2022-2023年越し北海道ドライブ!3日目宗谷岬到着!
そんなわけで12月31日は宗谷岬に向かいました。
旭川から留萌にでてオロロンラインを北上!
季節が違えば景色も変わるが・・・
やはりオロロンラインは最高でした。
そして天塩の街から道道106に入り・・・
稚内から宗谷岬を目指します。
年越し宗谷の人たちはどんな感じなのでしょうか?
オロロンラインでは・・・
道の駅おびら鰊番屋に寄ってみたり・・・
天塩のセコマで昼食食べたり・・・
てか、さすがに大晦日でどこも店はやって無かった。
そして道道106の新しい風車群
北緯45度のモニュメント!
あえてモノクロ粗目加工してみた自撮り♪
ノスタリジックじゃね?
こうほねの家からの絶景!
天使のはしごがとても綺麗!!
光の海からは湯気っぽいのが出てるね!太陽の力は偉大だ!
うっすらと利尻島のしまなみも見えました。
旅はさらに続く・・・
宗谷の前にノシャップ岬♪
絶景かな!
礼文島もうっすらと見えました。
そして宗谷岬に到着・・・
大混雑でなんか騒々しかったので・・・
年越しの前に宗谷岬を後にしました。
そして道の駅さるふつ公園で車中泊♪
明日の初日の出が楽しみだ!
そんな感じな3日目でした。
より詳しい状況は・・・
こちらの動画をご覧ください。
私の中で年越しは・・・
静かにのんびりとしたかったのでした。
おわり
3日目移動距離359㎞
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 水郡線の爆音を聞きながら奥久慈しゃもを食うキャンプ!(2023.03.16)
- 笠間市稲田にある石切山脈の動画です。(2023.03.15)
- 2022-2023冬の北海道年越しドライブ!最終回!(2023.03.10)
- 2022-2023冬の北海道年越しドライブ!6日目後編 北海道最終日!(2023.03.07)
- 梅を見ながら巨大椎茸を食べるキャンプ!(2023.02.28)
「弾丸ドライブ・車関係」カテゴリの記事
- 2022-2023冬の北海道年越しドライブ!最終回!(2023.03.10)
- 2022-2023冬の北海道年越しドライブ!6日目後編 北海道最終日!(2023.03.07)
- 2022-2023冬の北海道年越しドライブ!6日目前編 襟裳岬の冬(2023.02.25)
- 2022-2023冬の北海道年越しドライブ!5日目後編 帯広へ!(2023.02.20)
- 今週末はスキー&イルミネーション!(2023.02.13)
「蕎麦」カテゴリの記事
- 2022-2023年越し北海道ドライブ!3日目宗谷岬到着!(2023.01.26)
- 花火が見れるかもしれないヘボ会IN上小川キャンプ場!(2022.12.01)
- 武甲山キャンプ場で久しぶりの仲間とキャンプ!(2022.11.06)
- 梅を見ながらキャンプ!そして笠間の蕎麦新規開拓。(2022.04.24)
- 今年の梅はちょっと遅い!(2022.02.22)
「全行程2000km以上」カテゴリの記事
- 2022-2023冬の北海道年越しドライブ!最終回!(2023.03.10)
- 2022-2023冬の北海道年越しドライブ!6日目後編 北海道最終日!(2023.03.07)
- 2022-2023冬の北海道年越しドライブ!6日目前編 襟裳岬の冬(2023.02.25)
- 2022-2023冬の北海道年越しドライブ!5日目後編 帯広へ!(2023.02.20)
- 2022-2023冬の北海道年越しドライブ!5日目前編 絶景巡り(2023.02.12)
「北海道」カテゴリの記事
- 2022-2023冬の北海道年越しドライブ!6日目前編 襟裳岬の冬(2023.02.25)
- 2022-2023冬の北海道年越しドライブ!5日目後編 帯広へ!(2023.02.20)
- 2022-2023冬の北海道年越しドライブ!5日目前編 絶景巡り(2023.02.12)
- 2022-2023冬の北海道年越しドライブ!4日目後編スキー&網走編!(2023.02.07)
- 2022-2023年越し北海道ドライブ!4日目初日の出編!(2023.02.01)
コメント
冬の北海道、誘われますね。無理しなければFFでも行けますかな?
投稿: BROS君 | 2023年1月27日 (金) 19時37分
BROS君、ども!
冬の北海道は思いのほか楽しかったです。道に関しても北海道の人たちはFFでも若いねーちゃんやその辺のおばさんも普通に走ってましたよ。むしろホワイトアウトにならないよう祈るだけだと思います。そういう天気のところにはいかないように最新の情報に気を付ける感じ。
投稿: ヘボカル | 2023年1月27日 (金) 23時37分