プールはどこにある?
茨城県内でプールを検索すると・・・
屋内プールは割とそこら中にあるわけだが・・・
レジャープールとなると少ない・・・
つーか、流れるプールしかないようなのばかり・・・
レイクサイド茎崎、水郷プールしかり・・・
あとはフォレストパーク大子くらいか?
下妻の砂沼サンビーチが廃止されたのが痛いというか・・・
何で廃止したの?少子化だから客が減った?
老朽化でメンテナンス費用が掛かるから?
夏しか営業しないから採算が合わないとか?
あのさ・・・
行政というのは民間がやっても採算が取れないような
事業やサービスを税金使って提供するんだと思うんだけど・・・
市の施設だから市の判断なんだろうけど・・・
それは本当に市民(下妻以外も含めて)の総意だったのだろうか?
他に方法はなかったのかな?市から県に移管するとか・・・
最近は不採算施設はなんでも売却やら廃止が流行なのか?
そのくせ民間事業者を圧迫するような施設は行政主導で作るよね?
道の駅とかグランピング施設とか?
実際に儲けているのはデベロッパーだけじゃないの?
そんなわけで・・・
栃木県真岡にある1万人プールに始めて行ってみました。
プール行くのに栃木に行くのは・・・
なんか負けた気がするんだけど?
| 固定リンク
「関東・甲信越」カテゴリの記事
- 鎌倉散歩~他♪(2023.12.28)
- プールはどこにある?(2023.08.02)
- 2023GWロングツーリング!久しぶりの九州だぁ~!7日目 帰還(最終回)(5月5日)(2023.06.08)
- 2023メガオフに行ってきた。(2023.05.21)
- 今週末はスキー&イルミネーション!(2023.02.13)
コメント