あったか焚ビー!INキャンプ村やなせ
去年のコロナが治まりつつあった暮れのある日・・・
例によって、ホームキャンプ場のキャンプ村やなせに行ってきた。
今回の目的は・・・
焚き火用の新アイテムを使うこと!!
大した品ではないし・・・
各メーカーから色々出ているので・・・
記事を見て購入を検討してくださいね。
それではレッツラゴー!
キャンプ場までは高速を使ってゴー!
シーズン只中なので結構お客さんがいっぱいいます。
ソロなので、それっぽいところを探し・・・
グルキャンやファミリーにも囲まれていない・・・このサイト!
つーか、いつもここだけ空いてるから最近はいつもこの場所に張ってます。
ほんでもって設営完了!!
今日新規導入する焚き火アイテムとは・・・
こちらの風よけ!!
風よけなのですが期待する効果は熱の反射!!
つー分けで・・・
買い出しと温泉森のいで湯に行って夜を待ちます。
風呂のあとは牛乳よね!!
キャンプ場に戻る途中、なんか暗いと思ったら・・・
ライト切れとるがな・・・
暗くなる前に急いで戻らないと!!
そして戻っていざ点火!!
生ビールと鮎の塩焼きいただきます!!
ウマ~~~♪
さて・・・
この風防の効果ですが・・・
焚き火だけだと拡散してしまう熱が輻射熱で帰ってくるので
とても暖かい!!
これ良いですね!!買いだと思います。
色々なメーカーから出てますので・・・
安いのでいいんじゃないかな?
ちなみにオイラのやつは高さ50㎝です。
亜鉛メッキの合板製なのでちょっと重いのがネックですね。
さてキャンプ飯はいつものように寿司!!
そしてすき焼き!!
オイラのキャンプの定番メニューです。
さてさて・・・
今回はすき焼きのために大きめの鍋を・・・
鍋かと思って持ってきたのはプリムスのバーナー・・・
OD缶なんて持ってきてないけど・・・。
しゃーない!いつものようにスクエアコッヘルやな。
そんなわけで美味しくすき焼きも頂きまして・・・
深夜・・・
11月なのにこの気温!!なかなか寒いぜ!!
テントもパリパリです。
朝はバイクも凍っていて・・・
今季初の氷点下キャンプですね!!
寒いので焚き火も再始動!!
ここは焚火の燃えカスを捨てられるので最後まで焚き火を楽しめます。
朝食は昨日のすき焼きの残りにうどん投入!!
そんな感じで・・・
今季初の氷点下キャンプは焚き火用風防のおかげで・・・
温かく過ごすことができました!!
これで寒さ対策もばっちりで本格的な冬に突入でします。
そしてオイラは・・・
撤収し下道でのんびりと帰りました。
おわり。
本日の走行距離273.8㎞
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 鎌倉散歩~他♪(2023.12.28)
- 2023夏の北海道ツーリング5日目動画2本!(2023.10.05)
- 2023夏の北海道ツーリング4日目動画2本!(2023.09.25)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目前編!ホタテバーガーからの知床峠!(2023.09.10)
- 2023夏の北海道ツーリング2日目後編!宗谷からの~紋別!(2023.09.06)
「キャンプ・アウトドア」カテゴリの記事
- 梅雨の合間の今季最後のキャンプ!IN上小川キャンプ場(2023.06.18)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!6日目 ラストラン(5月4日)(2023.06.04)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!4日目(5月2日)(2023.05.24)
- 2023メガオフに行ってきた。(2023.05.21)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!2日目(4月30日)(2023.05.16)
「茨城」カテゴリの記事
- 梅雨真っただ中の週末(2023.07.03)
- 梅雨の合間の今季最後のキャンプ!IN上小川キャンプ場(2023.06.18)
- 東滑川ヒカリモ公園で光藻をみてきた!(2023.05.30)
- 茨城県民が教えるツーリング&ドライブお立ち寄りスポット!PART9予科練平和記念館(阿見町)(2023.04.22)
- 茨城県民が教えるツーリング&ドライブお立ち寄りスポット!PART8小貝川ふれあい公園(下妻市)(2023.04.21)
「バイク・ツーリング」カテゴリの記事
- 2023夏の北海道ツーリング5日目動画2本!(2023.10.05)
- 2023夏の北海道ツーリング4日目動画2本!(2023.09.25)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目後編!野付半島からの中標津!(2023.09.18)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目前編!ホタテバーガーからの知床峠!(2023.09.10)
- 2023夏の北海道ツーリング2日目後編!宗谷からの~紋別!(2023.09.06)
コメント