« あったか焚ビー!INキャンプ村やなせ | トップページ | 【バイク車載動画】茨城県民が教える茨城の道!ROUTE19県道33常陸太田大子線一部 »

2022年2月13日 (日)

2022お正月だよ温泉ツアー!IN奥塩原新湯温泉渓雲閣

つー分けで・・

お正月はコロナも落ち着いていたので・・・

毎年恒例の温泉旅行に行ってきました。

場所は奥塩原新湯温泉にある渓雲閣という

日本秘湯を守る会の温泉旅館。

Dsc_7951

奥那須までは下道でのんびりと向かいます。

筑西方面から国道294に入り国道408バイパスを経て国道4へ!

途中ファミレスで昼飯を食いつつ・・・

いざ、温泉へ~~♪

一年のコロナ禍での疲れを癒します!!

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

途中寄り道したのは・・・

Dsc_7953

道の駅二宮くらいで・・・

ほぼストレートで・・・

Dsc_7957

奥那須新湯温泉渓雲閣到着!!

Dsc_7958

こちらは日本秘湯を守る会の旅館で・・・

今回泊まるのは2回目ですね。

毎年予約合戦に敗れて久しぶりとなります。

Dsc_7965

旅館に着いたらウェルカム日本酒をいただきまして・・・

Dsc_7966

なかなか美味しいお酒でホロ酔ったところで・・・

Dsc_7964_20220213100801

夕陽を見ながらの貸切露天風呂をいただきます。

泉質は旅館の目の前にある噴火口からやってくる・・・

新鮮な硫黄泉でもちろん源泉かけ流し!!

肌当たりの優しい温泉でとても良い湯です。

Dsc_7968

食事はこんな感じです。

Dsc_7974

前回の方がちょっとだけ豪華だった気がします。

そして値段も安かった・・・

これも時代の流れなのでしょうか?

Dsc_7975

ただ温泉は最高!!

温泉は貸切露天風呂の他に内湯もあって・・・

新湯温泉にはいくつかの共同浴場があり、そこも無料で入れます。

そんな感じで温泉旅館でマッタリと過ごし・・・

Dsc_7977

翌朝の朝食はこんな感じ!

つーか、夜も朝も部屋食なのがいいですね!!

Dsc_7976

あとはチェックアウトまでのんびり温泉を堪能して・・・

帰宅の途に・・・

Dsc_7979

もみじライン入口にあるこの温泉宿・・・

反対までもみじラインを進んで日光方面へ!!

Dsc_7980

日光へ着いたらろばたづけ!!

お土産を買ってくじ引きを引いたら豪華賞品が当たりまして

ホクホクで帰ります。

Dsc_7981

道の駅いまいちに寄り道した後は・・・

高速で少しだけ時短して一気に地元方面へ・・・

Dsc_7983

昼飯はやってるところがなかなかなくて・・・

地元近くでやっと空いてた見つけた店に入店。

いやどうも!!

Dsc_7984

こういうので良いんだよつー感じの美味しいラーメン!!

今年初ラーメンも頂きまして・・・

今年も良い年が始まりそうです!!

つー分けで・・・

昨年はコロナ禍で正月旅行できませんでしたが・・・

今年はできるようになった。

最近ちょっとまたコロナの感染者数が激増してるけど・・・

少しづつでも元の生活に戻れれば・・・

気が付いたらコロナ禍が過去のものとなってることでしょう。

そういう時が来ることを願いつつ・・・

今年も一年頑張りましょう!!

おわり。

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

|

« あったか焚ビー!INキャンプ村やなせ | トップページ | 【バイク車載動画】茨城県民が教える茨城の道!ROUTE19県道33常陸太田大子線一部 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

弾丸ドライブ・車関係」カテゴリの記事

関東・甲信越」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« あったか焚ビー!INキャンプ村やなせ | トップページ | 【バイク車載動画】茨城県民が教える茨城の道!ROUTE19県道33常陸太田大子線一部 »