梅雨真っただ中の週末
毎年毎年・・・
梅雨の季節は雨でツーリングに行けないし・・・
晴れたら晴れたでくそ暑いのでバイク乗る気がしない・・・
そんな時は飲むしかないよね!
つー分けで・・・
土曜の夜は雨が降っていたのでいつもの仲間で・・・
南越谷飲みしてきまして・・・
何気に久しぶりに会ったので楽しかった!
そして翌日は・・・
毎年毎年・・・
梅雨の季節は雨でツーリングに行けないし・・・
晴れたら晴れたでくそ暑いのでバイク乗る気がしない・・・
そんな時は飲むしかないよね!
つー分けで・・・
土曜の夜は雨が降っていたのでいつもの仲間で・・・
南越谷飲みしてきまして・・・
何気に久しぶりに会ったので楽しかった!
そして翌日は・・・
梅雨になりましてここ数週間週末は・・・
車で出かけたり家で過ごしてました。
今週は梅雨の中休みで晴れ予報だったので・・・
久しぶりに上小川キャンプ場に行こうと思いました。
ですが・・・
この時期の大子は盆地なので非常に暑いことで有名です。
どうなることやら?
特に暑さ対策などは無く通常装備で行ってきます。
つーか、日中はやばいかもだけど・・・
朝晩は涼しいはずだよね?
まだ6月だし?
茨城県有数の工業都市日立市の・・・
海辺の洞穴にたまった水・・・
それが光るというので見てきました。
ヒカリモ(光藻)と言う藻だそうです。
日立市はヒカリモの群生地で・・・
公園内だけでもいくつかの洞穴がありました。
今回は2か所に発生してましたが・・・
他の穴も水がたまりもが発生すれば光るのではないでしょうか?
場所も国道6号日立バイパスの入り口なので分かりやすいので
ツーリングやドライブの際に訪れてみてはいかがでしょうか?
海岸も綺麗なのでお勧めです!
今回は・・・
日本国民なら一度は訪れて頂きたい場所です。
日本には色々な所に戦争の記念館があると思いますが・・・
ここもその一つです。
戦争というと、やはり沖縄とか広島長崎そして靖国神社とか・・・
そういう場所をよく耳にしますが・・・
茨城県は今も昔も軍事拠点がたくさんある場所です。
そのため、戦争遺構もたくさんあります。
そのほとんどは自衛隊が利用していたり・・・
民有地になったり放置されていたり・・・
そんな中、霞ケ浦周辺特に阿見町は今も昔も中心となってます。
ぜひ当時の様子や若者たちの生き方を・・・
知る機会にしていただけたらと思います。
オオムラサキ・・・
日本の国蝶らしいです。
そんなオオムラサキをモチーフにしたネイチャーセンターがある
小貝川ふれあい公園は子供から大人まで色々楽しめる
川のレジャー施設でした。
特に無料のネイチャーセンターの展示はかなり充実!
バーベキューにパターゴルフやサッカー、野球が楽しめて
大人も子供も満足できる公園だぜ!
またすぐ近くにイオンモール下妻があるので・・・
色々と捗りますよ♪
あとは・・・
宿泊できる格安オートキャンプ場があれば完璧!
ここは土浦の霞ケ浦湖畔にあるある意味リゾート施設!
そして霞ケ浦観光の拠点と言って良い施設となってます。
残念ながら水生植物などの時期ではなかったのと・・・
天気がいまいちでしたのでパッとしませんが・・・
花の開花時期に合わせて訪れれば絶景が楽しめるとおもいます。
もちろん霞ケ浦湖畔ですので・・・
ドライブやツーリングでの立ち寄り地としては最高と思います。
ここを起点にしていろいろ回れば・・・
たくさんのルート選択があるので捗ることでしょう!
今回も企業ミュージアムの紹介です!
日立中央ICから県道を山に向かって進むと突然現れる近代的な建物
その施設は日立市発展の礎、日立鉱山の資料館です。
現在はJX金属が運営していて企業ミュージアムなので無料です。
御覧の通り、かなり充実の展示内容で空いてて良いですね!
屋外展示も産業遺産級の素晴らしいものばかりで
工事中の資料館の再開が待たれます!
予定では今秋にはリニューアルするようですので
その時また行きたいと思います!
茨城県日立市は・・・
日立製作所創業の地と言うのはご存じの方も多いでしょう。
日立市という街には色々なものがそろっていて・・・
そのほとんどが日立製作所が関係していました。今は知らんけど・・・
例えば総合病院など・・・
そんな日立製作所の創業から今までさらにはその先が分かる
素晴らしい施設が日立オリジンパーク!
さすがは企業ミュージアム!
これだけ立派な展示施設が無料です!!
場所は日立市の南にある大甕と言う地区で
日立研究所(日研)や大甕神社、茨城キリスト教大学近く!
近くに寄った際は是非お勧めします!
GW直前ということで皆さん楽しい予定を考え中でしょう。
そんな期間中に茨城をツーリングやドライブで訪れた際に・・・
こんなハズじゃなかったと言うくらいの混雑や激しい渋滞に合い
思わぬ予定変更を強いられたりしないように・・・
GWで特に混雑や渋滞の激しい場所を動画でお知らせします!
どこも、まあ茨城県で有名な観光施設や場所ですね。
特にGW に合わせて色々なイベントが開催されますので・・・
訪れる際は十分な時間とゆとりを持った行動計画で・・・
たのしいGWになりますように!!
良い予定を作ってくださいね!
ここは茨城県ではと言うか・・・
普通に全国レベルで有名な岡倉天心や横山大観らゆかりの地
日本の近代思想や芸術界に影響を与えた場所なんだけども・・・
まあいつ来ても普通に空いてますね。
この日もバスツアーかなんかが来てたけど・・・
まあ団体さんのあと普通に進めば静かに見学できます。
見ての通り茨城らしからぬ素晴らしい絶景で・・・
周辺に大津漁港や平潟漁港などもあり観光地としては最高です。
すぐ近くには、おも美味い店に出た食堂もあったりしますね!
茨城の海だと大洗や那珂湊が有名ですが・・・
この辺りの方が美味しい地魚があったりしますよ!
特に茨城のヒラメは常陸ものとして超高級らしいです。
結構お勧めですよ!
最近のコメント