« 2021年9月 | トップページ | 2021年11月 »

2021年10月

2021年10月31日 (日)

今週末もキャンプ村やなせで過ごしました。

今週末もまた、最近お気に入りのキャンプ村やなせで過ごしました。

つーのも、ちょっと通りたい道があったのである意味取材?

1本目は自宅から近いつくば市内なんだけど・・・

よく使う道でしたが、途中に森に阻まれ迂回する区間があって

その森がなくなり全線開通したのでその状況確認。

もう一方は茨城県の北部にある国道の酷道区間がなくなり

新しくトンネルが出来たというのでそこを走りに!

Dsc_7611

さらに下館ラーメン第3弾!

こちらの、たまやさんでラーメンをいただきます。

そんな感じのツーリングです。

それではレッツラゴー!

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

続きを読む "今週末もキャンプ村やなせで過ごしました。"

| | コメント (0)

2021年10月30日 (土)

茨城県民が教える茨城の道!ROUTE 11 国道461~県道22北茨城大子線

今回は前回のアップルライン撮影時に通った道。

昔から何度か通ったことはあったけど・・・

改めて走ってみたらなかなか良い道でした。

そんな国道461と県道22のコラボ道路。

国道118から国道349までの区間の動画です。

短い区間でしたので・・・

最後にオイラのキャンプスタイルの一部をご紹介。

牛タンウマーです!!

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

| | コメント (0)

2021年10月24日 (日)

茨城県民が教える茨城の道!ROUTE 10 アップルライン

茨城県北部を代表する広域農道と言えば・・・

北茨城から常陸大宮をつなぐグリーンふるさとラインと

常陸大宮と笠間をつなぐビーフライン!

そして、このアップルライン!!

この道を偶然数年前に走った時は楽しかった!!

調べると、この道は3つに分かれていて合わせると30㎞!

楽しいワインディングに交通量も少なくて・・・

超楽しい道です!!

ぜひ皆さん楽しんでください!!

魅力度最下位の茨城の道を!!

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

| | コメント (0)

2021年10月16日 (土)

茨城県民が教える茨城の道!ROUTE9シーサイド道路

つー分けで・・・

今回は茨城県神栖市沿岸を波崎から日川浜までつなぐ

シーサイド道路!

風力発電の風車群が美しい茨城らしくない景色の道ですが

ほぼ直線道路で信号もないので走ってて気持ちいいです!!

ただ・・・

一分問題もありますが・・・

なんとか・・・

縺れた問題を解決して全線通れるようになってくれるといいですね。

つーか、昔は普通に通れたんだけどな!!

それと奇跡的な出会いも最後にありますので・・・

どうぞ楽しみにご覧下さい。

そして気に入っていただければチャンネル登録よろしくお願いします。

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

| | コメント (0)

2021年10月10日 (日)

県北ツーリング拠点にキャンプ村やなせでキャンプ!

つー分けで・・・

茨城県北部の広域農道や快走県道を走るため・・・

大子町上小川のキャンプ村やなせでキャンプしてきました。

Dsc_7574

LINEで簡単予約に広大なサイトでいつでも設営場所があって

今回もお客さんが多い中も張る場所はいくらでもありましたが・・・

なんかいつもこの場所での設営になっちゃいます。

そして結構、ここだけいつも空いてるのはなぜ?

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

続きを読む "県北ツーリング拠点にキャンプ村やなせでキャンプ!"

| | コメント (0)

2021年10月 9日 (土)

茨城県民が教える楽しく走れるチバラキの道ROUTE8!

今回は・・・

茨城県民が教える楽しく走れる茨城の道!シリーズ第8弾!

しかし、場所が千葉県と茨城県が混在するチバラキ地域なので・・・

楽しく走れるチバラキの道となってます。

茨城県稲敷市から出発して利根川の北側にある堤防道路。

一般的に利根川をはさんで北は茨城、南は千葉ですが・・・

この辺りの水郷地域は北側なのに千葉県がある地域です。

しかも地図で見るとかなり広大に茨城側にせり出ている。

これ、もう茨城にくれてやってもいいんじゃね?つーくらい。

そんなチバラキ地域の特徴は・・・広大な田園水郷地帯です。

そして関東の東の最果てに向かう道ですので最果て感も感じられる

なかなか楽しい道ですので、どうぞ楽しんでください!

ちなみに、他の混在場所としては・・・

南にせり出している茨城県取手市小堀地区や北側にせり出ている

千葉県野田市と町全体が利根川の南にある茨城県五霞町などがあります。

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

| | コメント (0)

2021年10月 3日 (日)

アップルラインを走るキャンプツーリングしてた。

今週は・・・

緊急事態宣言明けということで・・・

茨城の大子周辺にあるアップルラインという広域農道を走るために

いつもの上小川のやなせキャンプ村に行ってました。

Dsc_7580

アップルラインの一部は走ったことあったんですが調べると

全線は結構長い感じだったので行ってみたらかなりの走りごたえ!!

とても楽しい道でした!

これはそのうち動画にするとして・・・

この画像の場所は旧上岡小学校で茨城県最古級の現存校舎です。

結構人気スポットで某アイドルなんかもPVで使ったり!

そんなわけで・・・

このコロナの落ち着きが続くことを祈りましょう!

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

| | コメント (0)

2021年10月 2日 (土)

茨城県民が教える楽しく走れる茨城の道ROUTE7カントリーライン!

オイラ茨城県民がお勧めの茨城ロードをお送りする

シリーズ動画の第7弾は・・・

竜ケ崎ニュータウン入り口から~牛久~稲敷を通り

香取潮来方面まで抜ける広域農道カントリーラインです。

名前の通り長閑な田舎道を走る道ですが・・・

茨城県の平地にありながら森の中や水郷地帯など・・・

夏でも比較的涼しくもちろん冬も走れる道です。

途中、牛久大仏や阿見プレミアムアウトレット、JRA美浦トレセンなど・・・

全国レベルの観光施設などにもほど近い道ですので・・・

ルートとともに観光しながら周遊するのも良いかと思います。

ごゆっくりとご覧ください!

ついでにチャンネル登録もよろしくお願いします。

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

| | コメント (0)

« 2021年9月 | トップページ | 2021年11月 »