« 【ツーリング動画】V-strom1000XTで行く2022GWロングツーリング!4日目(5月2日) | トップページ | 2022GWロングツーリング!5日目 土佐神社 田村神社 大麻比古神社 »

2022年6月11日 (土)

2022GWロングツーリング!4日目 素盞鳴神社 大山祇神社 UFOライン

そんなわけで、4日目動画の補足寄り道情報!

まずは備後一宮のです。

昨日は同じく備後一宮の吉備津神社を訪問し

そこから1㎞程離れた場所にもう一つの一宮素盞鳴神社がありました。

場所は前日に把握していたので迷わず来ることができました。

Imgp5805

国道沿いの古い町の中にひっそりとたたずむ神社。

時間は9時前ということもあって・・・

ご近所の皆さんなのかが境内を掃除していたりと

のんびりとした時間が過ぎていました。

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

鳥居をくぐり参道を歩くと・・・

Imgp5806

新緑の緑がとても清々しく心を綺麗にしてくれます。

Imgp5807

そんな大きな神社ではないけども・・・

Imgp5809

地元や地域の方々から深く信仰されている様子がうかがえる・・・

とても素晴らしいお宮でした。

続いて、本州を離れ四国に行くためにしまなみ海道を走り・・・

Imgp5810

しまなみ海道途中の大三島で一旦島に上陸し・・・

Imgp5813

ここにあるのが伊予一之宮・・・

Imgp5815

大山祇神社は山の信仰の総本社でして・・・

神社の前に観光販売所やお土産物屋などが門前町のようにありました。

Imgp5816

楼門もかなり立派で大きいです。

Imgp5819

それにしても新緑の参道を抜ける風が気持ちいい!

Imgp5820

参道は石畳などではいが、とても綺麗に清掃されていて清々しい。

Imgp5821

天然記念物の大楠はかなりの迫力です。

最近、境内にある天然記念物の木やご神木など・・・

色々な神社を巡っていると地域の特色のようなものがうかがえる。

Imgp5822

大楠の先に本殿がありまして・・・

Imgp5823

かなり並んでいました。

大三島観光の拠点ともいえるのかな?

参拝後は愛媛県今治にて四国本当上陸!

カルスト経由で四万十方面に行くか瓶ヶ森林道に行くか・・・

翌日は高知にある一宮なのでどちらでも構わないのですが

なるべく楽しい道を走りたいのとキャンプ場の予約とかしてないので

人気エリアよりは、まあ何とかなりそうな方向に行きます。

Imgp5828

そして今治からだら~~っと2時間くらいで瓶ヶ森林道!

Imgp5824

ここいつの間にかUFOラインなんて名前がついてて・・・

けっこう観光客が多かった。

Imgp5835

まあ、なんかの車のCMにも使われてる映えスポットだもんね。

昔はもっとガードレールとかなかった気がするんだけど・・・

それと映えを求めて下手糞ドライバーが多く集まるからか

狭い道で離合できなくて右往左往する人たち多し!

Imgp5832

そういうドライバーに限って、大きなハイラックスとかで

特に女性が多かった。

瓶ヶ森林道からは石鎚山スカイラインを下り・・・

久万高原にある千本木キャンプ場にて設営。

Dsc_8582

昔ここでキャンプしたときは完ソロで無料だったんだけど

最近600円と有料化されて、そのおかげで炊事場やトイレが新築!

とても快適なキャンプができました!!

ちなみに無料時代のトイレは廃墟のようなぼっとん便所で・・・

炊事場は何日も水を出した形跡の無い状態でした。

さらにサイトも草ぼうぼうで時期が悪かったのかもしれんけど

凄い状態でした。

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

本日の走行距離286㎞

|

« 【ツーリング動画】V-strom1000XTで行く2022GWロングツーリング!4日目(5月2日) | トップページ | 2022GWロングツーリング!5日目 土佐神社 田村神社 大麻比古神社 »

キャンプ・アウトドア」カテゴリの記事

神社・仏閣・城・歴史的建造物」カテゴリの記事

バイク・ツーリング」カテゴリの記事

全行程2000km以上」カテゴリの記事

中国・四国」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 【ツーリング動画】V-strom1000XTで行く2022GWロングツーリング!4日目(5月2日) | トップページ | 2022GWロングツーリング!5日目 土佐神社 田村神社 大麻比古神社 »