グンマー!を楽しむ日帰りマスツーリング!後編。
さて・・・
土合駅でハードな運動をしたオイラ達は・・・
昼飯を求めてツーリングを再開します。
予定のお店までは結構かかるということで・・・
みなかみの道の駅でちょい休憩!
つか、オイラ朝飯食ってないんで・・・
めちゃんこ腹減ってるんですがっ!?
とりあえず・・・
簡単なものを腹に入れたいので・・・
外の露天にて・・・
肉巻きごはん?的なものをいただきましたが・・・
焼き肉のたれが効いてとてもうまかった!!
小腹を満たすにはちょうど良かった。
そんな道の駅でマッタリ休憩した後は・・・
長閑な下道をひたすら走り・・・
伊香保温泉方面に向かいまして・・・
こちらがお昼ご飯をいただくお店となってます。
何の店かと言うと・・・
日本三大うどんの一つ!!
水沢うどん!!
!?
水沢うどんって・・・
他に比べて弱くね?
まあ、一番は讃岐うどんで納得だよね?
んで、二番手はまあ稲庭うどんだよね?
三番目は・・・
オレ的には山田うどんだと思うんだけど・・・
つか、うどんは結構いろいろなとこにあるよね?
上記の2強に比べて他が弱すぎるのか?
富山の氷見も三大うどんって書いてあってような?
つー分けで・・・
そんな三大うどんの一つ、水沢うどん初実食!!
うん!紛うことのない普通のうどんですね。
特徴的なのは・・・
舞茸の天ぷらが美味かった!!ってことでしょうか?
お値段もちょっと高めでしたね。
いつも思うのだけど・・・
讃岐うどんは安くて美味しいのに、他の有名うどんって・・・
超高いところが多い気がする。なぜなのか?
食事の後は、近くの、おもちゃと人形自動車博物館へ!
個々の施設はちょっと凄くてしょぼい施設かと思ったら・・・
けっこう充実の展示でして・・・
大人から最近の子供も含めてかなり楽しめると思います。
館内の雰囲気も良くてタイムスリップ気分!
グンマー!だからこんな展示もあります。
このマークⅡは懐かしい!
うちの親父が初めて買った車だ!!
とにかく展示がすごく多くて・・・
おもちゃ、懐かしグッツ、車に、バイクに、軍事に・・・
あらゆるジャンルの人たちも楽しめると思います。
つか、順路通りに歩いて行ってなかなかゴールにたどり着かないで
一時間以上館内をさまよっていて・・・
いったい出口はどこなんだーーー!!
とはかせが叫んでおりました。
そんなわけで、最初は入館料高いなぁ~と思ったけど・・・
この充実の設備なら納得です。
そして今日最後の寄り道場所は・・・
ドライブイン七興!!
グンマー!にはこういったレトロなドライブインがいまだに健在です。
そして・・・
関越道は鬼渋滞となってまして・・・
オイラは北関東道経由で帰るので・・・
ここで南方面へ帰る皆さんとはお別れです。
お世話になりました~♪
楽しかったです!!
そんでもって藤岡から高速!
皆は渋滞の終わる鶴ヶ島まで下で行くそうです。
オイラは、まあ、佐野IC 手前でちょい渋滞してたけどすぐ回避して・・・
佐野から下道でのんびり帰宅。
皆さんお疲れさまでした。
最近マスツーリングが続いてますが・・・
気の合う仲間とのツーリングは楽しいぜ!!
PS・・・
おもちゃ博物館で貰ったこいつが・・・
不気味すぎるぜ!
おわり。
本日の走行距離434.5㎞
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 年越しキャンプに行ってきた3日目!(2021.01.17)
- 年越しキャンプに行ってきた2日目!(2021.01.15)
- 年越しキャンプに行ってきた1日目!(2021.01.11)
- 富士山周辺で予約なし!ゆったりキャンプ!(2021.01.04)
- 鹿角平観光牧場キャンプ場!リベンジならず・・・(2020.12.28)
「バイク・ツーリング」カテゴリの記事
- 年越しキャンプに行ってきた3日目!(2021.01.17)
- 年越しキャンプに行ってきた2日目!(2021.01.15)
- 年越しキャンプに行ってきた1日目!(2021.01.11)
- 上小川キャンプ場プレオープンの帰り(2020.12.20)
- キャンプツーリングIN上小川キャンプ場プレオープン!(2020.12.18)
「関東」カテゴリの記事
- 年越しキャンプに行ってきた2日目!(2021.01.15)
- 年越しキャンプに行ってきた1日目!(2021.01.11)
- 茨城の神社御朱印の旅!常陸出雲~笠間稲荷~鷲子山上(2020.12.11)
- グンマー!を楽しむ日帰りマスツーリング!後編。(2020.11.13)
- グンマー!を楽しむ日帰りマスツーリング!前編(2020.11.08)
コメント