年越しキャンプに行ってきた1日目!
例年だと年越しは・・・
伊勢神宮などに行ったりする年越しツーリングや・・・
年明けも温泉旅行に行ったりとアクティブに過ごしていたオイラ。
勿論今年もいろいろと予定を組んでいました。
最初は元旦から2泊で湯治旅の予定でしたが・・・
まあ、コロナが急に猛威を振るい始めていてGO TOも停止・・・
つーことでキャンセルして・・・。
その後、別動隊の伊勢神宮ツーリングに合流予定にしたが・・・
やはり、こちらも大人の対応でキャンセルとなり・・・
全く予定がなくなってしまった。
なので今年は年越しでキャンプに行くことにしました。
私、キャンプをはじめて10年近くになりますが・・・
なにげに年越しキャンプは実は初めてになります。
キャンプ始めてすぐに大型の免許を取り新車を購入して・・・
慣らし運転を兼ねて始まった年越しツーリング。
なもんで、年越しはそれからず~~っとツーリング!!
事故で行けなくなったのを境に中断して旅行になったりしたので
一度も年越しキャンプをしたことがなかったのです。
そんな初めての年越しキャンプですが・・・
果たして未予約なオイラが年を越せるのでしょうか!?
大丈夫!
すでに予約済みの友人たちと合流します!!
場所は、千葉県香取市の橘ふれあい公園で・・・
毎年、マサックさんやストライクさんが年越ししてます。
そこへ合流するという算段ですがどうなんだろう?
場所は分かるので突き抜けるような青空の中、茨城の大平原を進みます。
途中、コメリに用があったので・・・
寄ってみましたが、お目当てのものが売って無かったので・・・
着火剤などの必要節を購入して先に進みます。
香取市までは利根川を走っていけば着くので余裕です。
そして小見川から内陸方面に向かいあとは案内看板通りに進むと
テントがいっぱいの公園に到着します。
設営時はサイト近くまでバイクも車も行けますが・・・
基本的には駐車場に止める乗り入れ不可ですが・・・
まあ、要予約の無料キャンプ場ですので問題なし!!
そんでもって、こんな感じで設営完了!!
右からオイラのフォークテント、セッシーさんのフォークテントと
フォークテントが2色の一番左がマサックさんのパンダテントです。
ロケーションは池に面した芝生サイトで・・・
園内には桜が植えられているので花見シーズンに使いたいですね。
トイレはキャンプ場のトイレと駐車場のトイレがあり・・・
駐車場の方は洋式水洗で、大きな水場が1か所ありました。
そんなわけで、設営完了したら買い出しです。
買い出しは3人で、最寄は小見川にベイシアなどがあるのですが・・・
パワーコメリに行きたかったので旭市に向かいます。
千葉ののどかな田舎道をひたすら走り・・・
パワーコメリ到着!!
ここでは先日・・・
つくばのパワーコメリで見つけて気になっていたものを購入。
何気にコメリのプライベートブランドには使えそうなものや・・・
コスパの良いものがそろっていて、ちょっと気になってます。
ただ、普通のコメリにはあまりアウトドア用品が売って無いので
パワーコメリを探すかネットで買うしかありませんね。
コメリに隣接していたトライアルで食材などを買いつつ・・・
キャンプ場に戻りまして・・・
今回購入したのがこのコンパクトグリル1980円!!
やすくね?
鋼製ですが組み立てがワンタッチで簡単なのと大きさが気になりました。
さっそく組み立てますがこんな感じの大きさでB6君2個分くらいかな?
ロストルと焼き網と持ち運びに便利なお洒落なバックがついています。
んでもってさっそく火入れ!
なかなか良いね!!
つーかマジで1980円という安さがいい!!
欲を言えば倍の値段で良いからステンレスで作ってほしかったが・・・
テントに入ったら・・・ビールで乾杯!!
