富士山周辺で予約なし!ゆったりキャンプ!
つー分けで・・・
何度も言うけど最近のキャンプブームは凄すぎる!
どこもかしこも混雑で予約しないと受付すらしてくれない!!
オレのように当てもなくツーリングをしながら・・・
適当なキャンプ場を見つけて宿営する人間にとって・・・
どうしていいのか分からない!!
だから最近行く場所もなかなか決めかねていて・・・
近場では富士山周辺とかに行きたいんだけど・・・
人気スポットだしキャンプ場も予約でいっぱいなんでしょう?
そんな中・・・
富士山周辺で予約なし、混雑なしで・・・
のんびりマッタリできるキャンプ場があるというので行ってみた!
しかし、にわかに信じがたいし予約できないとわかっていたので
万が一のために早めに朝6時に出発!!
9時ころには富士山ろくのキャンプ場につくことができるだろう!!
ちなみに、バイクで行く予定でしたが・・・
昨晩飲みに行ってしまい・・・
起きてからの準備が億劫だったので車で向かいます。
本当に、富士山周辺で予約なしでキャンプできるのか?
それでは行ってみましょう!!
出発時間は割と早いので・・・
のんびりと圏央道経由で向かおうと思います。
しかも下道で茨最果ての地、五霞ICまで行って高速IN!
この時間ですので渋滞もなく順調に圏央道を進み・・・
中央道の富士山ルートに入ると富士山の雄姿!
久しぶり~♪ちょっと山頂は隠れてるけど良いね!!
そんでもって9時過ぎにはキャンプ場到着!
受付をして先入りしているストライクさんを探して・・・
こんな感じで設営完了!
ここは本栖湖キャンプ場。
広大な林間サイトでどこまでがキャンプ場なのかわからないくらい。
また自然の木立を利用しているので大きな平地は入り口付近など
限られたところしかなく奥に行くととても静かです。
今日はマサックさんも来るので3人で集まってるわけですが・・・
木立に阻まれて3人まとめて張れるような場所ではないので・・・
自然とソーシャルディスタンスが取れるのもいい!!
ソロキャンプには最高の場所ですね!!
もともとオイラ達は集まっても基本的にソロモードですので・・・
このキャンプ場はいいね!!気に入りました。
しかし、反面・・・
この時期は水道が4時で終了に、トイレが1ヵ所しか空いてません。
今いるオイラ達の場所からトイレまでは150m位・・・
けっこう遠かったです。
さて・・・ストさんとマサックさんはバイクで着ていましたので
オイラの車でドライブついでに買い出しと温泉など時間つぶしに向かいます。
ちなみに本栖湖キャンプ場ですが本栖湖の近くではありますが
サイトから本栖湖は見えません。もちろん富士山も見えません。
それでも良ければ割り切ってのんびりソロキャンプが楽しめるでしょう。
ちなみに・・・
対岸からはこのような素晴らしい富士山が見えますよ!!
ってことで・・・
超人気キャンプ場の一つ対岸の浩庵キャンプ場へやってきました。
ここも予約出来ないキャンプ場ですがサイトはぎゅうぎゅうに・・・
受付待ちで車の渋滞が発生していたりとゆるキャン△ブームで
凄いことになってましたが・・・
まあ、この景色のためなら致し方ないのでしょうか?
その後、浩庵から国道300号を下部温泉方面に抜けていきます。
初めてこの道通りますが・・・
富士山の北側の山って有名なのはないけどかなり険しい山なんだね!
今度はバイクで走りに来ようと思いました。
適当に検索して下部温泉街の中にあった̚̚かど久というお店・・・
蕎麦やうどんのお店で放蕩が有名らしいので行ってみました。
オイラ何気にほうとう食べたことないんだよね。
店内はこんな感じで渓谷の川の流れを見ながらのお店・・・
オイラ達が入店したときは客はうちらだけでしたがすぐに満席になりました。
んでもってほうとうがこんな感じ!!
