チバラキ接待ツーリング!!1日目
新型コロナの影響が治まりつつあった去年の秋口・・・
神奈川からバイク仲間が茨城にやってくるということで・・・
オイラの案内で茨城を(千葉も)楽しんでもらうべく
接待(お金は割り勘)ツーリングしてきました。
10時ころオイラの自宅に集合しまして・・・
このメンバーでのツーリングは超久しぶり!!
なので楽しんでいきましょう!!
まずは・・・
オイラお勧めの鰻屋目指してレッツラゴー!!
鰻と言えば・・・
オイラの家の近くでは牛久沼周辺がお勧めではありますが
わざわざ神奈川からやってくる皆様のために・・・
ヘボカル家御用達のちょっと変わった鰻屋を目指します。
まずは茨城の田園地帯をのんびりと走りまして・・・
利根川を渡り印西市から利根水郷ラインを走ります!!
のんびり長閑な土手沿いの水郷ラインは気持がいい!!
そして・・・
千葉県は栄町安食にある鰻の・・・読めないけど・・・
「さかた」というこのブログでは結構なじみの鰻屋さんですね。
こちらの鰻の特徴は関西風のようなパリッとした食感と・・・
関東風のふわふわとした柔らかさが絶妙のバランスな焼き加減が特徴で
今回選んだ理由としては・・・
神奈川・・・特に今回のメンバーはふわふわで有名な箱根湯本の友栄を
よく食している方々なので、牛久沼もどちらかというとふわふわ系ですので
今回はパリッとした食感が味わえる安食のさかたにしました。
そしてこちらが、さかたの特上うな重!!
特上は鰻が別盛なのですが今回はご飯に乗せてもらいました。
この見た目ではわかりにくいですが表面のたれがカリカリに焼かれていて
カリカリだけど焦げていない絶妙な焼き加減!!
だけど食べると蒸し加減も程よくふわふわの柔らかさ!!
オイラ的にかなり美味しいと思います!!
そして・・・
鰻重は飲み物なので気が付いたらあっという間になくなってしまうので
皆慎重に・・・わざと頑張ってゆっくり食べるように気を付けつつ・・・
でも我慢できずに最後はがっつり気が付いたらなくなってしまいました。
さて・・・お腹も満たされましたのでツーリング再会!!
ここからは完全に未定の旅で・・・
利根川沿いを茨城県内に戻り突き進み・・・
あまりに何もないのでたまらずコンビニに寄ってくれとのオーダーが!
コンビニに寄る途中、怪しげな建物がありましたがオイラは華麗にスルー!
その後・・・
神栖市内のコンビニにて・・・
さっきのあの建物なんだよ!?と皆さんからクレーム・・・
あれ?さっきのサーキットの娘とか書いてあったつぶれたパチンコ屋?
サーキットの狼!!ヘボちゃん知らないの?
知らんがな・・・
皆さん50代ですので第一次スーパーカーブームドンピシャ世代!!
オイラの世代は車もバイクもそういったブームの終盤世代ですので
あんまりよく知らないし・・・
オイラ自身高校時代からバイクに乗っていたけども・・・
当時、そういったバイクや車の漫画はあんまり読んでなかった。
シャコタンブギとか湾岸ミッドナイトくらいかな?
バイクに乗り出した動機もそういった影響ではなく・・・
バイクに乗ったらモテるかも知れない?という安易な考えから・・・
実際にはバイク禁止の学校でしたので学校で女子に自慢できるわけでもなく
男内輪で盛り上がっていただけでモテる理由はみじんもなかったわけだが・・・
そんなわけで、池沢早人師サーキットの狼ミュージアムへ!!
入場料は800円!
早速中に入ると・・・
所狭しとスーパーカーが並んでいます。
漫画で出てきた車たちを中心に実働状態で展示されていました。
これだけでも、十分見ごたえがあるし・・・
漫画を知らなくても車好きなら楽しめますね!!
ちなみに館内には無料で漫画が読めるので勉強できます。
そしてイベントとして園内のコースを使っての動態展示も!!
昔の車のエンジン音はカッコいい!!
