2023年最初のキャンプツーリングは富士山にしました。
今週は新年初キャンプツーリングに行ってきた。
北海道から帰ってきて寒さの耐性がついているので・・・
富士山が良く見えるふもとっぱらを予約!
3連休でしたが何とか予約出来ましていざ・・・
出撃!!
実は来週も富士山のふもとでグルキャン予定ですが・・・
天気が悪そうなので中止になるかもしれないので・・・
天気の良い今週末に富士山を拝みに行きます。
今週は新年初キャンプツーリングに行ってきた。
北海道から帰ってきて寒さの耐性がついているので・・・
富士山が良く見えるふもとっぱらを予約!
3連休でしたが何とか予約出来ましていざ・・・
出撃!!
実は来週も富士山のふもとでグルキャン予定ですが・・・
天気が悪そうなので中止になるかもしれないので・・・
天気の良い今週末に富士山を拝みに行きます。
週末は日頃お世話になってる仲間を誘って・・・
上小川キャンプ場にて集合をかけヘボ会を開催しました。
コロナ禍以降、何かと人との繋がりが薄くなり・・・
色々とあったりなかったり・・・
とにかく焚き火を囲んで輪(和)になり語り合う!
そんな一昔なら当たり前のようにあった集まり・・・
久しぶりに会う人もいたりで楽しく盛り上がれたら・・・
そんな感じで開催しました。
当日土曜日は生憎の雨予報ですが夕方には雨が止む予報!
雨雲レーダーの予報からキャンプ場に10時前に着ければ・・・
雨に濡れないだろうと朝6時半過ぎに出発!
同じ考えのマサックさんとVストさんが・・・
谷田部PAに7時集合ということで便乗することにします。
某キャンツーライダーの企画が中止となり・・・
今週末はどこに行こうか途方に暮れていた時・・・
そう言えば会って無いなぁと思いマサック氏に連絡すると
武甲山キャンプ場で2サイト押さえてあるから来いとのこと。
断る理由も何もないので行くことにした。
今日は2サイト3名予定のところにお邪魔するので・・・
クロノスドーム使用のライトスタイルで向かいます。
その癖にシートバック利用しているのは・・・
サイドパニアにコメリ薪2箱入れてるからです。
それではレッツラゴー!
先週のキャンプで・・・
ストさんに誘われたので・・・
福島県は楢葉町のお寺にて・・・
焚き火三昧な飲み会に行ってきた。
ストさんの情報によると・・・
キャンプもできるけど寝る場所があるらしいので・・・
シェラフとマットとテーブルと椅子があればいいとのこと
まあ、一応テントも持って行くことにして出発します。
ここ数か月色々あって心が壊れそう・・・
な、気がしたので・・・
暇そうにしていたストライクさんを誘ってキャンプしてきました。
場所は、オイラのホームキャンプ場キャンプ村やなせ。
前日にギリギリに予約できたのでいざ出発!!
早めに行って場所取りしたいところだけど・・・
近場だと油断してたら出発が10時過ぎてしまったよ。
混雑のキャンプ場どうなることやら・・・
今年のオイラの夏休みは8月10日~16日までの7日間・・・
何とか1週間の休みは確保したわけですが少ない!
けど3年ぶりに行動制限のない夏休みで・・・
3回のワクチン接種と体調の変化もないということで・・・
3年ぶり11回目の北海道ツーリングに行くことにします。
日程も少ないので往路は新潟~小樽便、復路は大洗便の予定でしたが
船の往路予約争奪戦に敗戦しキャンセル待ちしつつ・・・
往路は八戸便を押さえておりましたが、新潟便のキャンセル待ち期限が過ぎ
ここからが本当の勝負!ということで毎日予約サイトを確認していたところ
すぐに空きができて無事に新潟便を確保することができました。ということで・・・
10日は新潟発の便で翌朝小樽着からの帰りは15日発の苫小牧大洗便で帰宅します。
道内4泊で天気予報はあまりよくない感じですが・・・
久しぶりの北海道を密や人混みを回避しつつコロナ対策を万全にして
とにかく安全に楽しく走りたいと思います。
つー分けで二輪規制の多い筑波山の道の中で・・・
筑波スカイライン経由で唯一、筑波山を横断できる道!
つくば市方面から筑波山に登り石岡八郷方面に抜けれる道!!
県道42号笠間つくば線です。
風返し峠頂上付近の九十九折の数カーブがかなり厳しいです。
一応県道なのでナビに釣られて車も結構入ってきてしまいます。
なのでカーブで対向車と対峙しパニックブレーキだけは避けて・・・
交通状況をよく確認しながら通行しましょう!
今回は筑波スカイラインです!
筑波山観光の拠点道路でつつじが丘まで唯一バイクで行ける道!
筑波山周辺は二輪には厳しい規制がかかってますが・・・
この道だけは朝8時から午後7時まで通行可能です。
午後7時まで・・・
これでは夜景などは見ることは困難ですね。
つーか、いい加減茨城県は・・・
筑波山の規制を解除したらどうなんだい?
今のライダーは昔と違って走り屋なんてアホいないから!
そんな古い考えの脳のアップデートができてないライダーなんて
化石みたいなものですから!
茨城県のお偉いさんも脳みそをアップデートしてください!
ついでに筑波スカイライン、表筑波スカイライン、湯袋観光道路を
走りやすく観光の目玉になるようなループ橋を作ったり
空を飛ぶような空中の橋とか高規格に・・・
300億円位かけて作り直してください!
そういう政治家がいたらオイラは支持します。
おわり
荒船パノラマキャンプフィールドからの帰り道・・・
下界は超暑いのでさっさと帰りたいところですが・・・
まあ昼飯を食べて帰りましょう!という動画です。
武蔵野うどん美味しいよね!
茨城でうどんと言ったら蕎麦屋についでにあるような感じ?
うどんメインの店ってなかなかなかったりする。
ちなみに茨城は全国有数の蕎麦の産地ですので致し方ない。
そんなわけで・・・
先日行ってきた荒船パノラマキャンプフィールド(旧内山牧場)
のツーリング動画です。
下界は30度オーバーの猛暑ですが1200mの天空のキャンプ場は涼しかった!
天気もとても良くツーリングも気持ちよかった!
もう夏は高原キャンプ場しか無理だね。
つーか、暑くて全くバイクに乗る気が起きませんが!
最近のコメント