百名山

2022年7月29日 (金)

【バイク車載動画】茨城県民が教える茨城の道!ROUTE22筑波スカイライン

今回は筑波スカイラインです!

筑波山観光の拠点道路でつつじが丘まで唯一バイクで行ける道!

筑波山周辺は二輪には厳しい規制がかかってますが・・・

この道だけは朝8時から午後7時まで通行可能です。

午後7時まで・・・

これでは夜景などは見ることは困難ですね。

つーか、いい加減茨城県は・・・

筑波山の規制を解除したらどうなんだい?

今のライダーは昔と違って走り屋なんてアホいないから!

そんな古い考えの脳のアップデートができてないライダーなんて

化石みたいなものですから!

茨城県のお偉いさんも脳みそをアップデートしてください!

ついでに筑波スカイライン、表筑波スカイライン、湯袋観光道路を

走りやすく観光の目玉になるようなループ橋を作ったり

空を飛ぶような空中の橋とか高規格に・・・

300億円位かけて作り直してください!

そういう政治家がいたらオイラは支持します。

おわり

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

| | コメント (0)

2022年2月22日 (火)

今年の梅はちょっと遅い!

つー分けで・・・

本日は筑波山梅林に行ってきましたので最新情報を!

2月もまもなく下旬になり各地で梅の開花情報が届けられていますが

今年の筑波山梅林の梅の状況はというと・・・

Imgp5492

ちょっとだけしか咲いてませんでした!!

まだまだ見ごろ前って感じです。

今年はコロナ禍の影響で梅まつりは延期となってますが(見学はできます)

開花が遅れているのでこのまま蔓延防止措置が終わってくれれば

見ごろの中再会できるのではないでしょうか?

ただ・・・

茨城県のコロナ感染状況は思わしくありませんが・・・

そんな中、少しだけ咲いていた梅の模様をお送りします。

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

続きを読む "今年の梅はちょっと遅い!"

| | コメント (0)

2021年2月 5日 (金)

筑波山デビュー!

筑波山・・・

西の富士、東の筑波と称される名峰・・・

標高877メートルと1000メートルに満たない小さな山ですが

関東平野のほぼど真ん中にあるため何処からでも見ることができる。

筑波山・・・

茨城県民にとっては故郷の山であり・・・

筑波山の大きさや見え方によって自分がどこにいるか確認できるほど

茨城県民の生活や文化に影響を及ぼしている山。

Image0001

茨城県に生を受けたものは・・・

いつか必ず、筑波山に登ることとなるでしょう。

今日は、甥っ子と姪っ子の二人の初めての筑波山!!

筑波山デビュー!!

そんな感じのレポートです。

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

続きを読む "筑波山デビュー!"

| | コメント (0)

2019年3月21日 (木)

2019筑波山梅まつりに行ってきた。

つー訳で・・・

3月の某日・・・

通院ついでにハニーと筑波山の梅林に行ってきた。

Dsc_2653

当日はすごく良い天気で・・・

梅も満開の様子なので楽しみです。

それでは筑波山梅林の様子をとくとご覧あれ!

続きを読む "2019筑波山梅まつりに行ってきた。"

| | コメント (0)

2017年9月30日 (土)

2017那須連峰登山。

9月某日曜日・・・

最近山登りにはまっている某マサックさんに誘われて・・・

那須連峰に登山に行ってきました。(◎´∀`)ノ

マサックさんは、筑波山にしょっちゅう登っていて

今回筑波山以外の山初挑戦という事で那須に登るらしいです。

オイラは那須岳は茶臼岳と朝日岳は登頂済みですが・・・

まだ那須連峰最高峰の三本槍岳には未登頂ですので・・・

今回は、その宿題をクリアーしたいと思います。

Imgp7956

因みにオイラ達は前の晩に峠の茶屋駐車場にて車中泊です。

なんせ、人気の那須のお山・・・

駐車場がすぐにいっぱいになっちゃうからね。

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

続きを読む "2017那須連峰登山。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月10日 (日)

今日も山行でした。

今日は・・・

那須連峰を純粋に登山してきました。

まずは那須最高峰、三本槍岳!

そして朝日岳!!

最後は主峰の茶臼岳!!!

Imgp8081

那須岳の茶臼と朝日岳は何度か登ってますが・・・

とても良い山行でした。

レポート何時になるかな?

取りあえずご一緒したマサックさん・・・

お疲れさまでした。

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年4月 1日 (土)

2017年春の筑波山登山

さて・・・

3月の春の始まり某日・・・

登山&キノコハンターのはかせが筑波山に登るというので・・・

一緒に登ってきました。(◎´∀`)ノ

Dsc_2392

ご一緒するのは、はかせとマサックさん!

お二人は牛久沼湖畔のキャンプ場でキャンプ中で・・・

翌日曜の朝から登ります。

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

続きを読む "2017年春の筑波山登山"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月16日 (水)

晩秋の苗場山後編(10月30日)

さて・・・

時間は12時45分・・・

あと1時間で山頂ですが・・・

下山まで5時間近くかかる感じ・・・Σ( ̄ロ ̄lll)

まあ、でも装備もそろっているし覚悟の上!

Imgp4929

こんな素晴らしい山の前に・・・

撤退は考えられないので・・・

はりきって登りましょう!!(◎´∀`)ノ

注:日没後の登山は危険ですので自己責任で!

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

続きを読む "晩秋の苗場山後編(10月30日)"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年11月14日 (月)

百名山登山再開記念!晩秋の苗場山前編(10月30日)

そんな訳で・・・

百名山登山再開します!!(◎´∀`)ノ

今まで登ってた百名山ピークハント最後の山は・・・

2012年12月5日のオイラの誕生日に登った・・・

大台ケ原の23座でした。o(*^▽^*)o

その後は24座目に真冬の蔵王熊野岳を目指しましたが・・・

悪天候で撤退を余儀なくされ・・・

それ以降は山遊びがスキーばかりになってしまった。

そんな訳で、4年ぶりの百名山ピークハントは・・・

スキーで有名な苗場山に登ることにしました。(◎´∀`)ノ

Dsc03277

冬の苗場、かぐらスキー場はこんな感じですが・・・

果たしてどんな景色を見せて切れるのでしょうか?

今日も、ちゃぶさんと二人で登ります。ヽ(´▽`)/

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

続きを読む "百名山登山再開記念!晩秋の苗場山前編(10月30日)"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年10月 7日 (金)

山登り再開!?それは、やはり筑波山から・・・?

毎週毎週・・・

雨ばかりで嫌になっちゃいますね・・・(´・ω・`)ショボーン

せっかくの行楽シーズンなのに!

何処にも行く気が起きない!!

先週の土曜日も雨・・・

ですが翌日は・・・

気持ちの良い秋晴れだったため・・・

Imgp4425

久し振りに筑波山に登っちゃいましょう!!(◎´∀`)ノ

ってことで、朝から筑波山にやってきました♪

こないだの富士山でのキノコ狩りから・・・

山の楽しみを思い出したので・・・

百名山制覇再開か!?ヽ(´▽`)/

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

続きを読む "山登り再開!?それは、やはり筑波山から・・・?"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