« 2022-2023年越し北海道ドライブ!3日目宗谷岬到着! | トップページ | 2022-2023年越し北海道ドライブ!4日目初日の出編! »

2023年1月30日 (月)

寒波な上小川で完ソロキャンプ!

つー分けで・・・

最強寒波がやってきて週末前には雪も積もった大子町

これはと思い週末は上小川キャンプ場に張ることにした。

金曜には10㎝位積もっていたらしいけど・・・

行ってみたら・・・

Dsc_9476

場内の雪はほとんど解けていた。

もっと積もっていることを期待したが致し方ない!

しかし、ここで朗報が!!

管理人さんによると今のところ完ソロらしい!

上小川で完ソロ(客がオレ一人)は珍しいというか

ラッキー!!今夜は素っ裸祭りやぁ~♪(嘘)

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

そんなわけで早速設営して完ソロの上小川に設営完了!

Dsc_9478

さて、今回寒波の上小川に張るにあたって実戦投入したのがこちら!

Dsc_9482

普通の灯油ストーブです。

前日にコメリで現品限りを格安で買ってきました。

Dsc_9475

灯油ストーブは石油が漏れるとのことで・・・

防水バックに入れて持ってくことにしたが・・・

まさかの誤算・・・

知らんかったけど半端ないくらい漏れるのな・・・

普通に何も考えずにタンクをセットしたまま運んだため

大量の灯油がタンクバック内にたまってたよ。

ここで皆さんに灯油ストーブを持っていく際の注意点!!

1、燃料タンクは外すかもしくは空にする!(灯油は別の容器に)

2、本体残留灯油もしっかりと抜き取る(ポンプは持参する)

3、ストーブ本体やタンクはビニール袋に入れる(70l位のポリ袋)

とにかく漏れと匂い対策が必要ですので気を付けよう!

大量に漏れたけど防水バックだったため車内流失はなかったけど

まあ匂いが車内についてしまって大変でした。

あふれた灯油は1Lくらいありまして本体も灯油まみれ・・・

設営後に一生懸命ティッシュで本体を拭きまくり・・・

灯油まみれの大量のティッシュのおかげで・・・

Dsc_9483

あっという間に焚火に着火しました。

そして・・・

Dsc_9485

ストーブはマジヤバイ!!

温かいうえ薪ストのようにいぶされることもない!!

今まで何でしなかったのか?これはとても捗るよ!!

薪ストなんてやってらんねーよ!

Imgp6116

焚き火は焚火で楽しんで部屋はヌクヌクの灯油ストーブ!

Imgp6119

完ソロのキャンプ場の空は星が綺麗でした。

Dsc_9488

朝方の気温は-11℃!

なかなかの冷えようである。

正月の美幌峠がこれくらいだったかな。

Dsc_9493

そしてかっちんこちんの世界!!

でも起きた瞬間にストーブに火を入れると瞬時に温かい!!

コーヒー飲みながら目の前の久慈川を見ると・・・

シガと呼ばれるシャーベット状の氷の塊が流れていた!

大子や袋田辺りまではよく流れてくるけど上小川までは珍しい!

しかもオイラ初めて見たのでちょっと嬉しい!

これは後程動画で紹介したいと思いますので楽しみにね!

そしてせっかくなので朝食を済ませたら・・・

Dsc_9504

キャンプ場から9㎞程の袋田の滝にやって来た!!

オープン前に入場したため無料で楽しめラッキー!

Imgp6134

9割というか、ほぼ全面結氷と言っても良いのではないか?

アイスクライマーが下りていましたね

Imgp6150

滝つぼも凍って人が乗っても大丈夫なくらいなのな!

Imgp6158

9時にオープンするとエレベーターにも普通に乗れて・・・

Imgp6172

なかなか迫力の氷瀑袋田の滝でした。

近年なかなか凍らない時もあるのですが・・・

去年もそこそこ凍ったような?

大きな寒波が来て1週間もするとだいたい凍るイメージ?

Dsc_9516

戻る前に大子の街に行きホムセンでビニール袋とともに購入!

これで匂いや漏れを気にせず持ち帰れるぜ!

ここでストさんと道の駅ましこで11時半待ち合わせの約束をして・・・

Dsc_9518

キャンプ場に戻り撤収!!

ストーブの残油抜き取りや洗浄、梱包に悪戦苦闘して・・・

11時38分撤収完了!!

時計も見ずに自分的には凄く早く撤収できたと思ったんですが

こんな時間がかかってしまうとは・・・

すまん!!ストさんいつも待たせてしまって・・・

Dsc_9519

んで、遅れること1時間以上無事に合流してランチを食べることに・・・

渋々ですが申し訳ないので奢らせていただきます!

でも今度ちゃんと時間通りに行ったら奢ってくださいね!

という感じの茨城極寒キャンプで完ソロヌクヌクツアーでした。

今度動画でもお送りしたいと思うので・・・

その時は暇があったら見てくださいね!

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

|

« 2022-2023年越し北海道ドライブ!3日目宗谷岬到着! | トップページ | 2022-2023年越し北海道ドライブ!4日目初日の出編! »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

キャンプ・アウトドア」カテゴリの記事

茨城」カテゴリの記事

弾丸ドライブ・車関係」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2022-2023年越し北海道ドライブ!3日目宗谷岬到着! | トップページ | 2022-2023年越し北海道ドライブ!4日目初日の出編! »