« 東滑川ヒカリモ公園で光藻をみてきた! | トップページ | 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!7日目 帰還(最終回)(5月5日) »

2023年6月 4日 (日)

2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!6日目 ラストラン(5月4日)

そんなわけでGW九州ツーリングの九州最終日です!

この日の夜に新門司より横須賀までの船に乗ります。

出港時間は深夜0時ですので10時ころにFTに着けばいいでしょ?

九州内ならどこにいても何とかなるのではないかという時間ですね。

んでこの日は長崎方面から天気が悪いようでしたので・・・

長崎方面にはいかずにまずは筑後周辺で観光します。

その後の行動などは動画を見て頂ければ幸いです。

んでブログでは補足の画像と情報をお送りいたしますので

続きからご覧ください!

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

まず最初に訪れたのは佐賀市北部にある肥前一之宮與止日女神社

ここは前日マップで見ていたらやたら混雑していたのでスルーしました。

なので今日は朝一で向かいます。

筑後のホテルからは1時間くらいだったでしょうか?

到着するとその理由が分かりました。

Imgp6365

嘉瀬川の川上峡にかかる鯉のぼり!

赤い橋とマッチしてとても綺麗ですね!!

Imgp6367

これは見るために人が押し寄せたくなるのも分かります。

周辺の駐車場などは狭く遠くに臨時駐車場ができてるほどでしたので

訪れる際は混雑状況をよく確認した方が良いのかもしれません。

オイラは朝一番でしたので混雑もなく普通に見ることができました。

Imgp6368

鯉のぼりの直ぐ脇にあるのが肥前一之宮與止日女神社です。

Imgp6369

こじんまりとしてますが名勝川上峡の脇にあり

地域信仰の熱い神社と感じました。

続いて、なんとなく地図を見ていたら見つけた公園です。

それがこちら!

Dsc_0255

吉野ヶ里遺跡歴史公園!神社から30分ほどの距離でした。

嬉しいことに当日は全園無料でしたので駐車料金もかからずに見学出来ました。

Imgp6371

公園はかなり広大でいくつかのゾーンに分かれていました。

オイラは主要なゾーンのみを見学しましたよ。

Imgp6373

公園内は集落に分かれているような感じになっていて

当時に迷い込んだような世界観となってるように見えました。

Imgp6376

まずは最初の村って感じ。

Dsc_0264

復元された建物には中に入ることもできまして

色々な展示がされていて当時の生活の様子が分かるようになってます。

Imgp6378

高い塔のような建物にも上ることが出来まして見渡せます。

けっこう奥の方にも広がってる公園・・・広いです。

Imgp6386

ちがう村には大きな祭殿がありまして・・・

Imgp6390

こちらの祭殿の中では・・・

Dsc_0283

儀式のようなものが執り行われてました。

Dsc_0287

何千年も前にこのように文化があったことに感銘しました。

文明は変わっても人の心は変わらない・・・

さて吉野ケ里遺跡の後は福岡市に向かいまして・・・

Dsc_0295

筑前一之宮住吉神社に参拝

中洲にも近い福岡の中心にあって都会のオアシスって感じでした。

Dsc_0294

そんなビルに囲まれた境内はとても静かで街の喧騒を忘れさせてくれます。

Dsc_0292

ただし駐車場などは一般の有料Pしかありませんので

邪魔にならないところに路駐して足早にあとにしました。

そして同じく市内にある一之宮へ!

4㎞ほどの距離でしたのですぐに到着。

Dsc_0296

場所が良くわからなくて裏門に到着・・・で、結局路駐。

Dsc_0300

正面に回ったら広い参道がありまして

こちら側ならバイクは余裕で止められましたね。

Dsc_0309

そして筑前一之宮筥崎宮参拝!

Dsc_0304

こちらも都会の中にありながら広くて立派な神社でした。

参道は海まで続いていてとても印象的でした。

さて・・・時間は1時半くらいなのでまだまだ時間はあります。

天気予報を見ても九州東側は夕方まで雨は降らなそうだったので

Dsc_0310

また阿蘇までやって来ました。

山の方は雲の中なのでさすがに行きませんでしたが・・・

曇り空でしたが楽しいミルクロードを堪能して・・・

そしてやまなみハイウェイで別府に向かいます。

Dsc_0314

瀬の本レストハウスで近くにいたストさんと待ち合わせして

Dsc_0315

今回の旅の近況報告。

そしてオイラは一足先に帰ります!

Dsc_0318

往路では人だらけだった長者原も夕方6時半ころには空いてますね。

そして別府からは下道でもいいかな~なんて暢気にしてたんだけど。

別府IC近くのコンビニで休憩しつつルートを確認すると・・・

新門司まで100㎞以上あるのな・・・

しかもほとんどが流れの悪い国道10号通行という・・・

時間はすでに8時近くになってましたので・・・

高速で一気に新門司に向かいます。

そして・・・

Dsc_0320

9時18分新門司FT到着!

まあ天候やもろもろ諸事情で2日ほど前倒しの帰路で・・・

行きたかった所に行けなかったり久しぶりの九州は

予定とはかなりかけ離れたツーリングとなりましたが

予定してなかった所にもかなり行けまして

もう十分走ったし満足です!

どうせ来年もありますから!!

それと大きかったのは気が付いたら・・・

九州本島にある一之宮13社を今回で全制覇できたこと!

九州で残すは離島にある3社のみ!

来年以降は神社巡りしないので走りまくれるぜ!!

ちなみに離島はバイク以外の方法で・・・

年取ったらのんびり回ろうかと思います。

つづく・・・

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

本日の走行距離460㎞

|

« 東滑川ヒカリモ公園で光藻をみてきた! | トップページ | 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!7日目 帰還(最終回)(5月5日) »

キャンプ・アウトドア」カテゴリの記事

神社・仏閣・城・歴史的建造物」カテゴリの記事

バイク・ツーリング」カテゴリの記事

全行程2000km以上」カテゴリの記事

九州・沖縄」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 東滑川ヒカリモ公園で光藻をみてきた! | トップページ | 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!7日目 帰還(最終回)(5月5日) »