そして昼めし食ってなかったのでパック寿司で腹を満たします。
次の日の食材の準備などを済ませて今夜のおつまみはこんな感じ。
ニシンのいろんな野菜と酢で和えたやつとかお正月っぽくしたり!
フォークテントでの初ツーリングキャンプですが・・・
バイクでもなんとか持っていけるし何とかなりました。
本日の特選食材は仙台牛のモモステーキ!!
さっそ炭で焼いて食べましたが・・・
サシかと思ったらただの筋肉で和牛のくせに堅く・・・
もう二度とトライアルでは買い物しないと誓いました。
さて、夜空の様子ですが星は綺麗に見えましたが・・・
残念ながら今日はほぼ満月でしたので撮影には不向きでした。
そうこうしていると寒くなってきまして気温が-7℃!?
この温度計は充電付きのLEDランタンについてるものですが・・・
3度ほど低い値が出るようなので実際には-3~4℃ってとこでしょうが
寒い!!
なので、ストさんの薪ストルームに入り浸ります。
あ~、薪ストあったかい!!
ストさん最近珍しくコットとかちゃんと椅子とか使ってるので
コットの上での転がりながらマッタリできて幸せ!!
オイラも薪スト持ってるけど・・・
設置と撤収がめんどくさいので使いたくないので・・・
やってくれる人がいるとありがたい!!
ストさんとは、結構だらだらと語り合ってしまいまして・・・
元旦0時ちょい手前から年越し蕎麦をごちそうになりました。
とても暖かくおいしかったです。
そしてあけましておめでとう!!っと・・・
ごちそうになったところで自分のテントに戻ります。
気温はこんな感じ!!
テントの中も外もバリバリに凍っています。
でも寒さは全く気にならずに眠ることができましたが・・・
ちょっとサイトが斜めっていたところに直寝でしたので・・・
体勢を整えるのに何度か起きて苦労しました。
この程度の気温ではモンベル#3とナンガ600DXの2枚掛けで
包まらないで寝ることができますね!!問題なし!!
つー分けで・・・
初めての年越しキャンプは楽しく過ごすことができました。
コロナ禍で遠出できなく予定が立たない昨今・・・
アウトドアブームに火が付いたのが分かりますね。
正月に家でのんびりするのもいいけど・・・
キャンプ場で過ごすのもいいもんだと思いました。
つづく・・・。
本日に走行距離102.2㎞
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 鎌倉散歩~他♪(2023.12.28)
- 2023夏の北海道ツーリング5日目動画2本!(2023.10.05)
- 2023夏の北海道ツーリング4日目動画2本!(2023.09.25)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目前編!ホタテバーガーからの知床峠!(2023.09.10)
- 2023夏の北海道ツーリング2日目後編!宗谷からの~紋別!(2023.09.06)
「キャンプ・アウトドア」カテゴリの記事
- 梅雨の合間の今季最後のキャンプ!IN上小川キャンプ場(2023.06.18)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!6日目 ラストラン(5月4日)(2023.06.04)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!4日目(5月2日)(2023.05.24)
- 2023メガオフに行ってきた。(2023.05.21)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!2日目(4月30日)(2023.05.16)
「バイク・ツーリング」カテゴリの記事
- 2023夏の北海道ツーリング5日目動画2本!(2023.10.05)
- 2023夏の北海道ツーリング4日目動画2本!(2023.09.25)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目後編!野付半島からの中標津!(2023.09.18)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目前編!ホタテバーガーからの知床峠!(2023.09.10)
- 2023夏の北海道ツーリング2日目後編!宗谷からの~紋別!(2023.09.06)
「関東・甲信越」カテゴリの記事
- 鎌倉散歩~他♪(2023.12.28)
- プールはどこにある?(2023.08.02)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!7日目 帰還(最終回)(5月5日)(2023.06.08)
- 2023メガオフに行ってきた。(2023.05.21)
- 今週末はスキー&イルミネーション!(2023.02.13)
コメント