« 冬の北海道年越しドライブより無事帰還。 | トップページ | 2022-2023年越し北海道ドライブ!1日目 »

2023年1月 9日 (月)

2023年最初のキャンプツーリングは富士山にしました。

今週は新年初キャンプツーリングに行ってきた。

北海道から帰ってきて寒さの耐性がついているので・・・

富士山が良く見えるふもとっぱらを予約!

3連休でしたが何とか予約出来ましていざ・・・

Dsc_9419

出撃!!

実は来週も富士山のふもとでグルキャン予定ですが・・・

天気が悪そうなので中止になるかもしれないので・・・

天気の良い今週末に富士山を拝みに行きます。

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

行きは10時半ごろ出発して圏央道~中央道を使い

富士山北麓の国道139を使ってふもとっぱら入り!

路面凍結や積雪などなく快調に2時ごろ到着。

ありがたかったのは大月から先にある谷村PAが

店舗併設の立派なPAになっていて休憩にちょうど良かった。

Dsc_9423

5年ぶりくらいのふもとっぱらなので大分変わってましたね。

当時冬なんて超空いてたのに・・・

Imgp6093

そして高台の最前列に設営完了!

隣にはマサックさんが場所取りしててくれました。

ちなみにテントは・・・

新年ということで・・・

去年買っといたフィールドアのフォークテント初下ろしです。

ちなみにオイラはこのテント色違いで2個持ってます!

Dsc_9422

反対側はこんな感じで余裕はあるけど客がいっぱいです。

その後、マサックさんの車で富士宮まで買い出しなどして・・・

Dsc_9427

富士山が赤く染まった4時過ぎに乾杯!

そして・・・

Dsc_9429

焚き火~~♪

Imgp6093

赤富士とオイラの愛機!カッコいいぜ!これからもよろしくだぜ!

つまみは適当な鍋のセットやらなんやら適当に・・・

Imgp6097

夜は星も綺麗で最高の天気で終始富士山が見えました。

Imgp6102

後ろにはキャンプの明かりがとても綺麗でした。

その後、明日のために薪を温存し・・・

9時過ぎにはテントに入りマッタリタイム♪

つーか、そのまま寝てしまいました。

Dsc_9435

昨晩は-8℃だったらしく朝はカチンコチンの世界。

風が全然なかったのでとても過ごしやすく・・・

3回ほどトイレに起きたけどぐっすりと眠れました。

北海道では-13℃が最低でしたので慣れたものです。

Dsc_9442

そして日の出!雲一つなく美しい!!

陽が昇るとぐんぐん気温が上がって太陽の偉大さを体感!

すぐに+の気温になって温かい♪

北海道では日が昇っても氷点下でしたから・・・

Imgp6107

朝食はカップ麺などですまし・・・

のんびりと温かくなってから撤収して・・・

Dsc_9445

11時半過ぎに撤収完了!

特に腹も減って無いので富士山の南側をちょこっと走って・・・

東名の富士ICから高速に乗って海老名で事故渋滞に合いながらも

首都高を走り15時ごろ帰宅。

混んでる噂で敬遠していたふもとっぱらですが・・・

やっぱりここが富士山を見るには一番のキャンプ場だな!

混んではいても張れないほどではないので・・・

年に数回はこれからも利用していこうかと思います。

お相手してくれたマサックさんありがとさん♪

おわり。

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

今回の走行ルートと距離441.5㎞

 

|

« 冬の北海道年越しドライブより無事帰還。 | トップページ | 2022-2023年越し北海道ドライブ!1日目 »

キャンプ・アウトドア」カテゴリの記事

バイク・ツーリング」カテゴリの記事

近畿・東海」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 冬の北海道年越しドライブより無事帰還。 | トップページ | 2022-2023年越し北海道ドライブ!1日目 »