【ツーリング動画】V-strom1000XTで行くキャンプ帰りの武蔵のうどん!
荒船パノラマキャンプフィールドからの帰り道・・・
下界は超暑いのでさっさと帰りたいところですが・・・
まあ昼飯を食べて帰りましょう!という動画です。
武蔵野うどん美味しいよね!
茨城でうどんと言ったら蕎麦屋についでにあるような感じ?
うどんメインの店ってなかなかなかったりする。
ちなみに茨城は全国有数の蕎麦の産地ですので致し方ない。
荒船パノラマキャンプフィールドからの帰り道・・・
下界は超暑いのでさっさと帰りたいところですが・・・
まあ昼飯を食べて帰りましょう!という動画です。
武蔵野うどん美味しいよね!
茨城でうどんと言ったら蕎麦屋についでにあるような感じ?
うどんメインの店ってなかなかなかったりする。
ちなみに茨城は全国有数の蕎麦の産地ですので致し方ない。
梅雨明けしたのに最近雨ばかりの空模様・・・
折角の3連休も天気予報はパッとしない感じ・・・
家に引きこもっているだけでは腹が減るばかりです。
ラーメン食いてぇ~なぁ~・・・
ちょっとコンビニに買い行くか!!
ってことで・・・
家から400㎞の近さにある岩手のローソンにて・・・
行きつけの青森八戸のラーメン屋らーめんふぁくとりーのすけ監修の
冷やしラーメン味噌のすけGET!
7月18日現在、当ののすけは閉店した三春屋からの移転準備で閉店中ですが
8月には新店舗で営業再開できるらしいので楽しみですね!
オイラの夏はのすけの夏の赤を食うのがしきたりですので・・・
今回はこのコンビニコラボで夏をスタートしたいと思います。
そんなわけで・・・
先日行ってきた荒船パノラマキャンプフィールド(旧内山牧場)
のツーリング動画です。
下界は30度オーバーの猛暑ですが1200mの天空のキャンプ場は涼しかった!
天気もとても良くツーリングも気持ちよかった!
もう夏は高原キャンプ場しか無理だね。
つーか、暑くて全くバイクに乗る気が起きませんが!
今回は淡路島吹上浜キャンプ場からスタートして
淡路島を半周しながら今回最後の一宮と・・・
ちょっとした観光などしながら淡路島を堪能します。
淡路サンセットラインサイコー!
東日本大震災を体験したオイラ達にとって・・・
淡路島にある野島断層保存館は寄るべき記念施設です。
地震大国日本にいることを実感させられました。
そんな感じでツーリングしてますので・・・
ぜひごゆっくりとご覧ください。
そして気に入っていただけたら・・・
いいねとチャンネル登録よろしくお願いします。
忘れてましたが・・・
GW5日目のツーリング動画です。
1日で四国4県回って四国を離脱しています。
四国滞在期間2日間でした。
それでも四国全一宮を巡礼できました。
今度四国に来るときはのんびりしたいね!
ゴールデンウィーク3日目の動画です。
中国地方の西部を中心に全国一宮を巡礼しています。
今回は島根県にある石見国、出雲国の3社と・・・
偶然最後に参拝できた備後国一宮の4社となってます。
途中のルート上では、連続して100㎞を超える無料高速があり
便利な道案内動画ともなってますので、中国地方をツーリングの際お役立てください。
気に入っていただけたらチャンネル登録とイイネをお願いします。
今後の動画制作の励みになります。
さて、ゴールデンウィークツーリング2日目の動画です。
岩国を出発して周防国一宮玉祖神社と長門国一宮住吉神社を参拝します。
オイラのツーリングスタイルはノーナビゲーションなので
途中何度も道間違いします。なので時間が押してきます。
その分、国道や主要道路だけじゃない楽しい道が見つかることも!
そんな旅の情景、ツーリングシーンを・・・
ごゆっくりと最後までご堪能ください。
もし、気に入っていただけたら・・・
チャンネル登録もよろしくお願いします。
4月の上旬のとある週末・・・
桜の便りにいてもたってもいられなくなり・・・
茨城県は大子町にあるキャンプ村やなせにて・・・
花見キャンプをしてきました。
その時の動画です。
大子町に福島で定番のスーパー、リオン・ドールが開店したため・・・
馬肉がいつでも購入できるようになり、今回の企画・・・
桜を見ながら桜肉を食べるキャンプが実現できました。
とはいっても、桜鍋とかやったことないのでイメージがわかない!!
そんな、試行錯誤のキャンプの様子をお楽しみください。
つー分けで・・・
前回動画のブログバージョンです。
梅を見ながらキャンプするためにキャンプ村やなせに行きました。
今年の冬は長かったけども・・・
梅の便りも届き、やっと春らしくなってきた3月中旬!
何時ものように相棒にキャンプ道具を積み込んで出発!
当日はおすすめ県道の動画撮影も兼ねていたので
高速を使って早めにキャンプ場につきたいと思います。
最近のコメント