たまには両親連れて東北周遊ドライブ!
先週の3連休の日月で・・・
両親を連れて1泊2日の東北周遊ドライブに行ってきました。
紅葉と美味しい魚が食べたいというご希望でしたので・・・
秋田の八幡平経由の岩手の久慈で1泊するという強行プラン!
旅慣れしているオイラだからできるルート設定です。
日曜の朝4時起きで出発して常磐道を北上していきます。
ひたすら北上して仙台北部道路から東北道に入り盛岡ICを目指す。
こないだ乳頭温泉行ってるから慣れた感じです。
それではレッツラゴー!
3連休中日スタートでしたが・・・
割と天気予報が良くないので渋滞もなく快調に進みまして
あっという間の10時過ぎに盛岡IC到着。
なかなか順調で予定通りです。
そして、まずは田沢湖に向かいます。
田沢湖に向かう途中にあるJAのスタンドが前回安かったんで
今回も行ったら周りのスタンドより10円近く安くて得した。
つーか、秋田のJAのスタンドはどこも安かった。
田沢湖には何度も行ってるけど・・・
オイラたつこ像見たの初めてです。
ちなみに前回乳頭温泉に行ったときは田沢湖マラソンが開催されていて
湖には近づけなかった。
田沢湖のあとは八幡平に向かうため山道をひたすら走ります。
そして八幡平アスピーテラインを走り抜ける。
レストハウスとか寄りたかったんだけど・・・
凄い駐車場待ち渋滞であきらめた。
まあ、紅葉には少し早い感じだし・・・天気もいまいち何でね。
秋田ではきりたんぽかババベラかっつー位有名なアイス屋さんだよと
説明したら両親がババベラアイスを買っていた。
懐かしい味で美味しかったと満足してくれました。
さて、あとは特に予定がないので久慈のホテルまで・・・
これまた山の中をひたすら走っていきます。
途中、いくつかの道の駅に寄りまして・・・
道の駅白樺の里やまがたという小さな山の中の道の駅の
野菜や巨大な原木椎茸がありえないくらい安くて・・・
買って帰って家で食ったら超美味かった。
そして5時前に久慈の駅前にある久慈第一ホテルにチェックイン!
ごく普通のビジネスホテルですね。
そして夕食はホテルのすぐ近くにあったこちら・・・
寿々喜(すずき)にていただくことに・・・
鮭の白子ウマー!
こちらのお店はどんこのたたきが美味しいらしいのですが・・・
どんこ自体はあったけど鮮度の問題(今日は時化てて漁が休み)で
残念ながら刺身で食べることはできませんでした。
しかし、アジのたたきがこれまた新鮮でおいしかった!!
ちゃんと鮮度を見極めて提供する良心的なお店ですね。
ちなみにどんこは焼いていただきましたが美味しかった!
そして刺身の盛り合わせもまたすごく新鮮で・・・
こんな美味しいプリっぷりの白魚初めて食ったよ!
茨城でも時期にはシラスや白魚が採れるけどレベチ!!
つーか、お店の質によるのかな?
そんなわけで、美味しい魚にお酒に両親も大満足していただけました。
ちなみに、値段もかなりリーズナブルで・・・
あまりの安さにびっくりしました。
そして翌日は雨・・・
しかもかなり本格的な警報級の・・・
とりあえずホテルの朝食を食べて・・・
朝ドラ観終わってから出発。
帰りは無料の三陸道を使い南下していきます。
そして陸前高田の道の駅にて・・・
震災遺構を見学。
高田の松原は津波で流されてしまったので現在新しく作っていました。
そのあとは気仙沼のお魚いちばや海の市などでお土産を購入。
でも、時化の影響で鮮魚はあんまりなかったのが残念・・・
つーか、この時期はカキやウニなどが無くて・・・
三陸の海の幸は堪能できなかったなぁ~・・・
気仙沼ではいつぞやの朝ドラにでてた気仙沼大島大橋を渡りました。
気仙沼湾を一望出来てなかなか良かった。
天気が良ければもっと良かったけど・・・
まあ、この辺りから雨のピークは過ぎて小雨がぱらつく程度でした。
最後は・・・
南三陸の道の駅によって震災以降見学と・・・
ちょっとした腹ごしらい。
ホタテのバター焼きや蒸しガキのオリーブオイル焼きなどを頂く。
冷凍ですが蒸しガキがとても美味しかったので今日おつまみに買う。
あとは茨城に帰るだけで三陸道から仙台東部道路~常磐道と
いくつかのサービスエリアに寄りながら7時前には無事に帰宅。
さっそく気仙沼で買ってきた大きいサイズのサンマを焼きました。
今季初のサンマはとてもおいしゅうございましたが・・・
1匹400円くらいしたよ。
つーか、安いのは本当に小さくてイワシみたいなサンマがあったり
あんなの今まで見たことないよ。
つー分けで・・・
秋田から岩手を1泊2日でドライブする今回の旅。
両親も満足してくれたようで良かったです。
まあ、普通の人ならこんな無謀なルートで両親を連れてかないよな。
でも距離的にもルート的にも良いプランだったと思います。
おわり。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!5日目(5月3日)(2023.05.28)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!4日目(5月2日)(2023.05.24)
- 2023メガオフに行ってきた。(2023.05.21)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!3日目(5月1日)(2023.05.19)
- 茨城県民が教えるツーリング&ドライブお立ち寄りスポット!PART4五浦海岸六角堂(北茨城市)(2023.04.05)
「弾丸ドライブ・車関係」カテゴリの記事
- 【GW直前特別企画】GW期間中茨城県でぶっりと立ち寄ってはいけない観光地情報!(2023.04.09)
- 茨城県民が教えるツーリング&ドライブお立ち寄りスポット!PART3小山ダム(高萩市)(2023.03.26)
- ちょっとラーメン食いまくりに行ってきた!(2023.03.21)
- 2022-2023冬の北海道年越しドライブ!最終回!(2023.03.10)
- 2022-2023冬の北海道年越しドライブ!6日目後編 北海道最終日!(2023.03.07)
「東北」カテゴリの記事
- ちょっとラーメン食いまくりに行ってきた!(2023.03.21)
- 2022-2023冬の北海道年越しドライブ!最終回!(2023.03.10)
- 2022-2023冬の北海道年越しドライブ!6日目後編 北海道最終日!(2023.03.07)
- 2022-2023年越し北海道ドライブ!1日目(2023.01.14)
- 楢葉のお寺で焚火ナイトしてきた。(2022.10.30)
コメント