2020SWツーリング1日目前編。
つー分けで・・・
今年のシルバーウィークは4連休!
例年ですと、これだけの連休があれば、四国に行ったり
東北や西日本を周遊したりと十分な期間があると思いますが・・・
今年はやはりコロナ禍であるということと・・・
全国的に意外と天気が悪くて晴れてる場所は限られている!
なので関東広域周辺で晴れてるところを検索すると・・・
2か所ほど該当場所があったので目的地はそこにして・・・
フルパニアでキャンプ道具を積んで出発します。
因みに、いつものようにマサック氏と待ち合わせしています。
今の時間では余裕で間に合うはずですが・・・
果たしてどうなることでしょうか?
まずは、待ち合わせの横川SAに向けて出発!
出発したとたん小雨がぱらついてきましたが・・・
気にせず走り出します。
少しでも時短するために圏央道常総IC より高速へ!
このまま関越まで行くか、北関東道を利用するかは状況判断で・・・
なんとなく関越道は嫌いなので・・・
東北道経由北関東道利用で向かおうと思いますが・・・
この4キロ渋滞の表示を見て・・・
回避するために境古河ICで降りて佐野藤岡で乗りなおす作戦に変更!
これが吉と出るか凶と出るか?
佐野藤岡ICまでの道のりはいつも利用してますので慣れたものですが・・・
いつもは渡良瀬遊水地の南側からのアプローチですが・・・
今日は北側からのアプローチで攻めてみようと思います。
が・・・
ここ何処!?
古河の北側のルートは今までほとんど走ったことがなく・・・
同じ茨城県内ですがほとんど知らないといっても過言ではない場所。
オイラはほとんどナビを使わないので・・・
標識を頼りに進んでいくと・・・
どう見ても逆に戻ってる感じ。
遠くに筑波山見えるし・・・
そんなわけで地図で確認すると国道125を筑西方面に向かってまして
急いで戻りつつルート再確認・・・
やっと藤岡方面への標識が出たところで休憩。
ただ今の時間は7時50分・・・
待ち合わせは横川SAで8時・・・
もう無理じゃね?
出発してから1時間半・・・
いまだに茨城県を出てないオイラ・・・
一応マサック氏には遅れると連絡入れて再出発!
やっと、渡良瀬遊水地の北側を走る思川を渡り栃木県突入!
ここまでくれば知ってる道です。
佐野藤岡ICから無事に高速道路に乗れました。
たった4キロ10分の渋滞を回避するために・・・
1時間以上は費やしたでしょうか?
ここからは順調に北関東道を進みまして・・・
高崎JCTより関越道・・・
そしてすぐに藤岡JCTより上信越道へ!
待ち合わせの横川SAはこの沿線にあります。
天気もこの辺りから青空が見えてきまして・・・
オイラの目論見通りです。
美しい妙義山を見ながら・・・
無事に横川SAにてマサック氏と合流。
時間は・・・
9時40分ほど・・・
8時ごろの集合時間だから許容範囲内ですよね?
そんなわけで、ここからはマサックさんとマスツーリング。
目的地はとりあえず富山県氷見の道の駅!
ここでオイラは岩ガキをいただきたいのです。
遅れたけども時間はまだたっぷりあるので余裕です。
天気もとても良くてしかも涼しい!!というか寒いくらい。
これくらいがバイクのベストシーズンだよね!!
ほんの数週間前のクソ暑さが嘘みたいです。
途中、小布施PAで休憩しつつ・・・
上越JCTから北陸自動車道へ!
名立谷浜SAで給油と休憩しつつ・・・
小杉ICにて高速を降ります。
あとは下道で氷見まで・・・
それにしても天気がいい!!
ここを目的地にしてよかったぜ!!
そんでもって無事に道の駅に到着。
早速中に入って目当ての岩ガキを目指しますが・・・
もう店自体無いのか?時間的に終わってしまったのかわかりませんが
とにかくやって無くて、岩ガキ食べられず・・・
まあ時間的に飯時でしたので・・・
地魚の刺身定食をいただきました。
味は・・・道の駅相応って感じですかね。
う~~ん、番屋街の鮮魚屋のお寿司のパックのが良かったかな?
さて、とりあえず氷見にはやって来たけども・・・
カキが食えなかったのは心残りです。
はるばる500㎞も走って来たのに・・・
ならばと、七尾の道の駅まで行きましょうか?
時間はたっぷりあるし・・・
天気もいいので能登島あたりも回ってみましょうか?
本当はもっと先端の狼煙まで行きたかったけど・・・
そこまでの時間は無い!!オレのせいで・・・
つー分けで・・・
前半はここまでです。
後半は能登島を渡ったりカキが食えたかどうかなど!
そして泊まる所はいったいどこなのか?
つづく・・・
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 鎌倉散歩~他♪(2023.12.28)
- 2023夏の北海道ツーリング5日目動画2本!(2023.10.05)
- 2023夏の北海道ツーリング4日目動画2本!(2023.09.25)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目前編!ホタテバーガーからの知床峠!(2023.09.10)
- 2023夏の北海道ツーリング2日目後編!宗谷からの~紋別!(2023.09.06)
「茨城」カテゴリの記事
- 梅雨真っただ中の週末(2023.07.03)
- 梅雨の合間の今季最後のキャンプ!IN上小川キャンプ場(2023.06.18)
- 東滑川ヒカリモ公園で光藻をみてきた!(2023.05.30)
- 茨城県民が教えるツーリング&ドライブお立ち寄りスポット!PART9予科練平和記念館(阿見町)(2023.04.22)
- 茨城県民が教えるツーリング&ドライブお立ち寄りスポット!PART8小貝川ふれあい公園(下妻市)(2023.04.21)
「バイク・ツーリング」カテゴリの記事
- 2023夏の北海道ツーリング5日目動画2本!(2023.10.05)
- 2023夏の北海道ツーリング4日目動画2本!(2023.09.25)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目後編!野付半島からの中標津!(2023.09.18)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目前編!ホタテバーガーからの知床峠!(2023.09.10)
- 2023夏の北海道ツーリング2日目後編!宗谷からの~紋別!(2023.09.06)
「近畿・東海」カテゴリの記事
- 2023メガオフに行ってきた。(2023.05.21)
- 2023ハートランドで煙突オフ!(2023.01.22)
- 2023年最初のキャンプツーリングは富士山にしました。(2023.01.09)
- 富士山でマツタケ〇〇〇GET⁉(2022.10.05)
- 【キャンプツーリング動画】V-strom1000XTで行く夏のキャンプツーリングIN荒船パノラマキャンプフィールド!(2022.07.10)
コメント