいまして・・・
ご来光頂きました!!
海岸には三脚を持ったカメラマンたちが多数終結・・・
どんな写真を撮ってるか知りませんが・・・
まあ、こんなもんなんじゃないの?
フィルター使って白波が立ってるとこを長時間露光で撮ると幻想的に
撮れるのでしょうが、ぶっちゃけこれでも十分美しく幻想的!!
しばし、この朝陽タイムに見とれて・・・
駐車場で缶コーヒー飲みながらマッタリと過ごしていました。
因みに写真はK-5Ⅱで撮ってますが・・・
こないだカメラ本体のセンサーなど念入りに掃除したので
ゴミもなく綺麗に撮れたと思います。
海岸の海風がとても気持ちよかったのですが・・・
陽も登ってくると気温もどんどん上昇してきたので・・・
暑くなる前に帰ることとします。
帰りのルートは国道50号を南下してひたすら下道で~♪
マッタリ走りつつも途中鹿島スタジアムに寄り道。
何もないところに突然現れる巨大スタジアムは圧巻!!
タケミカヅチに並ぶ鹿島の神様ジーコ像も健在!
そのあとは・・・
久しぶりに潮来街道を使って竜ケ崎ニュータウンを超え・・・
例によってたくせん園地で暇してるマサックさんを表敬訪問・・・
まだ時間は9時前だったと思うけど酷暑前だったので・・・
タープの中の日陰でマッタリ過ごし・・・
気温が上がってもういれなくなったら帰宅!
もうこれ以上は暑くて無理です!!
そんな感じの早朝ツーリングでしたが・・・
まあ、朝方の時間はバイクに乗ってると涼しくて楽しいね!!
夏のツーリング・・・
つーか、日中の最高気温が30度を超えるような季節は・・・
早朝かナイトツーリングが良いかもしれませんね。
そういえば最近ナイトツーリングしてないなぁ~?
お金かかるけど・・・
今度は首都高ナイトツーリングしようかなぁ~!
マッタリと流す感じで・・・
おわり。
本日の走行距離203.3㎞
| 固定リンク
「茨城」カテゴリの記事
- 梅雨真っただ中の週末(2023.07.03)
- 梅雨の合間の今季最後のキャンプ!IN上小川キャンプ場(2023.06.18)
- 東滑川ヒカリモ公園で光藻をみてきた!(2023.05.30)
- 茨城県民が教えるツーリング&ドライブお立ち寄りスポット!PART9予科練平和記念館(阿見町)(2023.04.22)
- 茨城県民が教えるツーリング&ドライブお立ち寄りスポット!PART8小貝川ふれあい公園(下妻市)(2023.04.21)
「バイク・ツーリング」カテゴリの記事
- 2023夏の北海道ツーリング5日目動画2本!(2023.10.05)
- 2023夏の北海道ツーリング4日目動画2本!(2023.09.25)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目後編!野付半島からの中標津!(2023.09.18)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目前編!ホタテバーガーからの知床峠!(2023.09.10)
- 2023夏の北海道ツーリング2日目後編!宗谷からの~紋別!(2023.09.06)
コメント