上総安房一之宮御朱印キャンプツーリング!後編。
さて、上総、安房の一之宮を制覇して・・・
安房にはもう一社残ってますが、それは明日ということで
キャンプ場に急ぎ向かいます。
今日泊まるキャンプ場は・・・
房総でのオイラのお気に入りキャンプ場である・・・
お台場海浜庭園オートキャンプ場!
房総半島のさらに岬である洲崎灯台の近くにあるキャンプ場で
房総半島から東京湾、対岸の三浦半島から伊豆半島・・・
そして伊豆大島などが雄大に広がる絶景キャンプ場!!
でも、さすがにキャンプブームで混んでます!!
こんなに下の方まで車がいっぱいなの初めてです。
さて、のんびりソロキャンプしますかねぇ~♪
到着時間が3時過ぎくらいだったので・・・
なかなかいい場所が開いてなかったのですが・・・
まあ、何とかいつもと同じような場所に設営できました。
地面にクローバーが生い茂っていてふかふかの絨毯のような場所です。
設営後は館山の市街まで買い出しに行きまして・・・
イオンで買い物と給油をして戻ります。
ついでに温泉もと思いましたが・・・
けっこう混雑してそうなので今日は風呂なし・・・
キャンプ場に戻るといい感じで太陽が沈んできました。
オイラのサイトの目の前の可憐な花たちも夕日に照らされて綺麗。
さっきまでは全く見えなかったけど夕日の陰になったからか・・・
富士山もうっすらと姿を見せてくれました。
夕日と伊豆七島の島々と伊豆半島・・・
この夕日最高でしょ?
この夕陽を見たいがためにこのキャンプ場を選ぶのです。
そして、夕日にカンパイ!!
最高だろ!?
混雑してる割には、このキャンプ場はとても静かというか・・・
何時ものようにかなり風が強くて・・・風音が煩い。
それと・・・、房総半島の最南端に近いから温かいと思いきや・・・
この日はかなり寒く、風も強いので・・・
今夜はテントの中でひきこもりキャンプです。
つーか、風が強いので焚き火はできないだろうと持ってきてないし
房総半島だから温かいだろうと暖房機器も持ってきてない
酒のつまみは千葉県産の天然真鯛の刺身とか・・・
まあその他はいつもと変わり映えのしない感じでマッタリ過ごします。
さて、このキャンプ場のもう一つの見所は満天の星空!!
房総半島の先は漆黒の海ですので星がとても綺麗!!なのですが・・・
今日は月がなく良い星空撮影と思いきや、雲が流れてきて断念。
それでもかなりの星が見れましたので目に焼き付けて・・・
オヤスミナサイ!!
そして翌朝・・・
今日もピーカン!!
絶好のツーリング日和になりそう♪
朝食はこんな感じのに・・・
こんな感じで済ましまして・・・
9時前に撤収完了!!
さて、残りの安房一之宮である洲崎神社に向かいましょう!!
キャンプ場からは数百メートルくらいの距離です。
そしてこちらが安房一之宮洲崎神社!!
さっそく御朱印を依頼すると神主さんがもう少ししたら来るそうで
それまで待ってれば書置きじゃない御朱印が頂けるということで
参拝して待つことにします。
どーーんと急で結構長い階段、朝から堪えるぜ・・・
148段の階段を上ると小さいながらも風格のある社殿・・・
振り返ると海が見えます。
社殿は岬の先端である西の方を向いてるみたいですね。
関係あるのか分からないけど、もう一つの一之宮安房神社は・・・
東の方を向いてましたが、なんか関係あるのかな?
さて、境内を散策しつつ・・・
富士山が見えるという展望台ですが・・・
残念ながら霞んでいて見えませんでした。
参拝を終えてしばらく待つと御朱印を書いていただけまして・・・
久しぶりに書置きじゃない御朱印は有り難い!!
そんなわけで・・・
上総、安房の一之宮御朱印ゲットしましたので帰りましょう!!
ルートは今まで通ったことのないアクアラインを走ってみたかったので
木更津まで下道で行ってアクアラインで高速を使って帰ろうと思います。
内房の海沿いをのんびりまったりと走りながら・・・
いや、結構木更津まで遠いのな!!
ってことで頑張ったけども富津中央ICから高速IN!
そしてアクアラインを走り首都高湾岸線など・・・
途中、辰巳PA で休憩・・・
空はこんなに高く澄んでいるのに・・・
コロナが蔓延してるなんて嘘のような東京の空・・・
なんだかなぁ~・・・
つー分けで・・・
アクアラインから首都高の様子は動画にて!
なんかの弾みにバズってくれないかなぁ~・・・
つー分けで高速使えばあっという間にお昼頃帰宅!!
久しぶりのソロキャンプは絶景に夕日にとても楽しかった!!
また、この一之宮シリーズもアドベンチャーゲーム感覚で面白い!
よくビーマー達がツーリングで道の駅巡りしたり・・・
SSTRとかやってる連中の気持ちが少しだけ分かった気がする。
そう!!
旅には目的があった方がいい!!
おわり。
1日目223.2㎞
2日目163.7㎞
| 固定リンク
「キャンプ・アウトドア」カテゴリの記事
- 梅雨の合間の今季最後のキャンプ!IN上小川キャンプ場(2023.06.18)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!6日目 ラストラン(5月4日)(2023.06.04)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!4日目(5月2日)(2023.05.24)
- 2023メガオフに行ってきた。(2023.05.21)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!2日目(4月30日)(2023.05.16)
「神社・仏閣・城・歴史的建造物」カテゴリの記事
- 鎌倉散歩~他♪(2023.12.28)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!6日目 ラストラン(5月4日)(2023.06.04)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!5日目(5月3日)(2023.05.28)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!4日目(5月2日)(2023.05.24)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!3日目(5月1日)(2023.05.19)
「バイク・ツーリング」カテゴリの記事
- 2023夏の北海道ツーリング5日目動画2本!(2023.10.05)
- 2023夏の北海道ツーリング4日目動画2本!(2023.09.25)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目後編!野付半島からの中標津!(2023.09.18)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目前編!ホタテバーガーからの知床峠!(2023.09.10)
- 2023夏の北海道ツーリング2日目後編!宗谷からの~紋別!(2023.09.06)
「関東・甲信越」カテゴリの記事
- 鎌倉散歩~他♪(2023.12.28)
- プールはどこにある?(2023.08.02)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!7日目 帰還(最終回)(5月5日)(2023.06.08)
- 2023メガオフに行ってきた。(2023.05.21)
- 今週末はスキー&イルミネーション!(2023.02.13)
コメント