鎌倉散歩~他♪
師走の某週末・・・
藤沢で忘年会に誘われたので・・・
行ってきました!
んでせっかくなので・・・
電車で鎌倉まで行って・・・
色々とやってみたい事をしようと思います!
それではレッツラゴー!
師走の某週末・・・
藤沢で忘年会に誘われたので・・・
行ってきました!
んでせっかくなので・・・
電車で鎌倉まで行って・・・
色々とやってみたい事をしようと思います!
それではレッツラゴー!
5日目は旭川から札幌まで!
時間がたっぷりあるので美瑛や富良野の絶景を堪能です。
そして札幌ではすすき野で遊びましたよ!
そんな動画2本立てでお送りします。
天気も良くて景色は良かったのですが・・・
相変わらずクソ暑かったです!
暑かったので雨に降られるくらいがちょうど良い!
つーか、マジ今年の北海道は異常だった!
そんなわけで次回は最終日です。
こうご期待ください。
つー分けで・・・
北海道ツーリング4日目の動画です。
前編後編の2本立てでご覧ください。
ここまではとても順調な旅でしたが・・・
まさかのスマフォ紛失・・・
どうなるオレの旅!?
そんな内容となってますので・・・
どうぞご覧くださいませ!
そんなわけで・・・
北海道ツーリング3日目道内2日は紋別からスタートです!
ここからまずは朝食を頂にサロマ湖の湖畔へ!
もちろん頂くのは定番の・・・
それから知床を目指して走っていくような動画です。
もしよかったらご覧ください。
今年の北海道の天気は今までにないくらい不安定でした。
蒸し暑かったり寒かったり・・・
晴れたり雨降ったり・・・まあこれは北海道ではよくあることだけど・・・
気温に関しては空気の壁があるんじゃないかというくらい・・・
急な気温の変化がありました。
さて、ブログの続きでは補足画像をお送りします
そんなわけで・・・
北緯45度のモニュメントから初日後半の動画スタートです!
今回は珍しくグルメ情報満載なんじゃないかな?
まあね~、前半の好天とは裏腹に・・・
後半は大きい粒の霧が発生してしてカッパは着ないと誓ったんだけど
着ざる負えませんでした。でも気温17度で寒かったからちょうど良い!
そんなわけでブログでは補足情報を送りします。
続きからどうぞ!
そんなわけで・・・
新潟から小樽まで長い船旅も終わり北海道上陸です!
新潟小樽便は早朝到着なので期間の短い今回の北海道では
一気に北上して距離を稼げます。
今回は前半はmitoさんと一緒ですので・・・
のんびりマッタリと進んでいきますよ。
そんな北海道上陸から前半オンルトイ風力発電所までの様子です。
天気予報とは裏腹にとても天気が良かった半面・・・
メチャクチャクソ暑くて茨城と何ら変わらない気温でした。
しかも、ムシムシと湿気も多くどうした北海道?
いつもなら暑くてもカラッとしていて気持ち良かったのに・・・
次回は稚内~宗谷岬~エサヌカ線など後半の様子をお送りします。
乞うご期待ください。
毎年毎年・・・
梅雨の季節は雨でツーリングに行けないし・・・
晴れたら晴れたでくそ暑いのでバイク乗る気がしない・・・
そんな時は飲むしかないよね!
つー分けで・・・
土曜の夜は雨が降っていたのでいつもの仲間で・・・
南越谷飲みしてきまして・・・
何気に久しぶりに会ったので楽しかった!
そして翌日は・・・
GWの九州ツーリング最終回はフェリーの様子です。
今回初めて利用した新門司-横須賀航路は・・・
コロナ禍の2019年に就航した新ルートです。
東京九州フェリーは新日本海フェリーと同じグループ会社なので
予約システムもチェックインなども新日本海フェリー同様で
簡単スムーズでとても便利でした。
船も北海道航路と同じような船で見覚えがある感じでした。
横須賀に着いたらあとは自宅まで横横道路~首都高~常磐道と
休日の湾岸線はルーレット族?常磐道守谷SAや谷和原ICでは
ベビーな車たちが集結してました。
そんな2023年GWは2日休みを残して終了しました。
走行距離も3000㎞ちょっとでしたね。
かつてジェベルで九州行ったときはフル自走4253㎞・・・
同じくV-strom650のときは4587㎞・・・
ま~~、オイラも歳を取ったんだなぁ~と実感の旅でした。
さて九州ツーリング5日目は霧島高原からの朝です。
九州に到着してからは良い天気が続いて有り難いことです。
九州ツーリングは残り2日間なので・・・
今日は天草を経由して長崎方面に行っておきたいところでした
がっ・・・
思わぬ事態により大幅に予定が狂ってしまった。
それにより今後のルートも予定も大幅に変更するとともに
逆にある意味それが必然だったのかもしれません。
来年以降のための・・・
ブログの続きからは詳しい経緯をお伝えしたいと思います。
続きからご覧ください。
最近のコメント