« ひとつき・・・ | トップページ | 富士山でマツタケ〇〇〇GET⁉ »

2022年9月24日 (土)

最後の旅

ハニーが亡くなってから四十九日です。

宗教的なことやしきたり、死後の世界やスピリチュアル的なことは

オレにはよくわからないし、関係ない。

ただ・・・、ハニーがこの世で思い残すことなく・・・

天国で安らかにいることを祈り願う。

ハニーのことだから最初の七日の段階で天国行きが確定して・・・

閻魔様から突然の別れで辛いだろうから残りのひと月で・・・

皆にお別れをする時間をいただいてるに違いない!

魂は四十九日まであの世とこの世を行ったり来たりしてるとか・・・

言われているので・・・

それまでにオレにできることを考えた結果・・・

先週の三連休はハニーが行きたがっていた場所に連れていくことにしました。

Dsc_8794

夜明け前の常磐道を北上して・・・

ひたすらその場所を目指します。

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

その場所とは、秋田県にあるとある温泉・・・

到着まで6時間以上かかるので道中いろいろと思いだしながらの旅です。

常磐道では日立あたりで海が見えるとハニーはいつも喜んでいた。

常磐道から福島の被災地を初めて見たときはずーっと窓の外を見つめていた。

東北道に入り富谷ICを見かけたら・・・

そういえば以前富谷ICで高速降りて利休で牛タンだべたなぁ~・・・

なんやかんやいろいろ遠くに行ってたね!

道中、時折涙を流し泣きながらの旅でした。

車にACCや自動ブレーキがついててよかった・・・

そして盛岡で高速を降りて田沢湖に向かいます。

11時過ぎくらいには田沢湖の街に着いたので・・・

買い出しなどをしつつお昼過ぎに目的地である乳頭温泉到着。

ハニーが生前行きたがっていた場所は乳頭温泉でした。

休暇村でキャンプの受付を済ませるとチェックインの時間は

13時からということで少し時間があったので・・・

先に乳頭温泉で最も有名な・・・

Dsc_8796

鶴の湯にやってきて先に温泉に入ります。

入ったのはもちろん混浴の露天風呂。

つっても入ってるのは男ばかりでしたが・・・

あと、秘境と言っても有名観光地ですので結構人がいっぱいいた。

ハニー・・・雰囲気とお湯はとても最高でしたが・・・

こんな感じの場所だったよ!!

Dsc_8797

と思いながらゆっくりと温泉を楽しみました。

温泉のあとは休暇村のキャンプ場で設営。

Dsc_8801

設営後は買ったばかりの折り畳み自転車で・・・

温泉巡りをしてこようと走り出しますが・・・

登りはかなりきつくて無理!!

Dsc_8803

2㎞ほど進んだ休暇村本館でギブアップ!

とりあえず休暇村の高規格な温泉で汗を流しましたが・・・

乳頭温泉の白いお湯と黒いお湯と田沢湖高原温泉が楽しめるので

温泉だけならここで十分かと思いました。

洗い場もシャワーもシャンプーなども完備してるのでね!

帰りのキャンプ場までの下りは最高に気持ち良くて・・・

自転車での下りは楽しい!

Dsc_8805

そして車で他の温泉の雰囲気も見てみることに・・・

こちらは黒湯で温泉に入りませんでしたがこんな感じの雰囲気でした。

Dsc_8808

あとはもう良いかなってことで田沢湖を遠くに見てみたりした。

翌日は田沢湖マラソンのため田沢湖周辺には近づくことができない・・・

Dsc_8818

台風の影響で九州の方は大変なことになっていたけども・・・

乳頭温泉は星空も綺麗でした。

森の木々を揺らすほどの強風でしたが・・・

森の中はほとんど風もなく焚き火が楽しめました。

ハニーはキャンプとかはあんまり興味がなく・・・

一度も一緒に行ったことがなかったので・・・

今回初めて一緒に過ごしたことになるのかな?

焚き火を見つめながらハニーとの9年間を思い出していました。

頑固で我がままで・・・でも筋や信念がはっきりしていて

自分のことよりも人のことばかり心配してるハニーでした。

気分屋さんで機嫌が悪くなったと思ったら・・・

すぐに機嫌がよくなってさっきは何だったのって感じだったり

喧嘩した翌日、朝のおはようのあいさつでケロッとしてたり

それでも実はとても寂しがり屋で甘えん坊で・・・

とても愛おしい人でした。

そして最近思いだす度に思うのは・・・

オレってハニーに相当愛されていたなぁ~・・・っと

自信をもって言えます。

そして、全然癒えないオレの心の辛さや喪失感などの感情・・・

オレもハニーを間違いなく愛していました。

だって・・・今もそうだけど毎日涙が止まりませんもん!

