2022GWロングツーリング1日目!厳島神社と錦帯橋編。
そんなわけで今年のGWは3年ぶりの行動制限のない連休!
オイラの場合は7月29日から5月5日まで7連休となりました。
なので去年同様、全国一之宮巡礼の続きを行うわけですが・・・
久しぶりに関西圏を超えた西日本に行くことにしました。
初日は長距離移動なのでとりあえずホテルを取りまして・・・
最終日もちょっと予定があるので前と終り以外は目的地未定!
そんな4月49日初日は1時半ごろ家を出まして・・・
関西圏に久しぶりの突入!
そのあと中国道に入ってからは雨に打たれること3時間・・・
やっと到着した最初の目的地は出発から900㎞にある・・・
広島の宮島厳島神社!!世界遺産!!!
ツーリングレポートについてはYOUTUBEを見てもらうとして・・・
各観光施設の詳細や画像などはブログに書いていこうと思います。
まずは厳島神社!
安芸国一之宮厳島神社は世界遺産です。
オイラは訪問したのは31年ぶりの2回目です。
ちなみに1回目は高校の修学旅行で・・・
のちにリンゴ台風と言われた平成3年台風19号の直撃を受けて
ホテルは停電するし、次の日神社や鳥居は倒れてメチャクチャになるし
帰りの移動のための列車や新幹線が運休となり・・・
なんか大変な思いをして帰って来た気がします。
まあ、最終日だったのが幸いだったけど・・・
そんな31年ぶりの宮島へ!いざっ!!
まずこちらが宮島に渡るフェリー乗り場・・・
さすがは世界遺産で立派な施設ですね。
JR山陽本線の駅もすぐに近くにあります。
駐車場や駐輪場は有料の施設がたくさんありました。
フェリーは2社で運行されていて頻繁に往来していました。
JRの船は宮島に渡るときは大回りして鳥居を見るコースで
帰りは直行するようなコースで運行していました。
料金は2社とも一緒で片道180円でした。
また、交通系ICなども利用できて切符買わないで楽ちんです。
船からは遠くに広島の街並みが良く見えました。
また3時間低気圧の中、ずぶ濡れになってやって来たとは思えない
素晴らしい天気になりました!!
そして厳島神社の鳥居・・・
マジか!?工事中じゃないか!!!
そういえば、こないだ見たブラタモリで工事してたっけ?
やらかしてしまいました・・・
3時間雨に打たれて900キロバイクで走ってきて・・・
工事中・・・
まあ、しょうがないけど宮島上陸!!
うん!!
全く記憶にない!!
だいたい鳥居が倒れたのに、それを見た記憶もない!!
とりあえず、厳島神社へ向かいます。
島から帰るフェリー・・・
フェリーなので車もバイクも乗れます。
しかも結構安かった気がする駐車料金並み位?
島にはキャンプ場もあるのでバイクでキャンプするなら上陸だね。
もみじ饅頭のメッカなので鹿もいっぱいいました。
結構人が多い感じがしますが、実際は思ったほど混雑してません。
ほんの1時間くらい前まで雨だったので出足が鈍いのかね?
参拝するには廻廊を通って向かいます。(有料)
御朱印もおみくじやお守り、お札も中で頂けるようです。
そして今日は偶然にも干潮の時間帯なのであとで降りてみます。
朱塗りの拝殿は凄く美しい!!
そして鳥居・・・やはり工事中。
参拝後に頂いた御朱印は有り難いことに直書きでした。
安芸国一之宮厳島神社!!
境内の感じは素晴らしいね!!
これは間違いなく世界遺産って感じます。
海から鳥居の正面・・・
心が綺麗だと鳥居が見える?
鳥居から海側・・・結構先の方まで歩いていけました。
今しか見れない貴重な工事風景・・・
ここからの高さ的なイメージは5階建てくらいの団地な感じ。
ちなみにこの鳥居は固定されてなく水に沈んで自立してるそうです。
ブラタモリの情報だけど・・・
そんな感じで厳島神社はこんな感じでしたよ。
ちなみに31年前の記憶があんまりなかったのは・・・
当然台風19号が来ていて天気が悪かったからですね。
昔のアルバムには健在の鳥居の写真が残ってました。
で、倒れた鳥居の記憶がないのは宮島口近くから
すぐに上った先にホテルがあり、フェリーが動いたので
すぐに出発したからだと思います。
そんな宮島を後にして・・・
続いてホテルを予約した岩国に向かいまして・・・
岩国と言ったら・・・
錦帯橋!!
この美しく弧を描いた3連橋見たかったんだよね!!
近づいてみるとなかなかの迫力!!
よく見ると奥に城が見えます。岩国城のあとのようですね。
城まではロープウェイで行けるようですがもう終わってました。
新しく架け替えられてるので割と綺麗。
ちょっと前にバイクで渡った馬鹿がいて問題になってたっけね?
最近、本当にバイク乗りのバカが多くなった気がする。
何とかならないものですかねぇ?
つー感じで初日の予定はすべて終了し・・・
ホテルアルファーワン岩国に到着。
初日の移動距離は970㎞!頑張ったオレ!!
このホテルは大浴場があり長距離移動と雨に打たれた体を休めます。
そしてホテル前の居酒屋で飲んでラーメン食って・・・
初日はゆっくり体を休め明日以降に備えました。
明日はどこに向かうか?向かう一之宮は決まってますが・・・
そんなわけで次回も動画とブログ両方更新を目指します。
ご期待ください。
つづく・・・
| 固定リンク
「神社・仏閣・城・歴史的建造物」カテゴリの記事
- 鎌倉散歩~他♪(2023.12.28)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!6日目 ラストラン(5月4日)(2023.06.04)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!5日目(5月3日)(2023.05.28)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!4日目(5月2日)(2023.05.24)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!3日目(5月1日)(2023.05.19)
「バイク・ツーリング」カテゴリの記事
- 2023夏の北海道ツーリング5日目動画2本!(2023.10.05)
- 2023夏の北海道ツーリング4日目動画2本!(2023.09.25)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目後編!野付半島からの中標津!(2023.09.18)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目前編!ホタテバーガーからの知床峠!(2023.09.10)
- 2023夏の北海道ツーリング2日目後編!宗谷からの~紋別!(2023.09.06)
「全行程2000km以上」カテゴリの記事
- 2023夏の北海道ツーリング5日目動画2本!(2023.10.05)
- 2023夏の北海道ツーリング4日目動画2本!(2023.09.25)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目後編!野付半島からの中標津!(2023.09.18)
- 2023夏の北海道ツーリング3日目前編!ホタテバーガーからの知床峠!(2023.09.10)
- 2023夏の北海道ツーリング2日目後編!宗谷からの~紋別!(2023.09.06)
「中国・四国」カテゴリの記事
- 【ツーリング動画】V-strom1000XTで行く2022GWロングツーリング!5日目(5月3日)(2022.06.18)
- 2022GWロングツーリング!5日目 土佐神社 田村神社 大麻比古神社(2022.06.17)
- 2022GWロングツーリング!4日目 素盞鳴神社 大山祇神社 UFOライン(2022.06.11)
- 【ツーリング動画】V-strom1000XTで行く2022GWロングツーリング!4日目(5月2日)(2022.06.05)
- 2022GWロングツーリング!3日目 物部神社 出雲大社 熊野大社 吉備津神社(2022.05.29)
コメント