かぼちゃがメッチャんこデカいです。
そんなわけで・・・
山梨名物も頂きましたのでドライブをつつけて・・・
市川三郷町にて買い出し・・・
ここまであまるで信州を走ってるかのような景色で・・・
とても楽しかったです。
そして温泉は・・・
こちらの予定でしたが・・・
コロナの影響で時間を区切っての利用ということで・・・
今からだと50分くらい待つということで残念だけど・・・
西湖まで移動していずみ野湯にて!!
そんなに大きくはありませんが思ったよりも空いていてよかったです。
西湖からの富士山も美しい。
残念ながら温泉からはほとんど見られなかったけど・・・
キャンプ場に帰ったら焚き火タイム!!
このキャンプ場の素晴らしいところはもう一つ!
直火OK!という所・・・
オイラの中で焚火は直火が一番好きです。
ここの場合は囲む石が火山の溶岩石というのもいい!!
まるで小さな噴火口みたいです。
そして取り合えず乾杯!
それぞれ自分のテント前で遊んでいて時々お裾分けしたり・・・
オイラの今日の夕食はSUKIYAKI!
けっこう良い肉買ってきましたので見ての通り美味そう!!
ストさんなんて涙流しながら食ってましたよ。
オイラ基本的に森林サイトはあんまり利用したことないし・・・
そんなに好きではなかったんだけど良いですねぇ~!!
でも星の撮影はできそうにないということで・・・
歩いて湖方面へ行き・・・
今晩はほぼ新月ですので星がかなり綺麗でした。
こういう時は湖を絡めて星空撮影したいところですが・・・
割と雲の流れが多くて・・・
あんまり星は写らなかったです。
そんなわけで・・・
このご時世でも予約なしで、しかもかなり落ち着いた・・・
静かなキャンプをすることができる本栖湖キャンプ場は・・・
貴重な存在ですね。
この時期特有のちょっとした不便である・・・
水場とトイレ1ヵ所を我慢すれば満足度はかなり高かったです。
オイラ達の周りはかなりの奥でしたので・・・
団体様で騒いでいるような人たちもいなく・・・
それぞれの利用者が自分の時間を楽しんでるようで・・・
お互い非干渉の良い状態がキープされてたように感じます。
ここを利用する場合は場所選びが肝ですね。
そんなわけで・・・
深夜の星空撮影も終わり4回くらいトイレに行きつつ・・・
オヤスミナサイ!
つづく・・・。
本日の走行距離299㎞
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 鎌倉散歩~他♪(2023.12.28)
- 2023夏の北海道ツーリング5日目動画2本!(2023.10.05)
- 2023夏の北海道ツーリング4日目動画2本!(2023.09.25)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目前編!ホタテバーガーからの知床峠!(2023.09.10)
- 2023夏の北海道ツーリング2日目後編!宗谷からの~紋別!(2023.09.06)
「キャンプ・アウトドア」カテゴリの記事
- 梅雨の合間の今季最後のキャンプ!IN上小川キャンプ場(2023.06.18)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!6日目 ラストラン(5月4日)(2023.06.04)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!4日目(5月2日)(2023.05.24)
- 2023メガオフに行ってきた。(2023.05.21)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!2日目(4月30日)(2023.05.16)
「弾丸ドライブ・車関係」カテゴリの記事
- 梅雨真っただ中の週末(2023.07.03)
- 東滑川ヒカリモ公園で光藻をみてきた!(2023.05.30)
- 【GW直前特別企画】GW期間中茨城県でぶっりと立ち寄ってはいけない観光地情報!(2023.04.09)
- 茨城県民が教えるツーリング&ドライブお立ち寄りスポット!PART3小山ダム(高萩市)(2023.03.26)
- ちょっとラーメン食いまくりに行ってきた!(2023.03.21)
「近畿・東海」カテゴリの記事
- 2023メガオフに行ってきた。(2023.05.21)
- 2023ハートランドで煙突オフ!(2023.01.22)
- 2023年最初のキャンプツーリングは富士山にしました。(2023.01.09)
- 富士山でマツタケ〇〇〇GET⁉(2022.10.05)
- 【キャンプツーリング動画】V-strom1000XTで行く夏のキャンプツーリングIN荒船パノラマキャンプフィールド!(2022.07.10)
コメント