Dsc_8820

そして翌朝・・・

2日目も天気が良さそうなので帰路につきながら・・・

2日目の宿のある会津若松を目指します。

Dsc_8828

天気も穏やかで暑いくらいの中・・・

秋田から山形まで内陸を南下していきます。

途中、鳴子温泉の案内を見つけては以前近くの奈渡温泉に行ったね!

とか、天童を通った時前も日本一の将棋の駒の街とか言ってたねとか!

やはり以前通った道ではその時のことを思い出しながら・・・

米沢からはスカイバレーを通って裏磐梯、そしてゴールドラインを通って

Dsc_8835

会津若松駅前のホテルに到着。

会津若松での思い出は・・・

23265

会津若松城こと鶴ヶ城!!

ホテルからは遠くに天守を見ることができました。

以前ハニーとは正月の温泉帰りに天守に登りました。

Dsc_8836

それを思ってか虹が見えてハニーが喜んでるようで良かった。

夕飯は駅前の食堂で・・・

Dsc_8838

ラーメンとカレーのセット!

なかなか美味しくて懐かしい感じのお店でした。

ホテルに戻ってスーパーで買ったつまみとビールで飲んで・・・

Dsc_8839

3日目も会津方面は天気が持ちそうな感じです。

3日目の朝食は・・・

Dsc_8841

会津ラーメンの名店うえんで初訪問。

いつも混んでいて入れなかったですから・・・

10時からの朝一番目指していったら空いててよかった。

Dsc_8844

山塩ラーメンと焼き鳥で朝から満腹大満足でした。

そして会津街道を通り鬼怒川方面に向かいます。

もちろん会津街道でも思い出がいっぱい!!

大内宿にも行ったねぇ~とか、湯之上温泉良かったねぇ~とか

塔のへつりは冬季閉鎖で入れなかったねぇ~とか・・・

この日帰り温泉に入ったねぇ~とか・・・

その時のハニーとの思い出や見せてた笑顔が脳裏をよぎり・・・

涙があふれながらの会津街道でした。

塩原温泉と鬼怒川温泉の分岐では鬼怒川方面に進んだけども・・・

奥塩原の渓雲閣は今年行ったんだよなぁ~・・・

また行きたかったよねぇ~・・・

鬼怒川温泉では大江戸温泉のホテルに泊まったねぇ・・・

また行きたかったねぇ~・・・

もう二度とハニーとは行くことのできない現実・・・

思い出と現実で心が壊れそうです。

Dsc_8846

そして最後は鮎が大好きだったハニーがこよなく愛した船場亭にて

たくさんの焼き立ての鮎をお土産に買って帰りました。

今晩ハニーと一緒に飲むビールのつまみにしようと・・・

そんなわけで・・・

この3日間ハニーと共に過ごし自分を見つめなおす旅でした。

最後の旅というのは、ハニーのためにする最後のためであり

オイラは人生という旅とともに、今後もいろいろな旅をするでしょう。

多分・・・

今は全くそんな気は起きていないし、これからの人生の先も・・・

全く見えていないし、これからどう生きていこう?

ハニーのいない人生をどう生きていこうという段階です。

今は、ただ悲しく寂しく悔しく、目の前の明日すら真っ暗な世界です。

ただ仕事をして家に帰って飯を食って寝て起きるだけの・・・

何も楽しみも希望も見いだせていません。

オレはいったいどうすればいいのでしょうか?

ただ現実なのは・・・

どんなに願っても・・・

ハニーに会うこともできないし、声も聞くこともできないし

触れることも感じることもできない。

こんな事じゃいけないとかよくわかってる。

生前ハニーはよく言っていました。

オレが楽しんでいることで私も楽しめる だから自分が楽しんで!

オレが楽しんでなければ私も楽しめない だから自分が楽しんで!

だからオレが楽しいことをすればいいんだと・・・

楽しく元気に人生を歩むことでハニーも喜んでくれるだろう。

そんなことは分かっているけど・・・

そう簡単に割り切れないんだよ!

今日でハニーが亡くなってから四十九日・・・

とりあえずの忌明けという節目になるんだろう。

オレが楽しんでいることで・・・

天国でハニーが喜んでいてくれるように・・・

オレが楽しんでいることで・・・

何時でもハニーが近くに遊びに来てくれるように・・・

そう願いながら・・・

心の中のハニーと共に生きていこう!

また会う時まで・・・

おわり。

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

|

« ひとつき・・・ | トップページ | 富士山でマツタケ〇〇〇GET⁉ »

弾丸ドライブ・車関係」カテゴリの記事

東北」カテゴリの記事

関東・甲信越」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ひとつき・・・ | トップページ | 富士山でマツタケ〇〇〇GET⁉ »