鹿角平観光牧場キャンプ場!リベンジならず・・・
そんなわけで・・・
鹿角平観光牧場の朝は・・・
思ったより寒くない!!
あれっ?
気温も氷点下ならず!!
多分3~5度くらいあったんじゃないかな?
地面もテントも・・・霜すら降りてなく・・・
前回と違ってぜんぜん温かな感じ?
これは・・・
完全にリベンジ失敗!!
こちとら氷点下10度にも耐えられる装備で挑んだのに・・・
悔しいです!!
おかげで前回と違い昨夜は気持ちよく眠れましたけどね。
そんなわけで・・・
鹿角平観光牧場の朝は・・・
思ったより寒くない!!
あれっ?
気温も氷点下ならず!!
多分3~5度くらいあったんじゃないかな?
地面もテントも・・・霜すら降りてなく・・・
前回と違ってぜんぜん温かな感じ?
これは・・・
完全にリベンジ失敗!!
こちとら氷点下10度にも耐えられる装備で挑んだのに・・・
悔しいです!!
おかげで前回と違い昨夜は気持ちよく眠れましたけどね。
つー分けで・・・
前回、鹿角平牧場キャンプ場の寒さにやられたオイラ・・・
11月中旬なのに氷点下8度まで下がるとか・・・
予想してなかったとは言え・・・
これでは百戦錬磨キャンパーとしての名が廃るというもの!
つーことで、11月最終週の週末にリベンジしてきた!
出発は、昨晩頼んだこのCDの到着を待ち・・・
9時過ぎにのんびりと出ました。
フレディー・マーキュリーが生きていたQUEENの最後のアルバム!
これを聞きながらマッタリとキャンプ場に向かいます。
*ヘボカルは最近プライムビデオで無料視聴できるようになった
映画ボヘミアン・ラプソディーを観て影響されまくっています*
夕べ眠れずに~♪
泣いて~いたんだよ~♪
(浜田省吾)
阿武隈山地の標高700mの朝・・・
気温はマイナス7度くらい・・・
今までもっと寒いキャンプは何度もしてますが・・・
11月でこの気温は初めて!!
勿論おばちゃんが言っていた寒さ対策はしてきましたが・・・
一般ピープルが言った寒いだと思ったので・・・
想定していた気温はぎりぎり氷点下行くか行かないか程度。
なのでめちゃ寒く感じる!!
ごめんよ・・・おばちゃん・・・
この異常なキャンプブームのおかげで・・・
冬のキャンプ場なんて数年前まで誰もいなかったのに・・・
朝霧高原にある巨大キャンプ場やその周辺なんかも・・・
年内は予約で埋まってしまって難民キャンプならぬ・・・
キャンプ難民状態!!
週末にどこに行くか当て所なくやってこれた筈なのに・・・
今やちゃんと予約しないとキャンプできるかわからない状態!
それならまだしも・・・
せっかく広いキャンプ場で自然を満喫したり・・・
日頃の密から解放されたくて出掛けているのに・・・
キャンプ場でも混雑でぜんぜんゆっくりできない!!
なので混雑してなくて景色の良いキャンプ場を探す・・・
旅に出ます!!
探さないでください・・・
というのは嘘で・・・
ちゃんと予約したキャンプ場に行ってきます。
オイラ・・・
キャンプ場を予約したのなんて初めてじゃないかな?
会津高原のキャンプ場で過ごしたオイラ達・・・
ここはとても静かなキャンプ場で気に入りました。
最近の喧騒のキャンプ場から離れてのんびりしたい時は
間違いなくリピ確定ですね!!
大切にしたいのであえて名前は出しません!!
朝は7時にはおきまして早速焚火をしてから・・・
ストさんが朝食を作ってくれるという珍しい状況ですので・・・
楽しみにしたいと思います。
コロナ禍の前・・・
3月の渚園以来・・・
半年以上ぶりにキャンプしてきた。
場所は南会津の某キャンプ場!
空いてて手入れが行き届いていて・・・
とても良いキャンプができました。
まあ、久しぶりすぎて・・・
タープなんて6年以上ぶりに張ったから・・・
ペグは足りないわ、ポールの張り紐はないわ・・・
色々ありましたが、このキャンプ場のおかげで助かりました!
ご一緒したストライク氏もお世話になりました!!
ツーレポはまあ、いつものようにボチボチ上げていきますので
こうご期待ください。
宮城県の秘湯温泉で過ごしたオイラ達・・・
夏休みは残り2日ありますがオイラは気分が乗らないので今日帰ります。
宿泊した友人たちは連泊で涼しいうちに近くを観光してくるそうです。
オイラは朝食後、一休みしたら出発したいと思います。
それにしても雰囲気のあるいい旅館でした。
今日もめちゃくちゃ暑くなる予報ですので・・・
まあ、気の向くままのんびりした道で帰りたいと思います。
さて・・・
今年の夏休みも後半戦!
コロナ禍の影響でなんだかやる気が起きないというか・・・
行きたいところに行っていいものか?
その行先に歓迎されているのか?否か・・・?
そういう心の中の葛藤と闘いながらの旅なので・・・
純粋にここまで行ってやろう!とか行けるところまで行ってやろう!!
そんな感情が皆無の中の夏休み後半戦。
起きた時間と気温によって何で旅に出るかを決めるところから始まり・・・
何処に行こうか?というスタートとなりまして・・・
起きた時間は6時過ぎですがボーっとしていると日が昇り・・・
これはバイクでは無理だということで車で旅立つことにしました。
残りの3連休(1日は野暮用で消費)さてどこに行ったものか?
さて7月の後半4連休!
ツーリングにドライブに!!
アクティブに過ごしたい年頃ですが・・・
コロナ禍に全然梅雨明けする気配のない天気予報に・・・
これほど憂鬱な4連休はかつてあっただろうか?
特に初日は関東周辺は雨模様でバイクで出る気もしない・・・
ならば・・・
もう、家で飲むしかやることがありません!!
つーことで・・・
1日目は終了しました。
さて、正月の温泉ツアー2日目は・・・
すごく良かった宮城県は川渡温泉を出発し南下して
福島の沼尻温泉に向かいます。
沼尻温泉といえば福島の安達太良山の中にある小さな温泉街。
以前立ち寄った特に良い湯だったので楽しみです。
夕べ降っていた雪は数センチほどの積雪でしたが・・・
何も問題ないというか、今年の冬はどこも雪が少ない。
この後は内陸部の山形方面から沼尻温泉まで向かう予定ですが・・・
雪はどうなんだろう?
まあ、オイラのヴェゼリンの能力なら問題ないとは思うけど・・・
最近のコメント