このミュージアムもとてもアットホームな感じで・・・
皆車が大好きな人の集まりなんだなぁ~と感心しました。
そんわけで・・・
気になる方はぜひ遊びに行ってみてください!!
思ってる以上に凄い展示車両に圧倒されますよ。
そのうち動画で紹介するかもです。
その後もツーリングは続きまして・・・
茨城のオロロンラインと言われるシーサイド道路を走って・・・
湘南近郊の皆さんに茨城の海(日川浜海岸)を堪能・・・
海=賑やかな場所である神奈川の皆さんにとって・・・
最果て感を十分に味わってもらいました。
関東の西と東でこんなに違うんだぞっと・・・
そんでもってルートイン鹿嶋にて宿泊!!
最近の新しいルートインは部屋も広くて快適です。
まずはルートインの旅人の湯にて人工温泉を堪能しまして・・・
近くの恵比寿ラーメンにて飲み会開始!!
コロナ禍が治まって(当時)・・・
こういう飲み会がやっとできるようになりました!!
まずは、無事に再会できたことに乾杯!!
んでもって、このラーメン屋が凄すぎる!!
それは・・・
ラーメン屋なのにステーキやローストビーフがある!!
しかも両方ともかなり本格的でうまい!!
他にも、もつ焼きとかサラダとかいろいろあってほぼ居酒屋!!
もちろん・・・
〆のラーメンもとても美味しかったですよ!!
そんなこんな、久しぶりの皆との再会で・・・
楽しくおかしく閉店ラストオーダー近くまで飲みまして・・・
今日はオヤスミナサイ・・・
茨城の最果てを巡るスペシャルルートを選択したつもりでしたが・・・
結局、サーキットの狼ミュージアムが最高だったというオチでした。
でも、久しぶりのみんなでのツーリングは楽しかった!!
翌日も引き続きのんびりと茨城の道を堪能します。
皆さん頑張っていきますよ~!!
つづく・・・
本日の走行距離121.5㎞
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 【ツーリング動画】2022GWロングツーリング!2日目(4月30日)(2022.05.21)
- 桜を見ながら桜肉を食う!INキャンプ村やなせ。(2022.05.08)
- 梅を見ながらキャンプ!そして笠間の蕎麦新規開拓。(2022.04.24)
- 久しぶりに楽しく飲んだ!(2022.04.10)
- SX4-Scrossにルーフボックス取り付け!からのかたしな高原スキー場で日帰りスキー!(2022.03.27)
「茨城」カテゴリの記事
- 桜を見ながら桜肉を食う!INキャンプ村やなせ。(2022.05.08)
- 梅を見ながらキャンプ!そして笠間の蕎麦新規開拓。(2022.04.24)
- 梅を見ながらキャンプ!INキャンプ村やなせ。(2022.04.16)
- 久しぶりに楽しく飲んだ!(2022.04.10)
- 【車載動画】茨城県民が教える茨城の道!ROUTE21春の常総ふれあい道路(2022.04.09)
「バイク・ツーリング」カテゴリの記事
- 2022GWロングツーリング!2日目 玉祖神社 住吉神社 秋吉台(2022.05.22)
- 【ツーリング動画】2022GWロングツーリング!2日目(4月30日)(2022.05.21)
- 2022GWロングツーリング1日目!厳島神社と錦帯橋編。(2022.05.15)
- 【ツーリング動画】2022GWロングツーリング!1日目(4月29日)(2022.05.14)
- 桜を見ながら桜肉を食う!INキャンプ村やなせ。(2022.05.08)
「関東」カテゴリの記事
- SX4-Scrossにルーフボックス取り付け!からのかたしな高原スキー場で日帰りスキー!(2022.03.27)
- 【動画】子供をスキーに連れてって!INかたしな高原スキー場(2022.03.12)
- 2022お正月だよ温泉ツアー!IN奥塩原新湯温泉渓雲閣(2022.02.13)
- 今季2回目のスキーに行ってきた。(2022.01.29)
- チバラキ接待ツーリング!!1日目(2022.01.16)
コメント